[38339]  TV&ビデオキャプチャ
投稿者:98太郎 さん   2002-01-16 16:22:39
マシンは青札(v200M7H2&WIN98SE)
スペックは
CPU:IO製ODP(K6-400)
MEMORY:96MB
HDD:メルコ製20GBx2(転送速度はノーマルだと思います。ADVANCED_BIOSのやつ)
VGA:メルコ製GA-SFPN(savage4?)
です。お勧めあればお教え願いたい。
  1. ライエル さん   2002-01-16 17:38:37
    TVと、キャプチャー、???。接続方法は、何でもよいんでしょうか?。PCIなら、
    どこでも手に入りそうなのは、I−OのGV−BCTV4で、USB接続なら、
    お勧めは、NECのスマートビジョン2USBです。
  2. 98太郎 さん   2002-01-16 21:50:17
    ライエルさんレスありがとうございます。
    IOのBCTV4はショップとかでもよく見ます。
    NECのスマートビジョンは私のマシンでも動作するでしょうか?
  3. ひし さん   2002-01-16 23:59:41
    ハードディスクが低速だとGV−BCTV4はツラいんじゃないかなぁ?
    ソフトウェアエンコードなのでCPU負荷が高く、内臓HDインターフェイスは
    CPU負荷かかるし、単純に転送速度でもOSの足を引っ張る可能性高し。

    USB接続なハードウェア圧縮タイプなら大分負荷は軽いし、
    圧縮したデータは当然小さいので遅いHDDに書き込むにも都合が良いです。
    ただ、完全に動作保証された製品は聞きませんが。
  4. くん さん   2002-01-17 01:17:22
    カノープスのMTV-1000ってPC9821で動作報告ありましたっけ?
    軽く検索してもみつからなかったんですが…(興味有)
  5. FIAT124 さん   2002-01-17 01:20:48
    >カノープスのMTV-1000ってPC9821で動作報告ありましたっけ?
    マニアックス掲示板
    [17624] Rv20でのCHANPON3動作報告
  6. ライエル さん   2002-01-17 02:40:08
    BCTV4で、HDDの転送速度不足、うーん、もしかして、MPEG2でしか、
    考えていないなら、USBでも、遅いですよ。個人的には、DVD−Rに、焼くことを考慮していますから、9821では、本格的にはまだ登場していない、新商品に期待しています。
    USB2接続で、DVDにするのに、オーサリングだけで良いくらいの製品を、、

    ま、そんな事言っても、現在には無いので、間違い無く動く物を述べているわけで、
    MPEG1程度で良いなら、個人差もありますが、それなりにパワーを持たせて、
    メモリーも積めるだけ積んでいれば、TVをキャプチャーしても、その中身は、
    理解できると程度にはなると思っていますが、何せ、私が使っていますし、
    それもCバスのSCSI接続のHDDで、ま基本的にキャプチャーは本格的には余り使った
    こと無いですが、ビデオデッキが使えなかったりするとき、TVの代用程度と、
    割り切って使っていますから、そうそう、TV代わり程度で良いなら、十分使えます。
    問題無いです。
  7. 98太郎 さん   2002-01-17 10:58:19
    同社製品でBCTV3/USBってのがOHCIのUSB用ファームウェア出してましたが我々98usersが使用しているのがOHCIでしたよね?これはどうなんでしょうか?
    あと、お店にBCTV3/PCIもあるのですがBCTV4/PCIより軽くなりませんか?(どうせMPEG2はしないので)それとBCTV3はCATVもチューナーつければ見られるみたいなんですが・・・
  8. ひし さん   2002-01-17 15:55:21
    あ、MPEG1なら実際問題なく動いてるんですね。
    むー、MEG−VC1捨てて乗り換えようかなBCTV4
    内臓IDEではダメだというのは思い込みだったのかな?ありがとございます。>ライエルさん
    3と4の違いってどうなんでしょうね?
