-
KO1 さん
2000-02-09 00:48:06
PD-R使っていてどれかのディスクにアクセスしようとするとPD-Rのディスク認識にかかる時間が長いせいで待たされる事は有りますが・・・・・Bドライブ限定では違うでしょうね。
では、HDDの省電力設定で回転止める設定だと回転が上がって読み書きできるまで時間がかかってします。
と言うのとは違うかな?でも普通20秒も掛からないよなァ・・・
V200S5C2だからPCIスロットの挿す位置換えるのもまずいし、、むぅ
-
WGZC さん
2000-02-09 01:09:19
月並みな質問なのですが、BIOSのUPDATEとかなさっているでしょうか?後、IFCUPの事なのですがメルコのカタログからは落ちているのですが、大容量HDDの対応表には載ってたりします。そこを見てみたのですがIFCUPは大容量HDDには対応していない様です。勿論カタログ上には13GB以上の対応としての報告ですが、8.4GBも大容量HDDと言われればそうと言えるような気がします。確かめと言うわけではないのですがHDVSUM8.4GをHDDのコネクタで2つに分けて4GB前後のHDDとして認識させてみては如何でしょうか?その上で安定するようならSCSIボードを最近の奴と交換すればいいと言う事になると思いますので。一応、みーさんさんの言われているSCSIボートが怪しいというのが正しいかもしれませんね。お力になるでしょうか?
-
み〜さん さん
2000-02-09 01:13:20
皆さんレスどうもです^^;
残念ですが、今Bドライブにかなり重要なファイルがはいってて、いじれない状態なんです・・・
-
ぽん さん
2000-02-09 02:12:06
月並みで申し訳ありませんが、コネクタの抜けかかりやケーブルを疑ってみてはどうでしょうか?>ゴミかも
-
WGZC さん
2000-02-09 02:27:57
最近落ちるようになったと言うことだと、ぼんさんの言われているコネクタ抜けも怪しいかもしれませんね。1つ質問したいのですが、落ちる様になったのはK6−3を乗せてからですかね。それとも、以前から不調だったとするとIFCUPがMMXと相性が悪いと言うことかもしれませんね。K6−3なら関係ないとは思うのですが、やはりよけいな出費になるかもしれませんが、SCSIボードを交換してみるのが最終手段ですかね。あまり出費するのも如何かと思いますので比較的安いIOのSCUPCINBかメルコのIFCUSPとかなら5,000前後で購入できると思いますので、最終手段としてご検討なさるのも良いかと思います。因みにIFCDPもINTEL系の高速CPUには弱いようなのでUPもその辺が関係しているかもしれませんね。まあ、DPの方にはK6も駄目だとは明記していないですが。
-
aya さん
2000-02-09 12:32:15
なにか、Bドライブのルートディレクトリに、ありあえない個所(以前は存在したドライブレター、ネットワーク先)へのショートカットが置かれていないでしょうか。
Explorerで表示しようとしたとき限定になってしまいますが、これが原因で固まることがあります。
もし、ただアクセスしようとしてそうなるなら的外れですが^^;
-
み〜さん さん
2000-02-09 13:47:22
皆さんレスありがとうございます。
お金貯めてSCUPCINBを買ってみることにします。
ありがとうございました。
-
み〜さん さん
2000-02-09 17:53:31
書いた矢先に臨時収入(進学祝い)が入ったのでちょこっと買いに行ってきました。
結果は・・・・前よりは固まりにくくなりましたが・・・・(気がします)
まだ固まるときもあります・・・・
なぜなんでしょう・・・・・?
-
いーとん さん
2000-02-09 18:10:05
Bドライブの大切なデータをどこかに移してフォーマットしてみては如何でしょう?
