[38700]
HDDの交換。
投稿者:みかん。 さん
2002-01-27 17:43:50
Xa7/C8を使ってます。
CD-ROMをCreative36倍速に交換、メモリはパリ付き32MB、AT互換機用MMX200ODP装着
ビデオ(WGP-VG4DX)、CバスLAN(LGY-98)、86音源ボードを増設
とまぁ、余り部品やジャンク品でちょっとづつ改装してサブ機として現役です。
先日、友人宅でアルミホイルに包まれて放置されてるIBMのDJAA-31700(1.7GB)を発見。
さっそくもらってきました。AT互換機に繋ぐと正常に認識。不良セクタもありません。
そのままCPUをもとのPen75に戻した98に接続。ジャンパはマスター設定。
本体付属のシステムインストールディスクで初期化しようとすると、4MBと認識。
しかたないのでWindows98のセットアップディスクで起動。FDISK起動。4.3GBと認識。
メルコのドライブ付属のフォーマッタ起動。これでも4.3GBと認識。
しかたないのでWin98セットアップディスクのFDISKで4.3GBで初期化、フォーマット。
どこからもほんとに4.3GBドライブと認識されるようになってしまった。。。
仕方ないのでAT互換機(では1.7GBと認識できる)でもう一度フォーマット。
今度は付属ディスクから4MBで初期化。ほんとに4MBになってしまった。。。
そのまま領域確保。4MBのHDD完成!ってことで領域解放。
こんどはどうやっても3MBのHDDになってしまった。。。
どうすればちゃんと1.7GBで認識してくれるんでしょう?
アドバイスお願いします。
-
Tatsuya Yamamoto さん
2002-01-27 18:24:18
質問する前に、まずは、トップページの「PC98x1問答集」等を覗いてみたり、
「どるこむ過去のログ検索」で検索してみましょう。
多くの場合、解答が得られますよ。
-
総額7600円 さん
2002-01-27 18:24:55
fdiskの実行前にdiskinitの実行が必要かと思います.
-
みかん。 さん
2002-01-28 00:25:27
すいません。書き忘れです。いちばん始めとAT互換機でのフォーマット後に
DISKINITはやってます。
このあと、メルコのドライブ付属のフォーマッタで4.3GBでフォーマットすると
しばらく放置してもまったく終わらず仕方ないのでそのまま電源OFF。
そして本体付属のフォーマッタを起動すると1.7GBと認識してる!
そのまま領域確保までやって1.7GBドライブ完成。
でも、やっぱりパーテーションを切ろうと思い領域解放すると・・・
0MBのHDDになってしまった。どうやっても0MBと認識。メルコのフォーマッタも
0MBと認識するのでフォーマットできず。
もう一度AT互換機でフォーマットしてDISKINITをせずにみてみると
1.7GBと認識してる!ってことでそのまま領域確保して無事完成しました。
なんだかよくわからんけど、とりあえずできましたけど。。。なにが悪かったんだろう?
-
もりやん(ふ) さん
2002-01-28 17:08:46
あの〜・・・
こういう場合のdiskinitとfdiskって、98側でやらないとダメだったんじゃ?
自信ないので識者の方、フォローよろしく。
-
風 早彦 さん
2002-01-28 17:29:56
diskinitはPC9800シリーズ用にしか存在しませんよ
-
IDA さん
2002-01-28 20:09:47
そういえば、この頃の98の内蔵で、IBMのHDDって見たこと無いです。
DISKINIT自体が、IBMのHDDに対応して無いとか…
通常は、HDDメーカー提供の物理フォーマッタを使うのが一般ですし。
(ただ98では使えませんが…)
私なら、AT互換機でLow Level Format(物理フォーマット)後に
98についないで、FDISK /mbr したあと再度領域確保等して、試して見ますけど…
-
NANAYAKU さん
2002-01-28 21:37:26
「そういえば、この頃の98の内蔵で、IBMのHDDって見たこと無いです」
先日、中古購入したXa13の中には「IBMのDJAA-31700(1.7GB)」が埃をかぶって入ってましたよ。ラベルにはOEMの文字もついてました・・
FDISK /MBR は98で使ってたHDDをAT互換機で使う場合に使用すると思ってたのですが?
