[39677]  9801−118です。
投稿者:ゆうた さん   2002-03-03 15:32:28
いつもお世話になってます。
PC9801−118の中古ボードを購入しましたが、
いまいち取り付け方わかりません。みなさん。御教授を願います。

マシンはPC9821V13S5R・OSはWin98seです。
掲示板過去ログより「118」にて検索し、内容から必要な部分をワードに
コピーしたところ、A4/12枚なり、他にインターネットからの情報を貼り付け
したところ計A4/14枚になってしまい、一応読み通しましたが勉強不足のため
よくわかりませんでした。「121ware」に電話をして、9801−118の取扱説明書の
購入を希望したところ、在庫が無いので無理ですと断られてしまいました。

私のパソコンでは、本体設定は3だと思いますが、その次の段階がわかりません。
過去ログで見ますと「あとは下記のhttp://www〜を見てください」とかありますが、
すでに見られない場合がありました。

私が使いたい状況は
1.DOSでの音は鳴らなくていい。
2.118を使用してWin98se上のゲームで音が鳴ればいい。
3.LINE−OUTにスピーカーをつないで、
  内蔵CD−ROMからの音を出したい。
4.HONEにヘッドホンをつなげて内蔵CD−ROMからの
  音楽を聴きたい。
5.JOYSTIKは、出来れば使いたい。

購入時に「PC9801−118サウンドボード
Win95 ドライバディスク」が付属しておりましたが、
これも使うのでしょうか?(Win3.1のドライバもありました)
初心者の質問で申し訳ないのですが、私が購入した本体のみでは
MIDIの音楽は再生出来ないのでしょうか。
過去の掲示板には/PC-9801-C3-B02/ というのも書いてありましたし。。。。

どうかよろしくお願いします。
  1. たなべ さん   2002-03-03 15:54:26
    CDドライブと118ボードを音声ケーブルで繋ぐ。
  2. ゆうた さん   2002-03-03 19:11:20
    「たなべ」さん。ありがとうございます。
    それでは、私のパソコンでは、パソコン本体の設定は
    「3」で行ない、ジョイスティクを使用したいので、
    非PNP対応として(過去掲示板より)、
    ジャンパ設定は2.4.11がON。
    それ以外をOFFとして設定し、フロントのCD−ROMの
    ヘッドホンジャックと118のLINE−INを音声コードで接続すれば、
    118のLINE−OUTに接続したスピーカーから音声が出るということですね。
    これでジョイスティクも可能なのでしょうか?とりあえず、音声コードを明日以降に
    購入して確認してみたいと思います。
  3. 邪馬河 さん   2002-03-04 05:45:20
    ジャンパ設定関連はよくわからなくて申し訳ないですが、その他のことについて。
    はずしていたらごめんなさいね。

    ・上手く鳴らない
    HELPキーを押しながら起動したらでてくるセットアップメニューで「内蔵サウンドの切り離し」
    をしていますか?
    たしかV13はPCM音源を内蔵していたと思うので、同時使用をするのでなければ切り離した方が
    設定が楽になると思います。

    ・CD-ROMドライブからの音声を音源ボードのLine-out、Phoneから聞きたい
    たなべさんがおっしゃっている通りで良いと思います。
    ただ、外観があんまりスマートでなくなるのでCD-ROMドライブ後ろ側の内蔵用音声コネクタ
    から音声を引っ張り出して(内蔵用音声ケーブルを切断・加工して)マシン後部パネルの隙間
    からケーブルを引っ張り出し、その後音源ボードに接続するとちょっぴりスマートになるかと思います。

    ・ジョイスティックについて
    ドライバが適切に導入されていればたいていのものは使用可能だと思います。
    そのドライバですが、
    コントロールパネル>ハードウェアの追加>いいえ(一覧から選択する)
    >サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラ
    で、左側ウィンドウでNECを選択、その後右ウィンドウにPC-9801-118があればそれを選択して先に進むと導入されると思います。
    (なかったらごめんなさい。PC-98でWindows98ってあんましいじったことないので…)
  4. aya@cocoa さん   2002-03-04 20:11:52
    素直に使いたければPnPモードが一番だと思ったりも。
    DOSでの利用は考えていないようですし。
  5. ゆうた さん   2002-03-04 22:58:52
    ありがとうございます。aya@cocoaさんの言うとおりPnPモードで設定してみます。
    そして、邪馬河さんの言う設定でやってみます。結果はご報告いたします。 
  6. ゆうた さん   2002-03-04 23:41:34
    残念ですが、やっぱり聞こえません。
    システムのデバイスマネージャに「コンピュータ」配下に
    PC9801−118PNPモード(パソコン本体3)MIDI割り込み使用。
    だけど頭に「!」表示あり。

