[36366]  allied telesis RE1000 plusの件
投稿者:よっちゃん さん   2001-11-18 00:16:42
こんばんは。
先日上記Cバス用LANカードを入手しPC9821/M7C3に半日掛け
やっと取り付け動いておりましたが。
他のCバス用LANカードのドライバがWIN95に有るかと調べている時、
誤ってインスートしてしまいそれを削除しても今度はRE1000の!が消えず。
諦めてPCIのLANカードに変えました。
ところが?!マークがついていないにも拘わらず、
IPアドレスとゲートウェイにアドレスを振れません?
画面はまともそうですがアドレスのみ打てません。(例192.168.X.X)
構成はCPU power leap pl-98 k6-3-450@400・PCIバスにUSBとWGP−DXを付け・純正2GBにWIN95と4.3GBにWIN98Nのdual bootにしておりました。
前回はWIN95とWIN98NでもLANはそれぞれRE1000にてIRQと
I/Oアドレスも事前に設定せず、何回かでインストール出来たのですが。
今回はまったく!が消えない為LANカード側はCFG1000でIRQとI/Oを指定しました。
PC側はPCIセットアップでのIRQのみ設定しメモリは?のため未設定でインストール後、再起動前にI/Oを指定しましたが!が消えません。
何回かトライしやっと入ってもIPやゲートウェイが振れませんでした。
やむ終えずCバスのLANを諦めてPCIのLAN(メルコのPC9821対応品)にしたのですがデジパネに!は無いのですが同様にIPとゲートウェイが指定できません。
このような状態を経験された方がおられましたら、どのように対処すれば良いかお教え下さい。
PCIでもLANが組めず手が出ません。

  1. WELLNOW さん   2001-11-18 01:51:47
    どこでデバイスを削除なされていますか? 「コントロールパネル」→「システム」ですか?
    経験上、LAN関係は、そこでは消えない時があります。転送プロトコルが起動状態の時には
    駄目なことがあります。
    Win95と前提にして、手順をご紹介すると「コントロールパネル」→「ネットワーク」で、
    各々のLANデバイスが載っているでしょうか、そこの要らない奴をプロトコルも全て、
    削除してください。
    LAN関係の削除だけは、「システム」ではなく「ネットワーク」の方がなぜか上手くいく
    場合が有ります。ご参考までに。
  2. まりも さん   2001-11-18 01:53:12
    Win95OSR2で、TCP/IPの設定ダイアログで、IPアドレスを入力すべき所が空白になってしまう現象があるんですが、それと関係があるかどうか…。もちろんLANデバイスがちゃんと動作していることは前提ですが。
  3. WELLNOW さん   2001-11-18 03:39:15
    >IPアドレスを入力すべき所が空白になってしまう現象
    私もOSR2で経験しましたが、これはLANのドライバ「ネットワーク」削除ののち、PC9821Xv13のシステムメニューでLANを使用しないに設定し、Windows95OSR2を
    起動した後Windowsを終了し、システムメニューでLANを復活し、Windows起動後「PnPで自動検出」を削除し、新たにドライバをインストールし直すと、入力画面にIP打てました。
     ただこれは、いけるかなと、疑問符付きまくり(苦笑)で試したことなので、どの場合で
    出来るかどうかは解りません。私もそれは1回だけ経験しただけなので、何とも解釈しよ
    うが無いことでした。定量的な実験でも有りませんでしたし・・・
  4. BlackBox さん   2001-11-18 09:21:53
    ハードウェアの追加と削除で自動検出にするとうまくいくかも
  5. よっちゃん さん   2001-11-19 21:54:36
    皆様レスありがとうございました。
    残念ながらネットワークからの削除やデジパネからの不使用・削除をやり
    自動検出もやりましたが、結局LANのIPを振れませんでした。
    システムメニューでLANを使用しないとは、デバイスマネジャでチェックをはずし×にすることなのでしょうか。
    システムセットアップメニューにはLANの設定がないのですが。
    とにもかくにもWINDOWS95がおかしいのだからと
    A:windows¥options¥cabsファイルからのwindows95の上書きをやりましたら、
    レジストリのエラーになり再起動できなくなりました。涙!
