[39140]  P-MMX 233MHz をV13へ
投稿者:RHY さん   2002-02-13 00:17:01
こんばんは。早速ですが、超初心者な98質問ですみませんが、バルクのP-MMX233MHzをV13とかのP133MHzにじかに交換しても、OSもMMXとして認識しないやら、FSBは66x2=133そのままで、結局ただのP133としての効果しか、無いものですか?HDBENCHその他、でその結果になってますが。また、98ボードのどこかにPentiumのFSB倍数・内部動作周波数を決める、B0/1(だったかな?)のピンアウトは密かに無いものでしょうか? 宜しくお願い致します。
  1. ほへ さん   2002-02-13 00:25:58
    あまりにも基本的なことなので、少しは調べてから書きましょう。
    電圧が違うので猛烈に発熱して早晩壊れますよ。
  2. はむはむ さん   2002-02-13 00:32:40
    ジャンパの設定はこちらで・・・。http://ankyo.tripod.co.jp/upgrade.html
    MMXPentiumのロットによっては下駄なしでも動くものもありますが、基本的にはほへさんのおっしゃる通り、最悪火事になります。ちなみに我が家のV13/M7はMMX直付けの1.5倍設定で233MHz動作してスーパーパイ104万桁達成!発熱はすごいものの1ヶ月経った現在も元気です。
    酷なようですが、超初心者と自負しておられるのであれば手を出さずにCPUアクセラレータなどでのパワーアップをお勧めしますよ。
  3. RHY さん   2002-02-13 01:30:55
    ほへさん、はむはむさん、こんばんは、

    確認しました。P133=5v,MMX-P233=2.8vで約2倍のVccの違いがある、それはNECボードでは変更不可、なんですね。納得しました。はむはむさん、良い情報ありがとうございます。要は、同じ5vのP166とか、P200などを選んで冷却を増してやったほうが無難、ということですね。ありがとうございました。
  4. まりも さん   2002-02-13 02:05:18
    ついでながら、次回からは「MMX掲示板」のほうへ。いまじゃMMXなんて死語ですけど、まさにMMX化の問題ですし(^^;。
  5. エマティ さん   2002-02-13 07:37:43
    >P133=5v,MMX-P233=2.8vで約2倍のVccの違いがある
    ちがいます。5VもかければP133だって、死ぬ確立大です。

    >同じ5vのP166とか、P200などを選んで
    なので、そんなCPUはどこを捜しても売っていません。

    >FSB倍数・内部動作周波数を決める、B0/1(だったかな?)のピンアウトは密かに無いものでしょうか
    V13なら、あると思います。

    せっかく、調べ始めたのですから、もう少し調べてみましょう。
  6. RHY さん   2002-02-13 18:13:05
    まりもさん、エマティさん、みなさん、こんにちは、

    追加で調べてみました結果、下記の情報がありました。英文はIntelの物、引用は過去のドルコムのものです。先般のVcc=5vはがせでした。MMXをSocket5(Pen代わり)にしても一応、最大定格内には入っているのですね。そうで無ければ(例えばVcc=5vなら)いっぱつで壊れてしまいます。一応、ユーザーへの危機回避はできていたと思います。どうりで、V10やV13でMMX233に替えても壊れないしほとんど発熱しない訳でした。ハード的には後は、0.5vのマージンをどう考えるかと冷却の問題のようですね。ソフト的には、MMXを使ってもなぜNEC用WINDOWSはPentium MMXと認識しない(表示しないだけ?)のかがなぞです。ピンアウトはまりもさんの情報を参考にします。

    Intel Pentium processors with MMX technology require a dual plane (split) voltage, that is a 3.3V I/O voltage and 2.8V Core voltage whereas the Pentium processor without MMX technology has an I/O and core voltage of 3.3V.
    ペンチアムさん  【2001年03月03日(土) 17時00分56秒】
    P55C自体は3.7Vが絶対定格(破壊電圧)なので、3.3Vでも動くことは動きます。ただし、寿命が縮むのは間違いないので、予備の石は確保しておいた方がいいかも。
    なお、私が使っていたのは9821Anでした。
  7. KO1 さん   2002-02-13 18:25:24
    >MMXを使ってもなぜNEC用WINDOWSはPentium MMXと認識しない(表示しないだけ?)のかがなぞです。
    これは何で確認しているのでしょう?
    通常P55C付けて動作していればMMX命令は有効になっていますしHDBENCH等で見れば解かる筈ですよ。
  8. RHY さん   2002-02-13 18:51:47
    KO1さん、こんにちは、