    それと、
    「プラグアンドプレイ」/「PCIバス」/「PC−98PCItoC98bridge」/
    配下にPC9801−118PNPモード(パソコン本体3)MIDI割り込み使用。
    だけど頭に「!」表示あり。になってます。「プラグアンドプレイ」配下の方は
    競合するデバイスは無いようです。割り込み要求は10と5です。
    ただ、両方のプロパティ内にデバイスの状態として、
    「このデバイスのMMDEVLDRVXDは、デバイスドライバが読みこみませんでした。
    (Code2)とあり、またその下に、
    この問題を修整するには、[ドライバの更新]をクリックして、
    このデバイスのドライバを更新してください。とありました。
    ドライバは?Win98SE内にあるのでしょうか?
    それとも付属の「PC9801−118サウンドボードWin95ドライバディスク」内に
    あるのでしょうか?何のファイルを更新すれば良いのでしょうか?

    ちなみに、「コンピュータ」配下の「Mate−X PCM」には「×」があります。
    この「デバイスの使用」は、このハードウェアプロファイルでの使用を
    不可にする(D)にチェックをいれております。

    この先どうすればいいか、助言願います。
  7. は@AT さん   2002-03-05 19:47:06
    Mate-X PCMは「HELP」を押しながら電源を入れて
    内臓サウンドの切り外しをして下さい。
    また、Windows標準のドライバで使えなければ、ベンダー(これはNEC)のドライバー
    を使えばできるはずです。
  8. かずお さん   2002-03-06 00:21:09
    >割り込み要求は10と5です。
    他に!がついているデバイスはありませんか?
    118ボード以外のデバイスが10と5を使っていませんか?
    その辺を確認してください。
    できればすべての割り込み使用状況が知りたいですね。
  9. Ti-Ha さん   2002-03-06 01:37:07
    私の環境ではMate-X PCMと118を同時に使用していますので参考までに。
    PC-9821Xa13/K12です。

    1.セットアップメニューで内蔵音源を使用する。
    2.非PnPモード(パソコン本体3)MIDI割り込み使用。
    3.ドライバーインストール後に割り込みを10と12にする。
    4.12は内蔵音源とバッティングしますが、無視してOKを押す。
    5.再起動を要求されるが無視して、Windowsを終了させて電源を落とす。
    6.電源を入れてWindowsを起動すれば118が使用可能になります。

    私はこのやり方しか知らないのでお役に立つかどうか。
  10. ゆうた さん   2002-03-06 22:46:16
    かずおさん、ありがとうございます。
    それでは全ての割り込み使用状況を書きます。

    00 システム タイマ
    01 NEC PC-9800 シリーズ キーボード
    02 スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
    03 GA-PG3Dx/98PCIシリーズ
    03 PC9821 TGUI968xCyber938xProvidea9685(Trident)(!付き)
    04 通信ポート サポート 115.2Kbps (COM1)
    05 PC-9801-118 PnP モード(パソコン本体3) MIDI割り込み使用 (!付き)
    06 CMD USB OPEN HOST CONTROLLER
    07 プログラミング可能な割り込みコントローラ
    08 数値データ プロセッサ
    09 標準IDEハードディスク コントローラ
    09 拡張シリアルポート(RSA-98III) (COM2)
    10 PC-9801-118 PnP モード(パソコン本体3) MIDI割り込み使用(!付き)
    11 標準フロッピー ディスク コントローラ
    12 Mate-X PCM(×付き)
    13 標準バス アダプタ マウス
    14 プリンタ ポート (36pin Parallel Interface) (LPT1)
    15 システム CMOS/リアル タイム クロック

    となっております。これで何か原因はわかりますでしょうか?

