[35061]  標準IDEにCD-RW
投稿者:K さん   2001-10-10 11:53:00
こんにちは。いつもお世話になっております。

私の所有しているV13に、この度CD-RWを取り付けようと思っているのですが、
PCIがグラフィックアクセラレータで埋まっているので、しかたなく標準のIDEに
接続することにしました。それで使えるドライブは・・・と過去ログ検索致しますと、
TEACのCD-W54Eならば使えている(MS-DOSでも)ということでこれにしようと思いました。

ところで、TEACからはこの上位機種?のCD-RW512EKBとCD-RW516EKBが発売されていますが、
これら2機種が動作するか試された方というのはいらっしゃるのでしょうか?
まあ4倍速で焼ければいいと思っているので前者のドライブでもかわりはないのですが、
もし動作するならばBuffer under-run Proof機能搭載なのでいいなあ・・・と。
  1. aya さん   2001-10-10 17:01:08
    質問への答えでなくてちょっと…ですが。
    4倍速で焼くというのも結構大変かもしれませんよ。
  2. HENLI さん   2001-10-10 19:12:11
    4倍速という高速で焼きこみを行う場合には、BurnProofなどのバッファアンダーラン防止
    機能はあったほうが絶対に良いでしょう。
  3. くじら さん   2001-10-10 19:45:38
    オンボードIDEでは、4倍速も高速になってしまうんですか・・・(^_^;)
    でしたら、Cバスに空きがあるのなら、SCSIボードなり、IDE−98(手にはいるか分かりませんが・・・)を付けた方がいいかもしれませんね。
    あ、ちなみに、IDE−98でCD−Rドライブが使えるかどうかについては私は分からないので、事前に過去ログ等でご確認を。
  4. サラミス さん   2001-10-10 20:07:56
    >Cバスに空きがあるのなら、SCSIボードなり
    IF-2769ならまだ秋葉原等で購入可能と思いますので、SCSIなら2769が一番かと(ゴミレスすみません)
  5. さん   2001-10-10 20:10:49
    最近のCD-RWに関してはわかりませんがまえにDMAモードでしか動かないCD-ROMドライブがあるらしくPC-98の内蔵で使えなかったと言うことを聞いたことがあります。

    IDE-98に関しては今となっては入手が困難な上SMIT転送なのでCD-Rを焼くのには向かないと思います。バスマスタのCバスSCSIボードをジャンクなどで探してくるのがいいと思います。CバスSCSIボードを使ったとしてもHDDが内蔵IDEの場合には4倍速も苦しいかもしれません。
  6. みっちい さん   2001-10-10 20:11:59
    CバスSCSIでも、4倍速は高速になりますね…(^^;;
    うちも昔、V12にアイオーデータのSC-983を付けて、リコーのMP6200SでCDを焼いていましたが、2倍速ですらすごく不安定でした。その後、CD-R ALL WRITEというフリーソフトを使って安定する様になりました。
    最後は、緑電子のMDC-926RsというSCSIボードにTEACのCDR-55Sを付け、上記フリーソフトを使う事で4倍速が安定しました。おそらく、8倍速以上はCバスSCSIだと不可能に近いと思います。
  7. さん   2001-10-10 20:53:19
    どっちも入手が難しいかもしれませんが、CバスSCSIを使うならSCSIボードはICMのIF-2769かみっちいさんも書いているMDC-926Rsがいいと思います。しかしどっちも癖があるって聞いたことがあります。どっちもALL SCSI化した環境で6倍くらいで焼けたという報告があったと思うのですが…>過去ログ
  8. HNX さん   2001-10-10 21:32:16
    遅いと評判の(笑)RvII26内蔵IDEにて、PX-W1610TAを使用していますが、
    8倍速であればBURN-Proofが働いても8倍速くらいの時間で終わります。
    12倍速以上に設定すると、2〜3秒に1度はBURN-Proofが働くようで、
    結局8倍速くらいの時間がかかります。(^^;
    標準PDのスレーブに繋げてあるので、DOSで使えるかどうかは不明です。
    TEACの512Eの方は、使えると過去ログにあるようでしたけど・・・
  9. はまのゆうた さん   2001-10-10 21:50:23
    1年くらい前まで、CD-W54Eを内蔵IDEにて使っておりましたが、バッファアンダーランもノイズ乗りも一切なく、100%ノーミスで4倍速書き出来ていました。ただし、Xa13/WでK6-3/400に換装したものであったので、お持ちのV13がノーマルか否かにもよると思います。CPU、RAM等ある程度パワーアップしたものであればSCSI接続よりも成功率は高いかも知れません。
  10. toshi さん   2001-10-10 22:00:23
    メルコから正式に98に対応した、4倍速CD―RWは出てたので
    いけないことはないと思いますよ。
    ただしMMX166以上の弊社製アクセラレータを乗せている・・・なんて注意書きがありましたが・・・
    V13がCPUの換装をしていないのなら難しいかもしれませんが・・・
  11. Kuni さん   2001-10-10 23:16:38
    PC−9821の内蔵IDEにCD−W54Eを利用していますが、一度も書き込みミスをした事は有りません。
    ただし、書き込みデータのHDはAHA−2940AUにU−SCSIのHDをつけた物を利用しています。
    内蔵IDEでは、4倍速はギリギリかもしれません。
    ちなみに、CPUは、K6−2−400に換装しています。
  12. K さん   2001-10-10 23:44:30
    皆さんご丁寧でとても有用なレスを下さって本当にありがとうございました。

