[38319]
内臓IDE-HDDが認識されなくなった
投稿者:NK さん
2002-01-15 23:45:20
PC9821As2に外付けHDDやら機器(MO,CD-ROM,スキャナ)をつなぎ
IDE-98をつかって初期の内臓HDDのほかに
2GBほどのHDDをつないでいました
その内臓HDDにWIN95をいれて使用していた
のですがあるとき内臓のHDDが二台とも使用できなくなりました
IDE-98の起動時のチェックではHDDが認識されているのですが
フロッピーでDOS起動したときなどはドライブが外付けのSCSI HDD
しか存在しなくなっています。
内臓のHDDなど換えてみたりしたのですが症状は同じです。
この状態になってから起動時のチェックがかなり時間がかかる
ようになりました
また内臓HDDからWIN95を自動起動に設定していたのですが
現在は時間がかかった挙句外付けHDDから起動しようとして
途中でとまっています。
(外付けHDDには以前WIN95をいれていてソフト的に壊れたままになっています)
このような場合は何の故障が考えられるのでしょうか
HDDでしょうかIDEのコントローラー?が故障したのでしょうか。
教えてくださいお願いします。
長文ですみません。
-
98狂 さん
2002-01-16 00:22:25
各ケーブルの接続端子を掃除すると直る事もあります。同じくPC内の掃除も必要かもしれません。
どちらも済ませていればゴミレスですが。
-
WELLNOW さん
2002-01-16 00:37:57
取りあえず、相当繋いでいるので、どこかのコネクタが少しゆるんでいるだけ、と言う落ちも有りますので、何回も刺し直し等もお勧めします。
-
KAZ さん
2002-01-16 11:35:59
内臓× →内蔵○
です( ̄∇ ̄;
駄レスで申し訳ない。。。
-
NK さん
2002-01-16 13:07:41
レスありがとうございます。
もう一度各接続のチェックをしてみます。
内蔵打ち間違えてましたね。
モバイル機器で見にくかったのもありますが
すみません。
-
ni さん
2002-01-16 21:21:41
SCSIの I/Fを外してもIDEのHDDから起動しないのでしょうか?
あ、すいません初めて書き込ませて頂きました。