[39110]  LANボードについて
投稿者:きゃっと さん   2002-02-12 00:11:03
こんばんわ。
先日、Bフレッツ絡みでお世話になりました。あれから色々勉強して、あとは開通を待つ
のみという状態ですが、ちょっとLANボードに関してご意見を頂きたいと思いまして。
とりあえずXv20内蔵のLANでいいや、と思っていたのですが、なにせモノ自体が
古い上に、Win98SEのドライバで日付は1999年5月(^^;
やはりBフレッツで繋ぐなら最近のボードに最新のドライバがスピード出そうですよね?
やはり、CPU、OS、MTUやRWINの設定がずいぶん物を言うようですが、
LANボード、特にドライバもかなり影響するという実例を聞いたもので・・・。
どなたかXv20に限らず9821の内蔵から、サードパーティ製のLANボードに変えて
ADSL等ブロードバンドのスループットが上がったケースありませんか?

PC−9821Xv20/W30
メルコODP:K6−2+550MHz
メモリ:デフォルト32M+128M
  1. amg さん   2002-02-12 00:13:39
    intel82557は今でも悪いチップじゃないですよ。
  2. いーとん さん   2002-02-12 01:10:13
    なんか、古物=悪い遅い と考えていらっしゃる様ですが開通してから考えれば良い問題だと思いますが?
    開通後にブロードバンドテスト等の通信速度計測を行った結果明らかに遅いと言うのでしたら換えてみれば良いかと。
    もっとも、貴重なPCIバスを他のNICで潰すのは勿体ないと思いますけどねぇ...
  3. バイザー さん   2002-02-12 01:38:59
    皆さんが仰るように、Mate-X及びMate-Rに搭載の82557は悪いチップじゃないですよ。
    現在安売りされているNICよりもよっぽどいいです。
    NICの性能云々よりも、実際に開通したときにOS側のセッティングをきちんと行うことの方が重要でしょうね。
  4. きゃっと さん   2002-02-12 05:07:08
    なるほど・・・とりあえず内蔵で繋いで見るのが賢明ですねぇ。
    っていうか、古い=悪いなどとは考えてません。そう思ってるなら大金かけてまで
    Xv20を使いつづけてませんよ(^^;
    やっぱ98の良さ知ってるし、愛着あるから使い続けたいんですよね(^^)
    ドライバについては自分の知る限りの場所を探してみましたけどやっぱ
    Win98SEで使う場合、OS標準のドライバが最新でしょうか?
  5. i96968 さん   2002-02-12 10:01:37
    Xv20の内蔵i82557を常時使うつもりなら、ヒートシンクを貼り付けた方がいいかも。
  6. たなべ さん   2002-02-12 10:21:46
    ドライバが古いままということはそれだけ安定しているという考え方もあるよね。
  7. こういち@BD5B-RS さん   2002-02-12 22:09:12
    i96968さんもおっしゃってますが、このチップ使うようになってから気づいたのですが、相当熱くなります。過去ログでもいくつか自己熱破壊のようなことが出ていたかと思います。パーツショップで2〜300円程度の熱伝導テープで貼りつけるだけの安いもので良いのでヒートシンクは付けたほうが良いようです。
  8. わし さん   2002-02-12 22:27:29
    >相当熱くなります。
    我が家に、その該当機種が5台ありますが。
    Xa16/W,Xa13/W,Xv20/W,RvII26,Ra300
    その熱対策は全く行っていませんが、LANがらみのトラブルは今まで有りません。
    その熱対策、本当に必要なのですか?

  9. いーとん さん   2002-02-12 23:17:21
    > その熱対策、本当に必要なのですか?
    82557 が壊れるとは決まっていない様です。 <熱くなる部品は 82557 以外に2つほど有ります。
    物によっては 82557 と組み合わされている別のICが逝かれている事も...
    ★私が以前所有していた Xa13/W は 82557 以外の部品が死んでいた様でした。
  10. まりも さん   2002-02-12 23:19:48
    LAN接続不調時、PCIシステム側から見てまったく正常に見えることから、82557以外のほうではないかと思われますね。NS製のなにやらチップをフィン冷却したところ、LANの不調が治ったことがあるので、やはり、障害が出るのであれば冷却は必要なんではないかと思います。
  11. わたぽん さん   2002-02-12 23:22:01
    >その熱対策、本当に必要なのですか?
    過去ログにもありましたが、発熱で潰れることがあるみたいです。
    個体差も有るみたいですが。
    千円弱の出費で済むのなら、安心料と言う意味でもいいかも知れません。
  12. Noggy さん   2002-02-12 23:48:24
    LAN周りはちょうど音源ボードの下あたりにあってあまり隙間がないためヒートシンクを付けても効果的に廃熱できない場合があります。
    無駄にサイズの大きなヒートシンクよりはむしろごく小さいものの方が空気の流れを妨げず冷えるようです。
    ちなみに私はPCIスロットに向けて吹き付けるFANをつけ、マザーの下側から上にある電源まで流れるような空気の流れを作っています。
  13. WGZC さん   2002-02-12 23:48:44
    私も該当機種Xa16/W,Xv20/Wがいます。Xa16Wの方はかなり前「煙」を吐き「修理」に出した際、全交換でしたので少し「安心」しています(信憑性無しですが・・)また、Xv20の方は元々「冷蔵庫」(クリーン・ルーム)で使用していた物らしく此方も長期動作している可能性が高いので少し安心かな?
    どの辺から不調が出るのかが怖いところですが・・・
  14. ハシレケンタロー さん   2002-02-13 01:31:20
    ゴミレスですが…
    >LAN接続不調時、PCIシステム側から見てまったく正常に見えることから、
    うちのRs20がこんな状態ですね。
    手が空いたら試してみます。
    #元々がほこりが山ほど出るひどい状態だったので
    #しょうがないと思っていたのですが…
  15. (と)(こ)の(ま) さん   2002-02-13 01:32:17
    僕もXv13/WとXa20/WRを所有していますので、気になっています。
    で、普段は使っていないXa20/WR(G8YEW)を引っぱり出してきました。
    10分ほど通電させて、指でチップを触ってみたところ、