    せっかくバックアップも取ってあったのですがどうしようもなくなり、
    再セットアップしましたらHDDのフォーマットも禁止エラーの表示でまたもトラブリ、
    トホホです。DISKINITでも初期化できず。
    純正HDDがIBMでしたのでWIPEで初期化を後日トライしますが、
    HDDもお疲れの様ですのでこの先どうなることやら!
    質問ですがwindowsファイルの修正方法は、
    HDDのA(windows95など)のすべてのファイルのバックアップをB:に取りA:にwindows95を再インスルトールしてバックアップを復元する。
    このやり方で良いのでしょうか?
    それでも新規のwindowsファイルは、上書きされますので直せないのでしょうか。
    バックアップは部分的に使うなとの記述で全てをバックアップしたのですが。
    お教え頂ければ幸いです。
  6. WELLNOW さん   2001-11-20 01:23:23
    バックアップの件では、A:Windows95を起動して、B:Windows95から上書きするのは、
    それは上手くいきません、OSの管理下以下の割り込み権限の上書き方法では、使っている
    (開いている)ファイルには上書きできませんから、それはお勧めできません。
     ただ、復元方法が、Windows95を起動しないでLongFileNameをMS-DOSから読み書きできる
    ツールでなら、システム属性のファイルもリードオンリーのファイルも上書きすれば、
    これはB:からA:へ行けます。
  7. WELLNOW さん   2001-11-20 01:41:52
    あとLANの件ですね。
    >残念ながらネットワークからの削除やデジパネからの不使用・削除をやり
    >自動検出もやりましたが、結局LANのIPを振れませんでした。
    >システムメニューでLANを使用しないとは、デバイスマネジャでチェックをはずし×に
    >することなのでしょうか。
     使用しないなら、Xで使用できないのですが、今回は「全て一度消してください」って
    事で「ネットワーク」から全て消して欲しいのです。全く全てです。新の状態にして下さい。
     そこで、たとえばCバスのLAN IFはPnPモードでなく、レガシーモードで設定出ませんで
    しょうか? もちろん他のデバイスとバッティングするボード設定では駄目です。
    それと本来インストールしたいCバスカードはRE1000で、PCIはメルコのどの
    型番でしょうか?
    http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lci3-txi/index.html
    http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lci3-txi/index.html
    いずれでしょうか、それとも生産中止品でしょうか?

  8. よっちゃん さん   2001-11-21 22:04:39
    こんばんは。wellnowさんお世話になります。PCIのLANボードはLGY-PCI-TXRです。
    これはV200でも作動していましたので問題は無いはずです。
    HDDがおかしくなった原因はCPUアクセレレタの電源コネクタの内1本が緩くて、
    偶に外れたためHDDにトラブルを生じた為と解りました。(IBMのDFTで直りました)
    その後WIN95をcabsセットアップしたらメモリカウントも出ず?biosが飛んだかと調べましたらこれでした。それではとre1000をIRQを指定し乗せましたら問題なく設定できました。
    (IPの画面は枠がまともに出ていました)
    その後WIN98Nをインストールし以前の様にDUAL BOOTにしre1000を同様に設定しました。
    これでめでたしのはずがA:にWIN95をCABSセットアップする時に使用したFDのせいか他のFDが読み取れません?WIN98NのインストールもFAT16やり後でFAT32に変更しました。
    WIN95をCABSセットアップしましたらmodemに!が出て一切のFDが使えませんでしたので
    modemを1度削除の上、内蔵モデムにしましたらFDが使えました。、
    しかしその後色々なFDを読ませてもダメでした。cabsセットアップのFDのみ読める(容量は1.19MBでした)
    WIN95の95デジパネでは
    ディスクドライブ
    -generic nec floppy disk
    フロピィーディスクコントロラ
    ースタンダードフロピィーディスクコントロラ
    と問題ないようですが3モードでなく1.2MBモードになっているのでは無いかと思われます。何度か削除してもダメでした。どなたかご経験のございます方はお教え頂ければ幸いです。

  9. WELLNOW さん   2001-11-22 02:39:00
    LANはめでたしで、おめでとうございます。
     FDは、Windowsから1.2しか駄目と言うことですね?
