[37333]  SCAモデルについて
投稿者:RMX さん   2001-12-23 23:47:54
今日PCショップにてバルクのIBM-DDRS-34560が大量においてありました。SCAモデルなので相性が厳しいとのことでしたが、格安だったので9821Xa16/W用に1台購入。
早速取り付けてみたところ、あっさり認識し500MB程度のデータコピーも問題なかったので起動ドライブとして利用することにしました・・・・が。
WINDOWSのセットアップファイルコピー中にハングアップ。DOS6.2はセットアップは完了するものの最初の立ち上げ時に〇〇のデバイスが利用可能ですと出たところでハングアップ。
結局のところ、起動ドライブとして利用するのは難しいのでしょうか?
PCの環境
PC9821 Xa16/W OS:windows98
CPU:PEN166
メモリ:64MB
SCSI:SC-UPCI
HDD:CDAS-34330
CD:TEAC CD-532S(UW)
SCAの変換にはアイネックス製の変換アダプタを使用。HDD本体のジャンパでSEモードに変更しても同様の現象が起こります。
  1. Kame さん   2001-12-24 01:00:52
    やはりSCA→68pin変換コネクタとの相性とかではないでしょうか。

    私はLVD対応のSCA HDDをよく使っているので、安いアダプタだとLVD動作してくれなくて
    結構苦労した時期があります。
    私が今よく使うSCA→68pin変換コネクタは、Kingstone社のDX100-SWCという製品です。
    値段はそこいらの安いコネクタより高くて約4000円程しますが、LVDにもちゃんと対応
    しており、安心感はあります。秋葉原ではツクモ、ぷらっとほーむ、東映無線で取扱い
    していたはずです。
    一応私自信はが試したHDDとしては、
    IBM DNES-39170Y
    Seagate ST39236LC
    FUJITSU MAG3091MC
    FUJITSU MAJ3184MC
    HITACHI DK32CJ-18MC
    があります。
  2. バイザー さん   2001-12-24 03:41:26
    Kameさんもお書きになっていますが、やはり変換コネクタがあやしいと思います。
    それとSCSIケーブルも場合によっては問題のひとつとなりうるので、変換コネクタとともに疑ってみるのも良いかと思います。
    ひとつずつ変更してみて、原因の切り分けをなさってみるのがよろしいかと。
  3. 真空管猫 さん   2001-12-24 05:17:24
    変換コネクタの他には終端のターミも問題になりますね。SCAモデルはドライブのジャンパ設定にこの設定がありませんから別にターミネーションする必要があります。
  4. RMX さん   2001-12-24 09:02:05
    皆さん、回答ありがとうございます。ケーブル自体はアダプテックのボードに付属していた
    ものなので、ケーブルの品質につては問題ないかと思います。変換コネクタは大須で探して
    みることにします。うまくいったらご報告したいと思います。
  5. バイザー さん   2001-12-24 11:21:09
    >ケーブルの品質につては問題ないかと思います

    いや、これが結構バカにならない物でして・・・
    私自身経験があるのですが、SCSI H/A付属のケーブルの類を使っても組み合わせによっては
    全く使い物にならない場合も有るかと思います。
    ケーブルの品質自体は問題なくても、使うH/AやHDDの組み合わせでそのケーブルだと不具合
    が出てしまい、ケーブルを他の物にすると全く不具合が出なかったりしたことがあります。
    で、その問題のケーブルを他のシステムで使うとこれまた何の問題もなく動くんですよね。
    何が原因でこのようなことが起きるのかは謎なのですが・・・
  6. まりも さん   2001-12-24 11:55:37
    >アダプテックのボードに付属
    のケーブルが、見事に不良だったことがあります(^^;
  7. RMX さん   2001-12-24 12:34:55
    バイザーさん、まりもさん、追加情報ありがとうございます。
    かなり前、とあるHPでのアダプテック製のケーブル品質は最高!という言葉を信じてましたがどうやらそうでもないらしいですね。
    しかし、今朝の書き込みをした後、UIDE-98Mが余っていることだし追加投資を考えると大人しくIDEのHDDを選択していれば良かったな・・・と、ふと思ったり。