    Ti−Haさん、ありがとうございます。
    Ti−Haさんのパターンでも、やってみたいと思います。
    質問なんですが、Mate-X PCMの「デバイスの使用」は、
    このハードウェアプロファイルでの使用を不可にする(D)にチェックをいれております。
    このままでよろしいでしょうか?それともチェックをはずしたほうがいいのでしょうか?

    とりあえずやってみます。
  11. ゆうた さん   2002-03-07 00:23:02
    いろいろとやってみまして、!を
    PC-9801-118 非PnP モード(パソコン本体3) MIDI割り込み使用から
    外す事に成功しましたが鳴りません。ボードに問題があるのでしょうか?
    ジャンク購入だったので・・・・。
    現デバイスの環境等は以下の通りです。
    1.セットアップメニューでサウンドをON。
    2.非PnPモード(パソコン本体3)MIDI割り込み使用。
    3.ドライバーインストール後に割り込みを10と12にする。
    4.12は内蔵音源とバッティングしますが、無視してOK。
    5.ハードウェアの追加で、以前削除してしまったものを追加してしまいました。

    00 システム タイマ
    01 NEC PC-9800 シリーズ キーボード
    02 スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
    03 GA-PG3Dx/98PCIシリーズ
    03 PC9821 TGUI968xCyber938xProvidea9685(Trident)(!付き)
    04 通信ポート サポート 115.2Kbps (COM1)
    05 Mate-X PCM(×付き)
    05 第2通信ポート(COM2)(×付き)
    06 CMD USB OPEN HOST CONTROLLER
    07 プログラミング可能な割り込みコントローラ
    08 数値データ プロセッサ
    09 標準IDEハードディスク コントローラ
    10 PC-9801-118 非PnP モード(パソコン本体3) MIDI割り込み使用
    11 標準フロッピー ディスク コントローラ
    12 PC-9801-118 非PnP モード(パソコン本体3) MIDI割り込み使用
    13 標準バス アダプタ マウス
    14 プリンタ ポート (36pin Parallel Interface) (LPT1)
    15 システム CMOS/リアル タイム クロック

    05 第2通信ポート(COM2)と05 Mate-X PCM には、
    このハードウェアプロファイルでの使用を不可にする(D)に
    チェックをいれております。

    他に何か処理がありますでしょうか。。。。
    Cバス本体が壊れていないと、簡単にわかる方法もあるといいんですが・・・。

  12. かずお さん   2002-03-07 02:55:58
    まず疑問ですが、なぜ非Pnpがいいのでしょうか?
    非PnpはDOS上で音を鳴らすため118ボードのリソースを固定するものだと解釈しています。
    >03 PC9821 TGUI968xCyber938xProvidea9685(Trident)(!付き)
    この件ですが、割り込み、もしくはメモリ、I/Oの範囲、DMAなどが重なっている可能性があります。よく確認してください。
    118ボード非PnPモードの本体3の場合
        0480〜0487 OPL
        1480〜148F MIDI
        0188〜018E OPN3
        IRQ3,5,6,10 MIDI(割り込み使用時のみ)
        IRQ3,10,12 OPN3
    上記のリソースが重なっていませんか?

    私の持っている機種XC16S5D3ではPnpモード本体設定3(MIDI割り込み未使用)で使用していました。
    そもそも本体設定3はMate-X PCMと同時に使う設定で、Mate-X PCMを使用不可にするなら
    本体設定2,(3)4,5で使います。
    Pnpで設定した場合Mate-X PCM使用可にすると本体設定3で自動的に認識されます。
    Mate-X PCM使用不可にすると本体設定2,(3)4,5で自動的に認識されます。
    この件に関しては下記のアドレスを参照ください。
    http://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/tech/118board.txt

    なお、118ボードのLINE OUTとMate-X PCMのLINE INをオーディオケーブルでつながないと、前面スピーカーから音は出ません。118ボードもしくはMate-Xのスピーカー出力端子にスピーカーを接続していないとこれまた音は出ません。
    さらにMate-X PCMを使用不可にすると、特殊なプログラムまたは手法を使わない限り、CDオーディオの音が出ません。

