[37955]
外付けHDD
投稿者:けんじ さん
2002-01-06 22:29:05
本来なら過去ログを探し回るべきなのですが、余り時間が有りませんのでズバリご指摘戴きたく書き込ませて貰いました。9821V7/S5KA(RAM63MB 内臓HDD850MB OSはWIN98SE)にICM-IF2767のSCSIボードを挿し、元々Mac用だったらしい4.3GB-HDD(CONIGLIO-3)を使おうとしております。ところがデヴァイスマネージャでは存在するのにエクスプローラには出てこない?のです。おかしいと思いましてXA7改(SCSIボードのみNEC純正 他は大体V7と同仕様)に繋いでみましたが同じでした。基本的な事だと思いましたが、順番がゴッチャになっている(自分の中で)んでしょう。DISKINITとFDISKはどっちが先でしたっけ?また、4.3GBはそのままじゃ駄目でしたよね?一度頭を冷やしますので、どなたか「此処を見ろ」とご指摘下さい。
-
O3A3 さん
2002-01-06 23:03:44
言いたいことは山にありますが結論だけ。
DISKINIT---FDISK---FORMAT の順です。
4.3GBのHDDはそのまま使えます。
-
おさだ さん
2002-01-07 02:38:53
ちなみにDISKINITはWindows上からはできません。FDISKはできます。さらにFORMATはFAT32だとDOS(Win上のDOS窓ではない)から実行するとメモリが足らないといわれて実行できない場合があります。この場合はWindows上で行えます。
まずはDOS上でDISKINITを行い、その直後にFDISKします。一度再起動するよう言われますのでそのときにWindowsを起動してそこからFORMATすれば良いでしょう。
さらにおせっかいかもしれませんが、DISKINITを含む3つの工程上で、処理の対象にするユニット、パーティション、ドライブレターの指定に誤りの無いよう十分ご注意ください。
-
けんじ さん
2002-01-07 18:51:22
ご教授有難うございます。失礼な表現をしてしまったことをお詫び申し上げます。何しろ気持ちも頭も小さいもので、直ぐにパニくってしまいました。以後気をつけます。
-
こういち@BD5B-RS さん
2002-01-07 22:07:53
おさださんに補足させていただきますと、FAT32で生DOSからフォーマットできない(メモリ不足となる例)については、システム転送付フォーマットの際に発生することがあります。(というか、CD−ROMドライバを組みこんだ状態だと必ずなると思います)ですので、起動ディスクからシステムフォーマットをさせたい場合は、Win98起動ディスクの場合は起動時のCD−ROM選択メニューの画面で「CD−ROMを使用しない」を選択する必要があります。Win95の場合は、製品版についてくる起動ディスクではなく、「アプリケーションの追加と削除」で作成する起動ディスクで起動してみてください。
参考になれば:
http://www.pluto.dti.ne.jp/~kouiti/setup.htm
-
たろう さん
2002-01-08 09:18:42
「デヴァイスマネージャでは存在するのにエクスプローラには出てこない?」
については、DOS/Vでの経験ですが、FDISKまでではまだエクスプローラには表示できません。
たしか、再起動後に、マイコンピュータでフォーマットをかけると(再駆動後?)エクスプローラに表示されました。
NECの場合はどうかわかりませんが参考までに。
-
エマティ さん
2002-01-11 12:56:30
>再起動後に、マイコンピュータでフォーマットをかけると(再駆動後?)エクスプローラに表示されました。
windows上でフォーマットをかける為にはエクスプローラに表示されていなければできないと思います。
FDISK
再起動
表示はされるが、容量、使用量はブランク。
format
容量も表示 & 読み書きも可
だったと思います。