    > ayaさん
    4倍速で焼くのも大変ですか・・・うーん、やはり標準IDEというのは遅いものなんですね。

    > HENLIさん
    やはりBurnProofはあった方がいいですよね。
    対応しているドライブで動作する物があるといいのですが・・・

    > くじらさん
    Cバスは実はNIC(104ボード)とWaveSMITで埋まってるのです・・・
    あっ、でもWaveSMITにSCSI機能はついていますよね(使わないので無効にしてある)。

    > サラミスさん
    IF-2769がCバスでは最速?のSCSIボードなんでしょうか?
    うーん、それなら入手しておきたいかも。
    でもこれを差すにはWaveSMITを抜かないと・・・FM音源が・・・。

    > 尭さん
    DMAモードでしか動作しないCD-ROMドライブは使用できないんですね。
    参考になりました。しかしSMIT転送は駄目ですか。ではWaveSMITも・・・。
    とりあえずIF-2769かMDC-926Rsを探してみます。

    > みっちいさん
    CバスSCSIでも4倍速は高速なんですか・・・一体、CバスSCSIと
    標準IDEではどちらがいいものなんでしょうか・・・?
    CD-R ALL WRITEは是非とも使用してみますね。

    > HNXさん
    PLEXTOR製のドライブは標準IDEでも使用出来ているのですね。
    おまけに8倍速でも焼けているとは・・・やはり全体のスペックが高いからでしょうか。
    あと512Eは過去ログに動作報告がありましたか。検索不足だったみたいです。
    しかしそれなら516Eも動く・・・といいなあ・・・。

    > はまのゆうたさん
    凄いですね。やはり標準IDEでもうまくいっている方がいらっしゃるんですね。
    おっしゃる通り、CPUとメモリ(現在はMMXペンタ233MHzで96MB)をパワーアップしてみたいと思います。
    K6IIIE+ 600MHzでメモリ128MBにすればゆうたさんのようにうまくいけるでしょうか・・・

    > toshiさん
    MELCOからそんなものも発売されていたのですね。ということはやはり
    標準IDEでもそんなに無理ではないということですよね。
    現在のCPUはMMX233なのですが、これで焼ければいいのですけど・・・。

    > Kuniさん
    書き込みミスを一度もしたことが無いなんて凄いです!
    まあHDDが高速ですから・・・私もPCIが空いていれば
    そうしたいですけど・・・標準IDEだと4倍速がギリギリですか・・・はぁ・・・。

