[39226]  V13オンボードGAとGA-DRV4/98
投稿者:S206 さん   2002-02-15 11:52:39
こんにちは。過去ログを探したのですが、見つからなかったので質問させて頂きます。
先日、IOデータのGA-DRV4/98を2枚譲り受けました。
これをCL-GD5440(VRAM:1MB)を積んだ実家のV12とV13に積もうかと思っています。
しかし、Cバスの転送速度を考えるとオンボードPCI接続のGD5440の方が速いような気が
します。でも、DRV4/98はVRAMが4Mだったりと...
実際はどちらの方が速いのでしょうか? 取り付け予定のマシン厚生は大体以下の通りです。

PC-9821 V12 S5RB(渡来豚チップ機) CPU:HK6-MD300-N RAM:64MB
PC-9821 V13 S5C2(山猫チップ機) CPU:HK6-MD300-N2 RAM:96MB

どうぞ宜しくお願いします。
  1. BlackBox さん   2002-02-15 12:50:00
    高解像度で使うならビデオメモリが多いGA-DRV4/98ですね
    速度は五十歩百歩なので速度目的で交換するものではありません
    昔Xb10につけてみた時はHDBENCHの結果は少し上がりましたが、体感できるようなものではなかったです
  2. maya さん   2002-02-15 14:54:40
    GD5440は32bitメモリインタフェースですので256色ではまだマシですが
    64k色以上にすると使い物になるというレベルではなくなるとかもしれません。

    わたしはGD5436(だったよね)通称AlpineをXb10で利用していますが、64k色ではこちらの方が有利でした。
    ただし、IOデータの1MBのものは32bitメモリインタフェースなので逆に遅くなるでしょう。

    XGA@64k色でノンインタレースも出来ると思いましたので交換してもよろしいと思います。
    ただ、体感できるほど早くなるかといわれますと少しだけ早くなる程度だと思って過剰な期待はなさらない方がよろしいと思います。

    蛇足ですが、GD5440を高速化したいのであればDirectX5,6,6.1などのDriver + ALPMCLK
    http://www.ipc-tokai.or.jp/~ytanaka/
    などで高速化できる場合があります、ALPMCLKですが当然メーカー保証外動作を行いますので自己責任で行ってください。
    こちらのsoft出の判定ではローカルバス接続でありPCI接続ではないと判定されていることも付け加えておきます。
  3. 要塞 さん   2002-02-15 15:08:13
    このボードの話題になると出てくる要塞です。
    結論を書くとOSと用途によってGA-DRV4/98は使う価値が出てきます。
    過去ログのhttp://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98/sled36785.htmlに沢山書いてあります。
    せっかくですからボードも2枚あり、PCも2台あるので
    1台にボードを取り付けビジネス用途に、
    もう1台をゲームなどのマルチメディア向けにしてはどうでしょうか。
  4. 要塞 さん   2002-02-15 15:15:09
    V12の方にボードをつけて
    V13はGD-5440でゲームなどをするプランでどうかな。
  5. おさだ@会社V16半魚人(謎) さん   2002-02-15 15:27:17
    >わたしはGD5436(だったよね)通称Alpine
     さっそくの突っ込みで恐縮ですが5434です。
     ちなみにGA-DRVx/98はDirectdraw性能が低いのでWinのゲームで遊ぶにはつらいものがあります。(経験者は語る…。)
  6. 98狂 さん   2002-02-15 15:57:00
    では一例として、PC-9821As2/U2(CPU:Am5x86?)でベンチを取ってみました。

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    M/B Name
    Processor Am5x86/WB/4x [AuthenticAMD family 4 model F step 4]
    VideoCard GA-DRVx/98 (Trident)
    Resolution 800x600 (32Bit color)
    Memory 51620 KByte
    OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
    Date 2002/02/08 19:02

    SCSI = I-O DATA SC-98III(非PnPモード)
    HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

    ABC = GENERIC IDE DISK TYPE00
    DEF = SEAGATE ST52160N Rev 0344
    GHI = MAXTOR 7345-SCSI Rev 2065
    J = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    K = GENERIC NEC FLOPPY DISK

    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    1827 3485 1778 772 2397 1008 0

    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
    1750 1297 799 4 2655 2770 1366 D:20MB

    うーん、DirectDrawは見事に「0」、でした。考えてみればこれでよく銀英伝IVできたなぁ。
  7. おさだ@会社V16半魚人(謎) さん   2002-02-15 18:34:28
    >うーん、DirectDrawは見事に「0」、でした。考えてみればこれでよく銀英伝IVできたなぁ。
     もしかしてPentiumだからまともに動いたかもしれません。私はPC-9821As2/M2@Am5x86 133MHzメモリ40MBで表題のGA-DRV2/98を用いてSorcerian Forever(日本ファルコム)というゲームを動かしたらまともなスピードは出ませんでした。Windowの開閉もコマ送り状態でした。
  8. KO1 さん   2002-02-15 18:36:36
    >Directdraw性能が低いのでWinのゲームで遊ぶにはつらいものがあります。
    これはゲームによりますが古いゲームでは(最近のがまともに出来ないのは当たり前なので昔限定での話)増設GAによるDD性能の低さへの注意として内蔵の方が有利なので内蔵を使うか(ゲームによっては)DDを使用しない設定にするように書かれています。
    PC-98ですからマルチブート可能なので同一機種内で内蔵GA使用のゲーム用パーティションを用意すれば多少マシに使えるようにはなりますよ。
  9. S206 さん   2002-02-15 21:04:22
    皆さん、お答え頂き、有り難う御座いました。やはり五十歩百歩ですよね。(笑)
    使用目的を書いておくべきだったようですね。いずれのマシンもほとんどゲームに
    は使わないのです。特にV13は母がネット&メールをメインに使っている程度な
    のですが、SVGAハイカラーで使うと遅く、しかもXGAに出来なくどうしよう
    かと思っていた所にボードを手に入れる事が出来たのです。
     OSがWIN98SEなので、DRV4/98は向かないようなので、V13
    用に今日ミレを買ってきました。DRV4/98はV12の高解像度化を目的に
    使う事にします。残りの1枚は9801BX君に寄付!元はタダなので(爆)
     98年製のボードなので、長く使ってやろうと思います。有り難う御座いまし
    た。