    個人的には2からハードは基本的に変わってない気がするけど。(見た目)
    5は違うみたいですね。98動作対象外だし。
    とりあえず、BCTV3なら正月そうそうのアキバで4000円くらいでした>98太郎さん
  9. ひし さん   2002-01-17 16:00:56
    そーいえばBCTV3相当のキャプチャとGAの複合カードの計画あったんですよね。
    当時スゴク期待してたのに無かった事にされたのは結構ショックだった<I/Oでーた
    登場してたらいまだに98ユーザーには需要あったと思うのだけどなぁ。。。
    実際サベージGAは利用者結構いるんだし S2出すより良かったカモ
  10. くん さん   2002-01-17 19:19:24
    FIAT124さんどうもです。あのスレはみていたのですが、
    スペック説明の一言だけで実際の具合報告ではなかったので興味があります。
    最低限動作はするようなので購入して試してみようかな…(^^;)
  11. ライエル さん   2002-01-17 22:10:59
    ひしさん、余り期待されても…、というように答えづらい状態ですけど、
    ただ、98で10分以上キャプチャーを期待しないでください。
    (テストも3分までだし、私は、マシン性能(HDD速度以外)パワーが要らないように
    基本的に無圧縮(AVI)がメインですし、本格的にMPEG1ではキャプチャーしてい
    ませんし。
  12. 98太郎 さん   2002-01-17 23:19:05
    INTEL82437VXチップセットはTritonっていうものとどちらが新しいんでしょうか?
    それとUSBのチップuPD9210<OHCI>のOHCIとはGV-BCTV3/USBファームウェア書き換えユーティリティ(http://www.iodata.co.jp/lib/product/g/230_win98se.htm)のことをさしているんでしょうか?
  13. YANMA さん   2002-01-18 16:10:43
    一年ほど前にGV-BCTV3/USBを購入した者です。
    購入当時、OHCIのUSB用ファームウェアがあるというのを知らなくて使っていました。
    テレビは、1分ぐらい見るとすぐフリーズしてました。
    後に、ファームウェアを発見したので、今では問題なく使えてます。
    ちなみにmpeg1でのキャプチャーはフレーム落ちが激しくてよくないです。
    V200M7H2 win98(K6-III 400MHz 64MB IFC-USP-Mに接続したHDD 9.1GB)
    で利用してます。
  14. ひし さん   2002-01-18 21:36:56
    あれ、じゃぁMEG−VC1てソコソコいいですかな?
    2時間くらいキャプチャしたけどちゃんとファイル出来てました。
    システム自体は落ちたけど。(ぉぃ
    V16Mで内臓GA、UIDE−98M>26GBのHDD
    MEG−VC1という環境でした。
    あ、IFC−NNもささってたかな?
  15. ライエル さん   2002-01-19 03:46:08
    ひしさん私と環境がだいぶ違うでしょうから、細かいことは言えません。
    なにせ、私の場合、HDDが、容量だけ30GBですが、転送速度は3000前後と
    SCSIでさえ最速でも4500で、常駐ソフトが多量で、メモリーを。40%食っていますし。ちょい、重いんですよ。再生時は問題無いんですけど。
  16. 98太郎 さん   2002-01-19 12:42:54
    YANMAさん機種同じですね?大変参考になります。AVIではどうですか?ロッドアンテナでもTVの受信状態とかいいですか?
  17. 98太郎 さん   2002-01-19 12:57:34
    やはり1度ファームウェアをOHCI用にしてしまうとUHCIでは使えなくなるんでしょうか?
  18. YANMA さん   2002-01-19 16:44:31
    試してみましたが、ロッドアンテナでは映りませんでした。音がたまに聞こえるくらいです。
    室内だから仕方ないと思います。
    やはり、部屋の壁についているアンテナ端子につながないと映らないです。
    aviは、プロパティで4種類のフォーマットが選択できて、
    "NTN1"というのを選択すると320X240で30fpsがコマ落ちなくとれます。
    たしか、4GB使いますが連続で90分近くとれます。
    ファームウエアの件ですが、何回でも変更できると思います。
    一度、UHCI(初期)―OHCI―UHCI―OHCIとしたことがあります。
  19. 98太郎 さん   2002-01-19 21:11:16
    >"NTN1"というのを選択すると320X240で30fpsがコマ落ちなくとれます。
    やはりIFC-USP-M(ultraSCSI)が効いているんですかねぇ?
    私はDBI-N20GTx2で40GBありますが標準IDEですから・・・SCSI付けるとPCIがなくなる・・・でもUSBはノートも使える。迷う。