    ES9724DH(18mmx10mm位)>82557>ES9712AB(8mmx8mm位)

    の順番で熱くなってました。
    82557とES9712ABはさほど気にならないのですが、ES9724DHの
    熱さは気になります。こいつだけでもヒートシンクを付けたく
    なりました。
  16. バイザー さん   2002-02-13 03:05:55
    Mate-X/R系の内蔵LANの不具合は発熱の他にも原因があるようです。
    たぶん過去ログにも数件の書き込みがあるかとは思いますが、後期型のマザーボードだと対策済で販売されていたようですね。
    ウチにはXa13/W12をはじめ該当NICが載っているマシンが全部で7台ありますが、今のところ熱暴走等のトラブルは皆無です。とくにヒートシンクも取り付けていません。
    当初メルコのHubでトラブル続出でしたが、現在はCoregaのHubで問題無くLANが組めています。
    トラブルの出方は個体差により幾つか症状があるみたいですね。ご心配ならばヒートシンクをつけるなり廃熱するなり工夫した方がいいでしょう。

    >ちなみに私はPCIスロットに向けて吹き付けるFANをつけ、マザーの下側から上にある電源まで流れるような空気の流れを作っています

    ウチの場合はそれにプラスして、Mate-X PCMを取り去りそこにスロットファンを付けています。これだと丁度Cバス下部の空気を吸い出してくれるのでいい感じです。
  17. i96968 さん   2002-02-13 09:54:53
    >PCIシステム側から見てまったく正常に見えることから、82557以外のほうではないかと思われますね。
    なるほど。勉強になります。
    私のXv13/WとXv20では、指で触って熱いと感じるチップに市販品から切り出した小ヒートシンクを載せ、C Busスロットの二番目にPCIスロット用の排気ファンを付け、自作ダクトで空気を誘導しています。
    本来そこまでする必要は感じませんが、あまり何度も拝みたくない所なのと、筐体内の排気が電源FANだけでは不安なので、えいやっとやってしまいました。/(^_^;;;;
  18. きゃっと さん   2002-02-13 17:48:22
    発熱対策ですか。参考になります。
    以前、数ヶ月間OCNエコノミーでネットしてた時はもちろん内蔵LANでネットワーク
    組んでましたが、特におかしな事は無かったですねぇ・・・
    でも熱対策やっておくに越したことはないですね・・・通信速度が桁違いですし(笑)
    さっそく今週末やってみようと思います。アドバイスありがとうございました。
  19. maya さん   2002-02-14 00:39:03
    AT機のサーバー間でリモートドライブに割り当ててHDBENCHで計測しました
    AT機はRTL8139+FB-EL 6.4GBです。間にHUBが入りますので本当はクロスでやったほうがいいのかもしれませんが勘弁してください。

    Xv20標準+Win98SEでHDBENCHで 5/4MB/sec Read/Write
    Xb10改(c6-200乗せ変え、外部クロック90MHz程度、CPUクロック180MHz程度)+Win95+メルコのMPXチップベースのボード 4.5/3.5MB/sec Read/Write
    SiS900も計測しようと思ったのですがXv20のHDが吹き飛びまして計測できませんでした。
    低性能ではなく、私は非常に高速だと思います。
    Xv20にPCiで刺さっていたらAT機のサーバーマシンのLAN用に使いたいくらいですね(^^;
    #じゃ、Xv20をサーバーにすればいいじゃないかというのはなしで
  20. エクセリア さん   2002-02-14 11:25:56
    >Win98SEで使う場合、OS標準のドライバが最新でしょうか?

    こちらが最新です。

    98Mate/98Fineシリーズ内蔵LANボードおよび100BASE-TXインタフェースボード (PK-UG-X006/PC-9821X-B06)用LANドライバ アップデートモジュール(Windows(R)98版)
    http://121ware.com/download/pc/module/peripheral/network/x006/w98/98/index.htm
  21. きゃっと さん   2002-02-14 17:33:27
    >エクセリアさん
    そこは自分も見ましたけど、1999年2月ですよね。
    Win98SEの標準が1999年5月ですし、このアップデートモジュールの説明の中に
    セカンドエディションについての説明が無いので入れなかった次第です。
    おそらくセカンドエディションでないWin98サイドから見た最新ではないですか?