    WINDOWSのシステムのプロパティ==>全般 (表紙)で見ているのですが。AT機ならCPUを替えるとここでPentiumMMXと表示されます。BIOSの問題かな?
  9. まりも さん   2002-02-13 19:09:10
    もしかしてWindows95初代じゃないですか?
  10. Sin_Syouzab さん   2002-02-14 02:08:08
    家のV13/M7はWin98でちゃんとMMX認識(HDBENCHで確認)しています。
    ついでに家のMMX166は3.5倍設定を持っていましたので下駄なし直付けにて80x3.5=280(足折り80化)で冷房無しの夏場動いていました。不安定でもなかったです。
  11. ほへ さん   2002-02-14 03:20:04
    >下駄なし直付けにて80x3.5=280(足折り80化)で
    そういうこともあるのでしょうが、設計上は全く想定されていない使い方ですので
    つい先ほどまで定格電圧の値すら認識していなかったような初心者に向かって
    わざわざ吹聴すべき事柄ではありませんね。場違い・スレッド違いです。
  12. Sin_Syouzab さん   2002-02-14 13:35:09
    >わざわざ吹聴すべき事柄ではありませんね。場違い・スレッド違いです。
    すいません申し訳ないです。
    下駄なし直付けで壊れたと余り聞いたことが無かったもので。
    Athlonなんかは電圧上げているといきなり壊れることは多いですがこの時代のものは結構頑丈と認識していました。それでも無茶すると壊れますし寿命も短くなるでしょうが。
    RHY様がPC-98に対して初心者でPCに対してはそこそこの知識は持っておられると認識しましたもので。
    という訳で良い子は真似しないでね。
  13. まりも さん   2002-02-14 13:56:24
    PCに対してはそこそこの知識がある人が、P55Cのソケット5直接載せの質問は、しないですね。
  14. Sin_Syouzab さん   2002-02-14 14:12:21
    >PCに対してはそこそこの知識がある人が、P55Cのソケット5直接載せの質問は、しないですね。
    そうかもしれませんね。しかし逆にある程度の知識が有るからこそ疑問に思ったり出来るかどうか知りたい場合も有ると認識しています。知識も記憶の一部で思い違い、記憶違い等ありますから。
    そのためにある掲示板であると私は思っています。
    しかし聞く前に過去ログ検索してね。
  15. KO1 さん   2002-02-14 18:49:40
    >BIOSの問題かな?
    そうじゃないでしょうね・・多分、
    Win98以降なら表示も変わるはず(上で書かれています通り)です。
    なのでOSの仕様じゃないかな?
    手元にWin95とPC-98が無いので確認出来ませんが、、
    それでHDBENCHやWCPUID等は使われました?
    持っていなくても検索すれば入手出来るはずなんですが・・・出来れば同じような疑問もたれた人の為に解答としてどうだったか結果を書いてくれていると過去ログになった時の情報価値も上がると言う物です。
    #質問の多くに回答が付きますが結果が書かれない事で情報価値の下がっている物が多いので、、
  16. ほへ さん   2002-02-14 18:53:01
    >しかし逆にある程度の知識が有るからこそ疑問に思ったり
    >出来るかどうか知りたい場合も
    そこで過電圧とオーバークロックの事例を掲げてもとんちんかんでしょう。
    同じようにやって動く保証はもちろんないですし、
    知識と実例があるからといって実践を勧めるのも当然筋違いです。
    そのどちらでもないのでしょうから、そんな例を教えられても
    結局「動かす方法を知った」ことにはならないですね。
  17. RHY さん   2002-02-14 20:24:06
    皆様、こんばんは、