    1.2MBのFloppyは作られて試されましたか?
    1.4MBのFloppyからブートは出来るんですよね?
     Floppy からMS-DOSブートが出来れば、WIndowsのなんだかの問題、Bootが出来なければ、ハードウェア的な問題と言っても良いのでは無いかと。
     # ?がいっぱい・・・汗
    MS-DOSモードで起動し、
    windowscommandformat.com /s /4 @: ※@はFDDのドライブ名
    で、1.44MB MS-DOS起動フロッピーは、作れますでしょうか?

     あと、ご参考にならないかも知れませんが、私の家でのPC-9821Xv13/W16のレガシーなFloppy Controlerのリソースです。
     DMA:2 IRQ:11(INT:40) I/O:0090-0090 0092-0092 0094-0094 00be-00be 04be-04be
    です。これは2フロッピーディスクドライブ環境です。
     その内蔵モデムの詳しい仕様は、私には解らないのですが、何かのFDDリソースと重なっていませんか?
     その辺の実験・調査結果など、お知らせしていただければ幸いです。
  10. よっちゃん さん   2001-11-23 21:29:48
    こんばんは。WELLNOWさん。
    win95のcabsセットアップをしてDOSで再起動後、
    windowscommandformat.com/s/4 b:でFDのフォーマットをトライしましたが
    ダメでした。(書き込み禁止エラーでフォーマットをうながしてきます)
    他のPC9821で1.2MBのFDをフォーマットしたものは読めましたが、
    1.44MBのFDは全く読めません。
    いったんスタンダードフロッピイドライバを削除しても勝手に読み込んでしまい同じです。
    MODEMを削除してCバスから外しても上記を実行しても同じでした。
    後考えられるのはCPUを純正の166へ戻す。メモリも純正にするぐらいでしょうか。
    (K6−3−450が悪さをしているぐらいしか思い当たりません。)
    明日CPUを入れ替えトライしてみます。まずは実験報告まで。
  11. よっちゃん さん   2001-11-23 21:41:39
    WELLNOWさん。記入漏れ追加です。FDのIRQ等はご指摘のようにDMA:2 IRQ:11 I/O:0090-0090 0092-0092 0094-0094 00be-00be 04be-04beになっておりました。これでは1.44MBのFDは読めないのでしょうか?お教えください。
  12. WELLNOW さん   2001-11-24 03:56:50
    いえ、リソースは正しいです。各々の情報を1つ1つマウスでクリックして"!"が付いていないかどうかを確認して下さいませんか?
    では、640KB、720KBのフォーマットが通るかどうか実験していただけますか?
    要するに2DDが出来るのかどうかです。2HD FloppyDiskしか持っておられない場合、ライトプロテクトの穴とは逆の穴を、テープか何かでふさいで下さい。(但し、DiskDriveにテープが引っかからないように注意してください。) 2HD、2DDは物理的に穴のあるなしでドライブが判断いたします。
     そのフロッピーを入れて、上記と同様に、MS-DOS(F8押してのちコマンドプロンプトのみ)で起動して、以下が出来るのかどうかを確認してください。
     windowscommandformat.com /6 /s b: ※640KB FloppyDisk
     windowscommandformat.com /9 /s b: ※720KB FloppyDisk
    また、この出来たメディアから、ブートできますでしょうか?