    >1.DOSでの音は鳴らなくていい。

    ということから、非Pnpで使う意味がない。

    >2.118を使用してWin98se上のゲームで音が鳴ればいい。

    この件も非Pnpで設定しても意味がないと思われます。

    >3.LINE−OUTにスピーカーをつないで、内蔵CD−ROMからの音を出したい。

    LINE OUTとスピーカ端子は違います。前にも書きましたがMate-X PCMを使用不可にすると
    ボードの改造かプログラムを使う方法しか音は出ません。

    4.HONEにヘッドホンをつなげて内蔵CD−ROMからの音楽を聴きたい。

    ヘッドホン端子は118ボードについていますが、CDドライブのオーディオ出力(もしくは前面のヘッドホン端子)と、118ボードのLINE INを直接接続することで可能です。
    上記のボードの改造とはこのことです。

    5.JOYSTIKは、出来れば使いたい。

    ボードが正常に認識されれば使えます。デバイスマネージャーにジョイスティックの項目は出ません。
  13. ゆうた さん   2002-03-08 00:10:37
    かずおさん、ありがとうございます。
    非PNPにて設定したのは、Ti−Haさんの設定が、
    そのようにしたとの事でしたので、やってみました。
    けれど、やっぱりダメでした。とほほ。
    それで今の環境は、
    1.セットアップメニューでサウンドをON。
    2.PnPモード(パソコン本体3)MIDI割り込み使用。
    3.ドライバーインストール終了

    00 システム タイマ 
    01 NEC PC-9800 シリーズ キーボード 
    02 スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ) 
    03 GA-PG3Dx/98PCIシリーズ 
    03 PC9821 TGUI968xCyber938xProvidea9685(Trident)(!付き) 
    04 通信ポート サポート 115.2Kbps (COM1) 
    05 Mate-X PCM 
    05 PC-9801-118 PnP モード(パソコン本体3) MIDI割り込み使用  
    06 CMD USB OPEN HOST CONTROLLER 
    07 プログラミング可能な割り込みコントローラ 
    08 数値データ プロセッサ 
    09 標準IDEハードディスク コントローラ 
    10 PC-9801-118 PnP モード(パソコン本体3) MIDI割り込み使用 
    11 標準フロッピー ディスク コントローラ 
    12 PC-9801-118 PnP モード(パソコン本体3) MIDI割り込み使用 
    13 標準バス アダプタ マウス 
    14 プリンタ ポート (36pin Parallel Interface) (LPT1) 
    15 システム CMOS/リアル タイム クロック 

    に、なっております。
    03 PC9821 TGUI968xCyber938xProvidea9685(Trident)(!付き)以外の
    デバイスマネージャーにエラーはありませんが、やっぱり鳴りません。
    現在の音声状況は、
    1.パソコンフロントのスピーカーからは何も聞こえない。
    2.フロントのCD−ROMのヘッドホンジャック部分にヘッドホンを
      接続すると音楽は聞こえます。
    3.118ボードのLINE OUTとMate-X PCMのLINE IN(パソコン本体のLINE IN)を
      オーディオケーブルでつないでも、前面スピーカーから音は出ません。
    4.CDドライブのオーディオ出力と、118ボードのLINE INを直接接続しても、
      前面スピーカーから音は出ません。
    5.前面のヘッドホン端子にヘッドホンをつなげても聞こえません。
    6.CDドライブのオーディオ出力と、118ボードのLINE INを直接接続しても、
      118のPHONE端子に接続したヘッドホンからは音が出ません。
    7.本体のLINE OUTにヘッドホンを挿しこんでも音は出ません。
    8.唯一、現在聞こえるのは、CDドライブのオーディオ出力端子からのみと
      なってしまいました。
    ひとつ質問なんですが、上の音声接続のパターンは確認は、
    いちいち電源断をして接続を変えてから電源ONで確認でしょうか??