-
WGZC さん
2000-02-09 18:17:16
臨時収入とはラッキーでしたね。けど、まだ固まる時があるのですか・・。一応SCUPCINBのBIOSを弄ってみるか、外付けのターミネーターやケーブルを交換してみるというのをやってみるしかないかもしれませんね。ただ、ケーブル等はHDVSUMの方に付いてきたでしょうから品質が悪いとは思えないですし長さも短いと思うのですが。後怪しいのはASPI関係ですかね、私もASPI関係のファイルが怪しかった時、総てのSCSI機にアクセスセスするとかSOFTのINSTに失敗するとか見舞われました。最近では内蔵のSCSI機器のターミネーター同士が干渉しHDDがクラッシュするというのにも陥りました。まあ、その時は私自身の設定が悪かったのですが。一応念の為にHDVSUMの方を完全スキャンDISKを掛けて、それでも起こるもしくはスキャンDISKも蹴られる様でしたらMAINの再SETUPを実行してみるしかないかもしれませんね。此は最終手段であったボード交換も効かないときの、超最終手段になると思いますが。大事なDATAもお有りでしょうから、余り強くはお奨めできませんが。まあ、それをやる前に試すとしたら1.IEの再INST 2.WIN98SEで無ければSP1を当ててみる 3.古いソフト等があったときメーカーのHPに行ってみてWIN98等用のバッチ等が公開されていないかどうか、されていれば当ててみる。 とこの位しか頭に浮かびませんが、やってみるのも宜しいかと思います。
-
WGZC さん
2000-02-09 18:31:07
WIN98SEでなければと言う表現は解りにくいかもしれませんね。WIN98ノーマルでしたら2000年問題対応のSPパッチを当ててみると言うのを言いたかったのですが。処で効いて無かったのですがIEの方はIE5なんですかね。IE5ならIE5.01を入れ直すとかも良いかもしれませんね。けど、この辺が原因だったとするとSCSIボートの交換等をお奨めした事が、良かったかどうか悩みますね。後、大変長文になってしまい、み〜さんさん申し訳御座いません。
-
み〜さん さん
2000-02-09 20:44:26
レスどうもです。
>いーとんさん
大きすぎて移せないんですよ・・・・3.5GB・・・・
>WGZCさん
何回再セットアップしても駄目なんですよねぇ・・・・
ターミネーターもぶつかって無いし・・・・・
ASPIというのがちょっとよくわからないのですが、どのような物なんでしょうか?
-
こういち@BD5B−RS さん
2000-02-09 23:59:19
いや、IFC−UPからの買い替えは成功でしょうね。>WGZCさん
僕もIFC−UPに9GBのHDつけてコケたクチです。当時のカタログにも説明書にも外箱にも容量制限のことは書いてありませんが、これは当時メルコが販売しているHDにそのような大容量のものがなかったそうで、8GBの壁がやはりあるそうです。またUPはM0の相性があるらしく、メルコのMON−E230(EPSONドライブ)が使えませんでした。(富士通のM2513Aは問題なく使えました。また、前述MOはIFC−WSP及びUSPでは問題なく使えます)
メルコのサポートもどこにも明記してないことは認めていますが、アップグレード等の対処を行う予定はないそうです。(えらく平謝りされて、こちらのほうが気まずくなりました)
-
WGZC さん
2000-02-10 00:32:48
こういち@BD5B−RSさん、そう言っていただけるとお奨めした事は案外間違いなかったと言うことですね、良かったです。さて、ASPIの事なのですがASPIとはSCSIボードのドライバーと言えばいいのでしょうか、SCSI機器とかの制御を受け持っているドライバーと言った方が良いのかな?そのFILEが古かったりすると、予想もしなかった事が起こる事があります。ただ、再セットアップすると殆ど治ってしまうのですが。先程、お奨めしたIEの更新等を行っても緩和されないとするとリカバーをしてみるしかないと思います。その時やる事は外付けを外してからやることです。恐らく行っているとは思いますが、念の為にと言うことで。今回のリカバーからならSCSIボードも変更しているので、それ用のDISKを新しく作り直してから行うと良いでしょう。その上でリカバーを行い、素の状態にしてから外付けを付け治し、FILECOPYなどを試して良好なら、そのままネットにアクセスして症状が出るかどうかやってみるのが良いでしょう。もし、それにて出なかった場合お持ちのソフトの中で悪さをしている物があると考えられますのでINSTする時チェックしながらやると良いでしょう。この様な方法等では如何でしょうか?また、長文に成ってしまい申し訳御座いません。
-
み〜さん さん
2000-02-10 01:10:50
レスどうもです^^;
そのASPIというのもだけの更新はできないのでしょうか?