     これが出来れば、PC-9801の旧フロッピードライブ状態になっていますね。
    でも、これはまだ、故障か情報変更かが判りません。論理的情報が変わっているのかと言うのであれば、あまり関係なさそうですが、BIOSの情報を初期化すると、戻る可能性も有るかもしれません。
     購入後に導入したデバイスを念のため全て外してから、工場出荷時設定に戻すスーパーリセットを試しても良いかもしれません。
     それを試されるのなら、「ESC」+「9」+「HELP」を押しながら電源を投入して下さい。

     もしブート出来なければ、旧PC-9801のFloppyDiskのモードで存在した「1MB固定」と言うのに情報が化けているのか、半端な故障なのかです。
     これも、論理情報が変なのなら、スーパーリセットで直るかもしれません。

     また、ちょっと荒技ですが、別のPC-9821のFDDと交換してみて上記の事を全て試すと、本体(BIOSがらみor物理的何か)か、FDDの問題かは判別できるでしょう。
  13. よっちゃん さん   2001-11-25 00:29:15
    こんばんは。WELLNOWさん。
    結果報告いたします。*結論はM/B上のフロッピーDISKへのコネクタが緩んでいた為でした。
    お教えいただいた640・720KBのフォーマットも出来ましたが1.44MBのみ
    が出来ず。それではフロッピDISkをばらすしかないと手にしましたら何と緩んでおり、
    刺し直しましたらすんなり1.44MBのフロッピが読み書きできました、
    本当にお恥ずかしい限りです。(HDDの差し替え時に緩んだと思われます。)
    しかし、今度はWIN95をバックアップCDよりCABSセットアップしMSDOSで再起動しますと
    「マイクロソフトかな漢字バージョン2.07C
    (c)copyright microsoft corp 1992-1995
    KKCFUNC.SYSが組み込まれていない」のとの表示でDOSが使えません?
    また、バックアップCDよりwindowsINFをHDD A:¥に入れてからCABSセットアップしても
    内蔵モデムがサポート外のディバイスで?が付き、
    ドライバをA:に指定しても情報が無いと嫌われますがバックアップCD
    のwindowsinfを指定してやると認識します?なぜなんだろう??
    KKCFUNC.SYSもHDD A:のWINDOWSsystemには入っているのに認識していない?
    PCIセットアップのプログラムもCABSセットアップで入りませんでした?
    チュトリアルCDに有るのかと思いましたが有りません。
    PCIセットアップがないとCバスのIRQが競って出来ないし?
    以前はCABSセットアップでPCIセットアップを入れたはずハズなのですが!
    今回はHDDも念のためscandiskしてからインストールしたのです。
    起動DISKがまともでないもかも?
    CDROMの読み込みが悪いのか?
    CPU/メモリも純正に戻しましたが、CPUのジャンパが166用になっていないのか?
    などと思い巡らしております。
    BIOSリッセトのつもりで電池を何回か外しましたがこれは問題ないのでしょうか。
    お手数をお掛けしますが再度アドバイスいただければ幸いです。

  14. WELLNOW さん   2001-11-25 15:53:32
    取りあえず、要点として読んでいくと、CD-ROMのwindowsoptionscabssetupをすると、
    1.内蔵モデムに!が付く。
    2.PCI Setup Utilityがインストールされない。
    3.再起動後のMS-DOSKKCFUNC.SYSがくみ込まれない。
    と言うのが、問題と言う事ですね。
    1.に付いては、不思議ですが、モデムのドライバを再インストールする事で解決出来ませんでしょうか? CD-ROMのwindowsinfで、infを探して、windowsoptionscabsにドライバが有ると思います。
    2.これは、cabsのsetupでは、HDDにインストールされません。必要なら、バックアップCD-ROMから、PCISETUPのフォルダをコピーして、Read Onlyの属性を解除すれば問題なく使えるでしょう。
    3.KKCFUNC.SYSが組み込まれると、DOSで日本語(2バイト文字)が使えますが、組み込まれなくてもMS-DOSとしては使えます。ただ、気になるので有れば、HDDのWindowsの起動するドライブのルートディレクトリにあるdosime.sysが存在するかどうかと、存在しても、
    device=E:WINDOWSCOMMANDmsimek.sys /A1
    device=a:WINDOWSCOMMANDmsime.sys /D*a:WINDOWSCOMMANDmsimer.dic /C1 /N /A1 /Da:WINDOWSCOMMANDmsime.dic
    という風に書かれているのかどうか、をチェックしていただけますか?