9800の世界で、DOS6.2までの「HDDのフォーマットの後、領域確保」の手順が、
WIN95以降「FDISKで領域確保の後、HDDをフォーマット」になったのを忘れて週末時間を無駄にしてしまいました。
私の場合は、AT機で使用していたSCSIのHDDをLa13にPCカード接続して、領域確保、フォーマットしたけれども、本来3GBの容量が2GBになり、読み書きができないのでAT機に戻したら、元のDATAがそのまま読み書きできた・・。SCSIなHDDでもDISKINITがいるのですねと学びました。
-
みかん。 さん
2002-01-29 05:17:19
>もりやん(ふ)さん
ややこしいこと言ってすみません。
AT互換機でフォーマットしたのち98に繋いでDISKINITしてます。
>NANAYAKUさん
私のにもOEMの文字が書いてます。ちなみにこれ、98NXについてたやつらしいです。
Windows98SEいれてみたもののものすごく不安定。。。
2.3度に一度しか起動できないし(起動途中で止まる)、起動してしばらく作業すると
すぐにブルースクリーン逝き。(青くなくて黒いけど)
やっぱWin95にしようかな。。。
-
OSM さん
2002-01-29 16:22:31
>そういえば、この頃の98の内蔵で、IBMのHDDって見たこと無いです
中古購入したXv20ですがIBMのドライブが付いてました。あれ標準品なのかなあ・・・。
とりあえず、今回のような状態の時にはUIDE-98やUIDE-66の初期化機能で初期化をすると復活する場合もあります。AT互換機でLow Level Formatすらできなくなった物とかも。
-
KO1 さん
2002-01-29 18:09:59
DJAAの1.7GBはCt16の純正HDDでしたから98で普通に使えるHDDですよ。
-
まくつ さん
2002-01-29 18:10:42
Xa7とXv20では1年近い開きがあるような…‥
Xv20は一回目の価格改定後に新規(当時)で購入しましたが
確かにIBM製のHDDが載っていましたね…‥
-
いーとん さん
2002-01-29 18:14:12
たぶん本当の文章は以下の様だと思うのですが...
☆そういえば、98の内蔵で、この頃のIBMのHDD(1.7GB)って見たこと無いです
★他機種での IBM 3.0GB HDD の採用例は沢山ありますし。
でも私が狩った Xc13/S5B2 にはこの HDD が入ってましたけどね(汗
-
IDA さん
2002-01-29 20:11:33
ここまで、突っ込まれるとは思いませんでした。
別にIBMのHDDが使えないとか言っているわけでは無いので念のため…
私自身、NECのラベルが張ってあるIBMのHDD使ってますので…
ちなみにこの頃というのは、平成7年当時です。
その昔、修理に出した際に、故障個所の欄で、標準搭載されているHDDの
メーカー欄にIBMという項目が無かったような気がしたので、
使われてないのかなと思った次第です。
(でもよく考えたら、OEMという可能性もありますね。)
> DJAAの1.7GBはCt16の純正HDDでしたから98で普通に使えるHDDですよ。
そうですか、標準搭載品であったとは知りませんでした。
> FDISK /MBR は98で使ってたHDDをAT互換機で使う場合に使用すると思ってたのですが?
マスターブートレコードの書き直しなので、FDISKでパーティション割がうまくいかない時には
やってみる価値があると思いますけど…
また、98とAT互換機との違いは、この部分なのでは?
> 9800の世界で、DOS6.2までの「HDDのフォーマットの後、領域確保」の手順が
私は、DISKINITが、DOS6.2でいう、初期化だと思ってましたが…
ですので、DOS6.2版のFORMATコマンドは、物理フォーマットと論理フォーマット
両方できるものだと今まで思ってましたけど、間違ってます?
-
まりも さん
2002-01-29 20:26:44
私が新品購入したXv13/W16の内蔵ハードディスクも、DJAA 1.7GBでした。性能がいまいちだったので、購入してすぐ取り外し知人にあげてしまいましたが、ほどなくして壊れ、文句散々でした(^^;。
ところで容量を誤って表示する件ですが、PC/ATに一旦繋いでそのまままた9821に繋ぐと、Fdiskではおかしな表示をすることがあります。存在していることになっている領域(実際には存在などしない)をすべて削除し、Fdiskを起動し直せば、次回からは正常な全容量値を表示するはずです。
-
まりも さん
2002-01-29 20:28:48
DJAAに問題があったのは、9821ではなく、一部のPC/AT(ASUSだったか)で正常に動作しないと言うものだったと記憶しています。
-
OSM さん
2002-01-30 17:13:35
>Xa7とXv20では1年近い開きがあるような…‥
IBMサイトを見るとDJAAは1995年〜1996年の製品のようなので、当時には平成7〜平成9年ぐらいまで含むと勝手に思い込んだだけでした^^;;。Xv20にIBMが標準搭載だとするとDAQAあたりが載ってたりしたのかなあ、と言う感じで。DJAAとの関係はDPTAとDJNAみたいなものかな?なーんて思ったりしながら。
とりあえず物理フォーマットとは言ってもフォーマッタによって効果が違いますよね。ってあたりの話題が出てくるかなあと期待してたのですが・・・。
FDISK /MBR の98とAT互換機の差の話題は何度か見かけた気がするので、過去ログ検索でいいか、とか思ったりして。
-
まくつ さん
2002-01-30 18:31:53
>DAQAあたりが載ってたりしたのかなあ
ウチのXv20ですとDAQA-33240が載っていますね。