-
WGZC さん
2000-02-10 01:25:44
ASPIだけの更新ですか・・・出来無くないとは思います。ただ、SCUPICINBと交換した時更新している様な気もするのですか。WIN98SEなら、以前聞いた話によると中に入っているSIMBIOSLOGICのドライバーをそのまま使用した方が安定したとの事です。WIN95/WIN98ならボードに付いて来たドライバーでOKだったと思います。後、スキャナーのドライバやCDRのライティングソフトなどを入れると強制的にASPIを書き換えてしまいます。だからといって此をINSTするのが良いかどうか解りかねます。もう一度SCSIのドライバーをINSTするのが良いかもしれませんね。INSTする時はウィルスガード等の常駐ソフトを外すのをお忘れなく。
-
WGZC さん
2000-02-10 12:13:42
後、内蔵のHDDの方にターミネーターは付けていらっしゃるのでしょうか?確かSCUPCIB等は、外付け機器を付けると内蔵のターミネーターのスイッチをOFFにしてしまうと思います。此が原因というわけでは無いでしょうが、一応念の為に付けてみたら如何でしょうか?
-
み〜さん さん
2000-02-10 12:28:39
うーん・・・
一応内蔵のターミネーターもつけています。
-
WGZC さん
2000-02-10 13:32:16
ターミネータも付けていると・・うーん、謎になってきました。一応リソースとかは問題無いのでしょうか?常駐ソフトが多すぎてシステムが不安定になると言うこともあり得ます。ただ、お返事を聞いてる限り当たっているとは言いかねますが。やはり、リカバーしか手がないかもしれませんね。何度もなさっているとの事ですが、素の状態に戻した時その様な症状は起きたのでしょうか?素の状態とはOSのみ戻した状態です。素の時でも起こる症状だとすると、別な原因があるかもしれませんね。一応今のご使用環境(OS/IEのVer/常駐ソフト/リソース)などをお書き願いますか?そうすれば、更に詳しい方の投稿なども付きやすいとは思いますが。頭の片隅にリカバー有りかもと思っておくのも良いかもしれませんね。
-
み〜さん さん
2000-02-10 19:24:11
この症状は去年の12月くらいからなのですが、
その間に四回くらい再インストールしています。
何回やっても同じなのです・・・・
リソースにも空きはありますし・・・・・
常駐は、ATOK13、Rain(ソフトCPUクーラー)、IPメッセンジャー、接続監視ソフト、ICQです。
-
WGZC さん
2000-02-10 19:48:42
何度も聞いて申し訳ないのですが、OSはWIN98でと言うことで良いのでしょうか?四回ほどリカバーをされているようですが、ATOK13を抜かして素の状態にした試した事はありますか?後、昨年の12月からと言う事ですがその前後にINSTした物はあるのでしょうか?又、CPUはその様な症状が出る前から乗せているのでしょうか?12月頃に乗せたと言う事は無いですよね。申し訳ないですが、もう少し情報が欲しいところです。
-
WGZC さん
2000-02-10 22:19:22
追加です。常駐ソフトのICQとは如何なるソフトなのでしょうか?後、CPUなのですがK6−3との事ですがIOやメルコのODPと言う事でしょうか?それとも下駄と石を購入して取り付けたのでしょうか?その場合、下駄のメーカなども明記していただけると良いのですが。