  15. WELLNOW さん   2001-11-25 15:55:56
    上記訂正です。
    device=a:WINDOWSCOMMANDmsimek.sys /A1
    device=a:WINDOWSCOMMANDmsime.sys /D*a:WINDOWSCOMMANDmsimer.dic /C1 /N /A1 /Da:WINDOWSCOMMANDmsime.dic
    という風に書かれているのかどうか、をチェックしていただけますか?
  16. よっちゃん さん   2001-11-27 00:16:15
    こんばんは。WELLNOWさん度々お手数をお掛けいたします。
    1.MSDOSで再起動しても「マイクロソフトかな漢字バージョン2.07C
    (c)copyright microsoft corp 1992-1995
    KKCFUNC.SYSが組み込まれていないので組み込めません」の表示の件ですが、
    以前CPUをP54C200に交換したのを思いだし、ジャンパの設定も忘れた為、
    P54C200に再度交換しCABSセットアップしましたが同じで,同じ文章の表示のみでA:WINDOWS>プロンプトが出ません。
    ご指摘のdosime.sysはA:に有り、「device=a:WINDOWSCOMMANDmsimek.sys /A1
    device=a:WINDOWSCOMMANDmsime.sys /D*a:WINDOWSCOMMANDmsimer.dic /C1 /N /A1 /Da:WINDOWSCOMMANDmsime.dic」も同じでした。
    COMMANDにはファイルも有りました。
    またMSDOSプロンプトは正常にA:WINDOWS>で表示されます。
    2.PCIセットアップはチュートリアルCDの添付アプリのCDに有りました。
    良く見ずにお手数をお掛けしました。無事インストール出来ました。
    3.CバスのLANも取りあえずWIN95だけですがネットワークを組めました。
    取りあえずこのままの設定で行こうと思いますが、もしDOSで再起動の件で更にアドバイスいただけますようならお願い申し上げます。
    cabsセットアップの起動FDの作り方が悪いのでしょうか。
    スーパーリセットも何回かしたのですが。
    ?です。

  17. WELLNOW さん   2001-11-27 21:49:13
    これは私は試したことがないので恐縮ですが、KKCFUNC.SYSを組み込まないと駄目と言うのなら、Config.sysにその記述をしてはいかがでしょうか?
     具体的には
    device=windowshimem.sys
    device=windowsemm386.exe ram /umb
    devicehigh=windowskkcfunc.sys
    dos=high,umb
    files=30
    lastdrive=z
    と言うように書いてみてはいかがでしょうか?
    ※もし、この作業でWindowsが起動しなくなったら、元に戻してください。
  18. よっちゃん さん   2001-11-28 01:48:15
    こんばんは。WELLNOWさん解決できました。
    本日121WAREのサポートに30分程待ち漸く電話が繋がりご指摘の様にCONFIG.SYSに
    「DEVICE=A:WINDOWS¥KKCFUNC.SYS」を入れてやりましたらすんなりDOSが起動できました。CDよりの読み込みエラーだったようです。
    長い間素人のミスに愛想を尽かさず、ご親切にアドバイス頂きまして有難うございます。
    CバスのLANも繋がりPCIを空けることが出来ました。WIN95とWIN98のDUALBOOTも終わり、漸く復活出来ました。
    本当にお世話になりました。
  19. WELLNOW さん   2001-11-28 12:13:51
    お役に立てたようで、慶賀です。(^_^)
    今回のトラブルで、MS-DOSやWindowsの基本的構造や知識・動作などをご修得されたと存じます。これからも分からない事が有れば、どうぞお聞き下さい。私は基本的に
    http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9855/
    http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9855/のPC-9800病院に常駐(苦笑)していますので、こちらをご利用いただければ幸いです。