[36492]
CD−RW対応OSについて
投稿者:ファントム無頼 さん
2001-11-23 00:13:11
最近CD−RWの速度が高速になり、しかも価格は安くなったので、買い換えようかと思い、内蔵ATAPIタイプをアイオーデータとメルコのカタログを見ていたら、対応OSは
WIN95OSR2以降となっていました。
最近の製品ですからメーカーでPC−98の動作保証をしないのは分かるのですが、普通のWIN95(OSR2以前のという意味です)の動作保証をしていないというのはどういうことなのでしょうか。ハードがOSに対応してないのか、付属のソフトがOSに対応していないのか、それともメーカーが動作確認をしていないだけで、実際には使用できるものなのか。(もちろん使うからには自己責任ですが。)ここ2年ほど周辺機器も含め98はハード面で全くいじくってないので、皆様のアドバイスをお願いします。
-
おさだ さん
2001-11-23 00:37:39
FAT32で有効な作業領域の確保といったところでしょうか? 直接関係なさそうですが。あと、ATAPIならUIDE-98やUIDE-66などの高速転送をサポートしたものの方が書きこみ失敗が少ないのを心得ておくべきでしょう。
私はSCSIなら保証外のもの(Panasonic LK-RB7503Bリテール8倍速CD-R、RW無し)を問題なく使っておりますが、ATAPIは…
-
ろぜ さん
2001-11-23 00:41:00
IDEのDMA転送を正式サポートしたのがOSR2以降なので、それの関係ではないでしょうか。
実際にはPIO転送でも動きますけどね。無論スピードは落ちますけど。
-
も さん
2001-11-23 00:50:33
上にあるようにDMAの関係か、Windowsの問題でうまく動作出来ない可能性があるのでしょう。
この辺なんか怪しいです
http://www.microsoft.com/japan/win95/modules/98_256.htmちなみに、この不具合はAT機、PC−98共通です。
OSR2同等くらいまではアップデート出来ると思ったのでMSのサイトに行ってみては?
未だにアップデートファイルはDLは出来るみたいです。
-
Black_Flys さん
2001-11-23 01:25:23
OSR2以降とそれ以前では全く別物のOSと考えても良いので、
サポートからはずされる場合が何かと有ります。
やはり、最近はCD−Rを使うユーザ層がかなり広がり、
自分でPCの設定も出来ない人までもが使うような時代になりましたから、
1パーティションしかないような状態で焼き作業とかそういうことも想定しているのでしょうね。
となると、やはり1パーティション2GのFAT16ではキツイと言うこともあるのではないでしょうか?
98でATAPI使うんでしたら、
メルコやIOの保証憑き買うよりも、
バルクの6倍速とか狩った方がいいですよ。
どうせ98のATAPIじゃ2倍焼きがイイ所ですから(笑
RicohのOEMのRW7063Aなんかがおすすめですよ。
バルクで6500円くらいですから。
全てのフォーマットに対応してますし、クローンCDも使えます。
質も十分いいCDが焼けます。
ただし、自作機で使用しているので98でどうなるかは分かりません。
-
ppta さん
2001-11-23 01:58:59
私は98でRW7063Aを使っているよ。
NERO5.5は使えた。
-
WGZC さん
2001-11-23 21:43:01
>最近の製品ですからメーカーでPC−98の動作保証をしないのは分かるのですが、普通のWIN95(OSR2以前のという意味です)の動作保証をしていないというのはどういうことなのでしょうか。
以前、Win95AでCDRW(MP6000SだったかなSCSIでR/RWとも2倍焼き込みのものでした。)を使用した事があります。その際色々な症状に悩まされました。標準のCD-ROMと外付けRWが当時に起動していると一部のソフトで外付けRWを永遠に読みにいったり、外付けSCSIHDDと喧嘩したりしました。(此は別なことも絡んでいるかもしれません。)又、RWドライブを使用する前にIeのアップデートとシステムに一部関係するようなソフトのINSTをしたりもしました。此を実行せずにRWを使用しようとすると全てのSCSI機器に同時アクセス・・最悪機器の故障までいくときもあるようです。と言うよりこの症状の為に外付けHDDとRWが逝ってしまいました。因みに先に挙げたことを全て実行してからRWの作動を行うと何事もなく進みました。
此が全てのPC98Win95に当てはまるかどうか判りかねますが、私の周りにもこの症状に悩まされたものが少なからず居ました。
確か過去ログにも此に近い症状の報告が1つ2つ有ったような気もします。
-
Michi さん
2001-11-24 15:02:33
>WGZCさん
私のところではMP6200S(SCSI、R*2、RW*2、ROM*6 緑電子外付け)をXa7eでWin95Aで2年ぐらい使ってましたがほとんどノントラブルでした。
友人のところでもXa7で(アイオウデータ外付け)Win95AでノントラブルだったのでWin95Aのせいではなくドライブの個体差というより初期不良が原因だと思います。
当時、初期不良で安定しないものがよくあるとの評判でした。
-
WGZC さん
2001-11-25 02:22:51
>私のところではMP6200S(SCSI、R*2、RW*2、ROM*6 緑電子外付け)をXa7eでWin95Aで2年ぐらい使ってましたがほとんどノントラブルでした。
私の方でも「焼く」という作業に関しては問題無しでしたが更なる安定化のために再セットアップをしたさいこの症状に陥ったのでOSのファイル部分の新旧が関係すると思いましたので。再セットアップ時終了後、ライティングソフトをINSTして使用したところ、先の症状になりました。ただし、一部のソフトのINST時に出る「システムファイルの更新」をすると嘘のように安定しました。
まあ、個体差も考慮できますが最初に接続時は色々なソフトを入れていたので「システムファイルの更新」もやってありましたので問題なく動作していたと認識してます。再セットアップだけで出る個体差とも思えないので・・。