    知らぬ間にいろいろ議論されてたのですね。初心者云々の議論は自身の事ですので参加しませんが(初めに言いましたが初心者ですので)、一言言わせてもらえはどんな情報でも、教えていただければ私はありがたいです。半導体の熱と破壊の関係も多少は知っているので、オーバークロックについて無茶はしません。ただ、半導体の使用上、絶対最大定格を超えて使用する、というのは確実に破壊(例えは、電圧を掛けた瞬間に)しますので、CPUに関しても定格、最大定格がこうだから、SocketXにこのCPUを差すとNGになる、なんてふうに理解していこうと思います(なまいきでしたねm_m)。まりもさんじゃないですが、MMXの話はMMXですれば良かったのですが、談話室を見逃したのですみません。。。  さて、本題のMMX認識の件ですが、NDBENCHは私も使ってますし、その数値云々につぃては違うかもしれません(まだ、比較してませんが)。先に言いましたが、ソフト的にOSがPenMMXと表示しないのは何故だろう、と思いました。Win95bではNGだったのですが、V10にWin8をP100でインストールしたので、後でMMXに変更して試してみます。
  18. Sin_Syouzab さん   2002-02-14 21:41:38
    >知識と実例があるからといって実践を勧めるのも当然筋違いです。
    勿論進めてはいません。上で書かれていたように下駄なし直付けでは過電圧になり寿命を短める事を書いた書き込みもありましたし。
    >同じようにやって動く保証はもちろんないですし
    勿論そうです。しかし一つの目安となる事には変わりないと私は認識します。
    そうでないと何も言えなくなります。
    しかし逆に信用しすぎることも危険です。
    其の判断は自分でするしかないと思います。
    >結局「動かす方法を知った」ことにはならないですね。
    其れはそうでしょうね。設定の仕方は上の書き込みにありましたので事例を書き込んだに過ぎませんから。
    ただ今回私の先走った発言については皆様にお詫び申し上げます。
  19. まりも さん   2002-02-14 22:44:00
    このへんで終了ってことで。Sin Syouzab(Syouzanですよね?)さんのO.C.情報書き込みも、MMX掲示板で、報告スレッドとしてなら、それなりに有意義なものである思います。
  20. RHY さん   2002-02-15 01:06:57
    最終報告です。V13はMMXでは動作不可、V13は+Win98でMMX認識OK,MMX233もJP:5C3を外すだけで1.5倍=233 OKでした。では、いろいろありがとうございました。
  21. RHY さん   2002-02-15 09:49:15
    V13はMMXでは動作不可、===>V10 はMMXでは、動作不可、の間違いでした。
  22. KO1 さん   2002-02-15 18:11:50
    >NDBENCHは私も使ってますし、その数値云々につぃては違うかもしれません(まだ、比較してませんが)。
    いえ、数値は全く関係なくてHDBENCH(NDじゃなく・・・打ち間違いでしょうが検索時に引っかからなくなるのでなるべく注意しましょう。)の「システム」をクリックすればCPUの正体が解かる様になっているのです。
    もちろん古いバージョンではCPU名が間違って出たりしますが、、

    何故この説明をしているかは一番最初の投稿内で↓
    >OSもMMXとして認識しないやら、FSBは66x2=133そのままで、結局ただのP133としての効果しか、無いものですか?
    >HDBENCHその他、でその結果になってますが。
    と書かれています。
    これは「P55C-233を刺したのにOSもHDBENCHもP54C-133と認識している」と読めます。
    なので通常P55Cを刺して動作していればクロックは別にしてMMX命令も有効になっていてP54Cとして動作する事は無いので書きました。
    WCPUIDなら対応している命令まで確認出来ますしCPU交換では各種ベンチと共に確認の定番?となっています。
  23. RHY さん   2002-02-17 18:51:09
    KO1さん、こんにちは、
    ご指摘のとおり、最初の投稿時はHDBENCHのシステムを見ていず、単にFPと整数演算の結果から判断していました。その後、V13ではMMXの認識OKなことも確認しました。ありがとうございました。