[36694]  SCSI-HD追加・起動ドライブに変更
投稿者:DDD さん   2001-11-30 02:27:02
PC9821V166(流星モデル)を使っています。
これまではWINDOWS2000をIDE内蔵に入れて使っていました。
今回は容量増加のためのHDを買い、
ついでにそのSCSI-HDを起動ドライブに変更したいと思います。
下のような機器で可能なのでしょうか?
また、アドバイスをお願いできないでしょうか。

HD:HDVS-UM20G
I/F:SC-UPCIN
  1. まりも さん   2001-11-30 03:26:01
    私もその方法を知りたかったりしますが、次のことが分かっていると、的確な答えが返って来やすい、あるいは答えやすいと思います。
    1.MS-DOSまたはWindows95の起動ディスク(FD)はあるか
    2.現在のIDEハードディスクには、Windows2000以外のOSの入ったパーティションもあるか
    3.Windows2000はCドライブとなっているか別のドライブ名なのか
    4.Windows2000起動ドライブのファイルシステムは、FATかNTFSか
  2. DDD さん   2001-11-30 21:07:05
    情報が足りなくてすいません。
    上記のモノに対してそれぞれ同番号で追加します。

    1.Windows98の起動ディスクのみあります。
    v166付属のバックアップCD等から作成可能できればいいのですが。
    2.存在していません。
    3.Cドライブです。(プライマリIDE)
    4.NTFSです。

    ちなみに、過去、Windows2000には対応していないボードがあったために、
    2000から98に戻そうとしたとき、
    ファイルシステムの問題でインストールが断れたことがあります。
    そのためにWindows2000を現在使っているのですが、
    SCSI HDにインストールするOSはWindows98でも大丈夫です。
    有益かどうかは怪しいですが、個人的に調べた結果は、
    SCSI HDの優先度を上げてインストールドライブの選択の時に
    SCSI HDを選ぶだけではダメなのですか?
    どうかよろしくお願いします。
  3. DDD さん   2001-11-30 21:15:39
    どうやら、ドライブ割付順序の変更ってまりもさんのページを見ただけみたいですね。
    お恥ずかしい。

    割付順序の変更の後にWindows98をインストールすることができれば、
    解決かもしれませんね。
    ただ、やはりWindows2000の方を入れたいと言うことで助言をお願いします。
  4. まりも さん   2001-11-30 21:48:37
    まず NTFSのボリウムを丸ごとコピーできるツールというのは、ほとんどありません。Windows NT4の時は、ファイルシステムに依らない装置丸ごとコピープログラムを使ったところ、コピー後にも問題なく起動できました。ただしDDDさんの場合は IDE-->SCSIへのコピーなのでちょっと事情が違ってきます(それでも NT4ではコピー後動作可能でした)。Windows2000では、まだよく分からないです(汗。コピーしたあとに「修復セットアップ」をするとなんとかなる場合があるそうですが…。FATの場合で以前実験したところでは、事前にSCSIアダプタのインストールをやってあっても、IDE-->SCSIにコピーしただけでは起動可能になりませんでした。一応は起動できそうに見えても、ログインできる状態まで達しないのです。

    Windows98のSCSIへのインストールは、さほど難しくないです。まずWindows98の起動ディスクで立ち上げ、Windows98を入れたい領域をFDISKで確保、またFDで再起動後にFORMATし、SYSコマンドにてシステム転送もしておきます(このとき、「Cドライブセットアップ」にしたい場合は、SYS /AT でシステム転送をしておく)。CD-ROMの Win98nフォルダの中身を当該ドライブに全てコピー(xcopyでよい)し、今度はFDを抜いてハードディスクの当該ドライブから起動します。そして setup.exe を起動すれば、セットアップが開始します。
  5. まりも さん   2001-11-30 21:58:52
    ↑のwin98インストールは、とくにドライブ文字に拘らない場合の話です。ドライブ文字に拘りたい場合は、SYS(またはSYS /AT)によるシステム転送の後に、拙作「DRVASN98」を適用して、割付順序を変更しておく必要があります。ともかく、setupを起動する時点でのそのドライブ文字でセットアップされます。
  6. DDD さん   2001-12-01 20:07:59
    度々すいません。
    どうやらインストール以前の問題だったようです。

    HDVS-UM20Gをどうしても認識してくれません。
    以前にもこのようなケースはあるのでしょうか?
  7. かすが☆。 さん   2001-12-04 22:01:33
    まず、認識できてからですが・・・。
    内蔵を外して外付けに/atインストールします。
    次に内蔵を付けて、そこから立ち上げます。
    外付けに普通に上書きコピーします。
    内蔵ディスクをフォーマットします。

    これでOKだと思います。
  8. かすが☆。 さん   2001-12-04 22:17:56
    ・・・ぐはっ。
    何か違う事を書いた気がする。
    上に書いたものは、私がNTFSドライブのOSの再セットアップをする場合に
    よく用いる方法で、元の起動ドライブがA:の場合の話です。
    #/atでなくて、クリーンインストールですね。すみません。