    それとも、やっぱりジャンクでダメだったという事になりますか・・・・・。
    エラーも出てないし・・・・・・。

    どうなんでしょう。他にも何か情報があれば教えてください。

  14. 通りすがり さん   2002-03-08 01:19:31
    なんでMIDI子ボードなしなのにMIDI割り込み使用の設定にするの?
  15. かずお さん   2002-03-08 01:42:35
    見る限りボードの認識は正常のようですね。

    >いちいち電源断をして....
    しなくてもいいです。

    ところで、Mate-X PCMだけのときは音は出ていましたか?
    >5.前面のヘッドホン端子にヘッドホンをつなげても聞こえません。
    Mate-X PCMが壊れていると前面スピーカーから音は出ません。
    さらに、Windowsのボリューム設定、本体のボリューム設定を確認してください。
    ボリュームが最小になっていたなどという事のないように、念のためです。

    Mate-X PCMが生きていると仮定して
    適当なWaveファイルなどの音声ファイルは再生できませんか?
    次にMIDIファイルを再生できますか?
    Waveファイル再生できてMIDIファイルが再生できなければ、118ボードに問題ありですね。
    Mate-X PCM 118ボード、ケーブルの接続、ボリュームの確認、パソコンの設定(マルチメディアの設定)を確認して、ひとつずつ問題を切り分けしていかないとわかりませんね。
    ボードが認識していますので、何かやり忘れているかもしれません。
    ジョイスティックは動きますか?この辺も確認を怠りなく。
  16. ゆうた さん   2002-03-09 15:50:16
    ありがとうございます。
    ひとつわかったことは、Windowsのボリューム設定が「×」に
    なっておりました。申し訳ありません。(猛反省)
    しかし、まだ不都合があります。
    現在の状況です。
    コントロールパネル内のマルチメディアにあります
    プロパティのデバイス環境を確認しますと、
    オーディオデバイス−−−−−−−−Mate-X PCM オーデイオ
    MIDIデバイスと機器−その1−−PC-9801-118 外部MIDIのMIDIになっており
                     その配下にRoland MPU-401があります。
               −その2−−PC-9801-118 内部OPL3 FM音源のMIDIになっており
                     その配下にYamaha OPL2/OPL3シンセサイザ1があります。ミキサーデバイス−−−−−−−−−Mate-X PCMのミキサー
    ライン入力デバイス−−−−−−−−Mate-X PCMのライン入力
    ジョイスティクデバイス−−−−−−PC-9801-118 ゲームポート ジョイスティク

    それと、システムのデバイス等は上記のままです。
    音声の確認は
    まず、HDディスクのフォルダ内にある「*.rmi」については、
    前面PHONE端子から−−−−−−×何かが回転しているような、カッカッカッカッと言う                  連続音が聞こえる。 
    前面スピーカーから−−−−−−−−×何かが回転しているような、カッカッカッカッと言う                  連続音が聞こえる。 
    118LINE−OUT−−−−−−△聞こえるが音量調節不可(ボリュウムコントローラ/Windows                   Media Playerの音量調節は共に効果なし)
    118PHONE−−−−−−−−−○音量調節も可能
    本体LINE−OUT−−−−−−−×何かが回転しているような、カッカッカッカッと言う                  連続音が聞こえる。
    118LINE-OUTから本体LINE-INに
    接続し本体LINE−OUT−−−−×何かが回転しているような、カッカッカッカッと言う                  連続音が聞こえる。

    そして、HDディスクのフォルダ内にある「*.mid」については、
    前面PHONE端子から−−−−−−×何かが回転しているような、カッカッカッカッと言う                  連続音のみ聞こえる。 
    前面スピーカーから−−−−−−−−×何かが回転しているような、カッカッカッカッと言う                  連続音のみ聞こえる。 
    118LINE−OUT−−−−−−△聞こえるが音量調節不可(ボリュウムコントローラ/Windows                   Media Playerの音量調節は共に効果なし)
    118PHONE−−−−−−−−−○音量調節も可能
    本体LINE−OUT−−−−−−−×何かが回転しているような、カッカッカッカッと言う                  連続音のみ聞こえる。
    118LINE-OUTから本体LINE-INに
    接続し本体LINE−OUT−−−−×何かが回転しているような、カッカッカッカッと言う                  連続音のみ聞こえる。