    そういうわけで、とりあえず標準IDEとCバスSCSIと両方の面でせまって?みようと思います。
    標準IDEではCD-RW516EKBを繋げてみ、CバスSCSIはIF-2769を買ってくるということで。
    あっ、SCSIの外付けCD-RWドライブも買ってこないといけませんね・・・お金が・・・。
  13. Noggy さん   2001-10-11 00:07:46
    Xv20の内蔵IDEでCD-W516EBを使ってましたが16倍でも問題なく焼けてました。
    CD-W516EBはCD読み込みは40倍ですがCD Speedで測定するとピークは24倍を超えてましたので16倍でもいけるようです。
    ただしこれはUIDE-66接続のHDDからの転送だからできたことで、HDDも内蔵IDE接続の場合は半分の12倍速程度が限界ということになると思います。
    参考>
    http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mania/thread15650.html
    http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mania/thread15650.html
  14. 四季 さん   2001-10-11 00:36:06
    同じような構成だと思うので参考に・・・ということで。ちょっと弱気になってらっしゃるようなので・・・。
    V7にK6-2@400、RAM64MB、win2000です(どうってことない環境ですね)。CD-W54Eで4倍焼き安定してます。もちろん標準IDEです。思うのですが、焼きミスは、9X系のOSの、管理のずさんさが大きなファクターになるんじゃないでしょうか。これは私見ですが、CDを焼く程度なら標準IDEで十分と思います。まぁ、4倍よりもっと早くは、さすがに無理でしょうけれど・・・(数字的にはがんばれば8倍くらいまでいけそうなものですが、無理しても仕方ないし)。
    OSが9X系ならみっちいさんお勧めのCD-R ALL WRITEがナイスです。
    でもこれも個人的な感覚にすぎないのですが、9X系では、わたしは怖くて焼けません・・・。
    PCIならまだともかく、CバスSCSIでしたら確実に対応の確認が取れているドライブを拾う必要があると思いますし、全体にCバスSCSIとCD−Rとの相性は良くないし、何より余計なオカネが掛かる(ボードも高いし、外付けドライブも高い)ということで、わたしとしてはお勧めしません。
  15. SaberMAD さん   2001-10-11 02:07:46
    私はWaveSMITでCloneCDで8倍(PX-W8220 1G外付けSCSIからイメージ焼き)
    WinCDR5&6 CW-7502からPX-R820オンザで8倍(データのみCD−DAが在るとダメ)
    などいけてますが。
    まあ普段はマターリと等倍で焼いてますが・・・
    CD-R ALL WRITE は使ってません。(使っても変わらないから)
    Xa7e 430FXの66が駄目なはずれ K6-2&3 360(60X6) Win95です
  16. K さん   2001-10-11 09:40:31
    再び、レス本当にありがとうございます。

    > Noggyさん
    CD-W516EB、動きましたか!しかもMS-DOSでも。これが一番知りたかった事なので、
    本当に嬉しいです。とってもありがとうございます。これで安心して?購入出来ます。
    それにしても16倍速でも焼けるなんて・・・やっぱりHDDが高速だからかな・・・
    私は標準IDE接続のHDDから焼くつもりなのですけど・・・。

    > 四季さん
    お気遣いありがとうございます。標準IDEで4倍速で焼くことが安定されてらっしゃるんですね。
    Win2000はやはり安定しているのでしょうか。ちなみに私のOSはWin98SEなんですけど・・・
    CD-R ALL WRITEを使って頑張ってみます。でもCバスSCSIはドライブとの相性なんていうのもあるんですね。

    > SaberMADさん
    WaveSMITで8倍速でも焼けてらっしゃるんですね。ということは、
    IF-2769でなくとも大丈夫な場合もあるんですか。でもその場合は
    やっぱりSCSIの外付けHDDを買わないとダメそうですよね・・・お金が・・・。
  17. SaberMAD さん   2001-10-12 06:41:51
    補足です。
    WaveSMITはCD-Rドライブとの相性は私が使った限りではないです。
    8種類ぐらい使いましたが問題なかったです。
    問題が在るとすればOSとかAPSIとか焼きソフトでしょう。
    やきそふとは B's CDRWIN WINCDR CloneCD NERO PrimoCD は
    私のところではOKでした。
  18. K さん   2001-10-12 10:45:08
    SaberMADさん、度々のレスありがとうございました。

    CバスSCSIだからといって、CD-Rドライブとの相性があるというわけでもないのですね。
    焼きソフトも様々な物が特に問題無く使えているようで、なんか安心しました。
  19. わたぽん さん   2001-10-12 23:47:11
    OH!PCの2000年5月号に標準インターフェイスにCD-R/RWをつなげる記事がありました。
    古いものになってしまいますがCD-W4434EKB(TEAC)、MP7080A(RICOH)は正常動作。
    CR4804E(MITSUMI)は起動に時間が掛かると書いてあります。
  20. K さん   2001-10-14 14:15:34
    わたぽんさん、レスをして下さってありがとうございます。

    Oh!PCの記事であったのですね。動作確認されているドライブの
    情報を教えて下さってありがたいです。参考にさせて頂きます。