[39778]  U-IDE133轟沈報告
投稿者:祐原ショウ@会社 さん   2002-03-08 21:16:10
最近轟沈報告ばかり行っている祐原です。

表題のとおりIOデータのU-IDE133ですが、PC98でまともに動作しませんでした。(泣)
<実験環境>
PC9821Ra333M60
MEM128MB(EDO-ECC32MB×4)
以外をどノーマル状態に戻して行いました。
使用OSはWin98SE(クリーンインスト済み)で標準搭載のHDDにインスト状態。

■実験1
購入状態のまま挿して起動
→メモリカンウト後、沈黙。

■実験2
DOS/V用のBIOSが起動の邪魔しているのが明白なので、自作機にてU-IDE133のBIOS画面を呼び出し、BIOS上にて起動BIOSを無効化。
その後Ra333に戻して起動。
→メモリカウント後、沈黙

■実験3
本格的にBIOSを殺すことを決意。
自作機にてU-IDE133のBIOS書き換え中に電源断を敢行。
その後、Ra333に戻して起動
→Win98が無事立ち上がる。
 
そしてドライバを要求してきたので、標準添付されていたU-IDE133用のドライバを組み込む。
再起動後、見事U-IDE133をデバイスマネージャ上から確認することができた。
そこでWin98を一旦終了させ、IDE機器を取り付ける。
再び起動させると、デバイスマネージャ上のU-IDE133に(!)マークが付き、接続されている機器を認識できず。
ドライバの入れなおしや更新、PCIセットアップユーティリティでアドレス等を固定させるなど、自分で可能な範囲で試行錯誤したが、どうやってもこの(!)マークを撤去させることができず、断念。

なお、使用IDE機器は
プレクスターのCDRW241032
ACERのCDRW12832
seagateのバラクーダIII(ATA100/7200回転/40GB)
WestanDigitalのW30AB(ATA100/5400回転/30GB)
QuantumのFireball(ATA33/3600回転/6GB)

本体の影響ってあるのかわかりませんので、今夜またXv20にて再実験してみます・・・。
  1. まりも さん   2002-03-09 00:56:35
    Windows2000,NTなら動作したりして。
  2. KO1 さん   2002-03-09 02:53:19
    とりあえずボード名は「UIDE-133」ですね。
  3. 新グラデスト さん   2002-03-09 23:01:21
    AT用のBIOS殺したらPC-98で起動はできるようになった、のは収穫ですね。
    私はWin2000だから試してみようかな。
  4. かずお さん   2002-03-10 02:07:44
    BIOS殺しでは起動ドライブとして使えないですよね。>質問
  5. おさだ さん   2002-03-10 03:07:25
    >BIOS殺しでは起動ドライブとして使えないですよね。>質問
     はい。付け加えますと、98で標準フォーマットされたものは恐らくUIDE-133では読み書きできないと思います。私はUIDE-98M(Rv20でテスト運転するために98BOOT BIOSを切り離した。)に誤って互換機のドライバ(そもそもダウンロードしたものが違っていた…。)を入れてしまい、最初のうちはWin98が起動こそ出来ましたが中身が読めませんでした。再起動すると起動できなかったのでSafe Modeでドライバを削除して新たに98用のドライバを入れなおす羽目にあいました。あまり意味の無い補足ですいません…。
     誤解を招かないように再び補足しますと、自分のRv20ではSCSI起動(このシステムでのデフォルト)でUIE-98Mを試すにあたり、これにつなげるATAのHDDをつなげるとBIOS有効のときはドライブ番号が変わってWin98が起動できなくなるためUIDE-98MのBIOSを切り離したわけです。はじめの回答のように、UIDE-133でもBIOSを殺すと起動できないという点は同じです。
  6. KAZ+α さん   2002-03-11 00:02:24
     以前、AEC−6280(UIDE−133のボード提供元?)で今回と同じような事をしようともくろんでいたのですが結局途中で投げ出してしまいました・・・。(汗
    それで、一つ思い出したのですが、実験3に出て来るBIOS書き換え中の電源断は余り好ましくない状態になったと記憶しています。
    (DOS/V機で起動不可になったりPC−98で!マークが出てしまったり)
    なので、BIOSを殺す場合はこのBIOS書き込みユーティリティに「/E」オプションを付ける事でクリアが可能なようです。
    コレによって動作出来るとは言えないのですが・・・。