    HDディスクのフォルダ内にある「*.wav」については、
    何かソフトを破壊したのか、Windows Media Playerのエラーとして、
    「オーディオストリームを再生出来ません。オーディオのハードウェアが無いか
    または、ハードウェアが応答しておりません」のエラーが出ました。

    まず、CD−ROMからの音楽については、
    前面PHONE端子から−−−−−−△何かが回転しているような、カッカッカッカッと言う                  連続音が聞こえる。 
    前面スピーカーから−−−−−−−−△何かが回転しているような、カッカッカッカッと言う                  連続音が曲に混ざって聞こえる気がする。
    前面CD−ROM出力端子−−−−−○ 
    118LINE−OUT−−−−−−×
    118PHONE−−−−−−−−−×
    本体LINE−OUT−−−−−−−△何かが回転しているような、カッカッカッカッと言う                  連続音が曲に混ざってはっきりと聞こえる。
    118LINE-OUTから本体LINE-INに
    接続し本体LINE−OUT−−−−△何かが回転しているような、カッカッカッカッと言う                  連続音が曲に混ざって聞こえる。

    音声関係の再生を止めても、本体LINE−OUTから、何かが回転しているような、
    カッカッカッカッと言う連続音が聞こえるようになってしまいました。。。とほほ。。

    う〜ん、ここまで来たのに悔しいです。

    それとテスト中に気づいたのですが、ハードディスク内の聞こえた音声ファイルはにて、
    マウスで途中から聞こうと再生場所を変更すると、無音になってしまいます。
    これは、CPUとかメモリーが音声再生ソフトの性能に追いつかないからで
    しょうか。そんなことは無いと思いますが、ここは一発!!丸一日かけて
    クリーン再インストールをして、問題解決をしないと無理でしょうか?
    あと少しでゴールが見える気がしたのですが。。。。

    皆様のご助言願います。
  17. ゆうた さん   2002-03-09 15:54:49
    すみません。前回の補正です。
    HDディスクのフォルダ内にある「*.rmi」についての、
    「×」の、何かが回転しているような、カッカッカッカッと言う             連続音が聞こえる。この不思議な連続音のみ聞こえます。
    失礼しました。
  18. かずお さん   2002-03-09 16:45:00
    Mate-X PCMはもちろん有効で、118ボードを取り外しても音は出ているということでよろしいでしょうか?

    Mate-X PCMを有効にして118ボードのLINE-OUTからMate-X PCMのLINE-INに確実に接続されていて、さらにマルチメディアの設定、ボリュームの設定が正しければ118ボードの故障でMIDIファイルの音が出ないと判断していいでしょう。WAVEファイルは118ボードがなくてもMate-X PCM再生できます。
  19. ゆうた さん   2002-03-10 16:04:02
    かずおさん、ありがとうございます。
    「Mate-X PCMはもちろん有効で、
    118ボードを取り外しても音は出ているということでよろしいでしょうか?」
    Mate-X PCMの有効を確認して118ボードを取り外すしてみますと、
    *.mid/*.wav/*.rmiのすべてが聞くことが出来ません。

    「オーディオストリームを再生出来ません。オーディオのハードウェアが無いか
    または、ハードウェアが応答しておりません」のエラーが出てしまいました。

    参りました。。。。。。週末までパソコンをいじる事が出来ません。
    waveファイルが鳴らないのは、問題ですので週末に出来れば
    再インストールして、もう一度チャレンジしたいと思います。

    週末までに、できればもう少し調べてみます。
    かずおさん、ありがとうございました。
    そして、また、よろしくお願いします。(^◇^;)
    他の方々も助言をありがとうございました。
    また、何かわかりましたら、よろしくお願いします。

    この件につきましては必ず結果はどうであろうと皆様にご報告いたします。
  20. ゆうた さん   2002-03-17 15:42:25
    こんにちは。ゆうたです。
    FDDISKから再インストールをして、
    設定をしようとしましたが、ちょっと他のボードも
    認識しなくなりました。
    焦って再インストールをしたのがまずかったようです。
    CPUアクセラレータ・PCI/グラフィックボード・
    PCI/USBボード・Cバス/9801−104LANボード・
    Cバス/SCSIボード・Cバス/9801−118ボード
    もうちょっと、結果報告はかかりそうです。