[34898]  PC-9801FSが故障・・・
投稿者: さん   2001-10-03 19:30:19
うちには、平成4年製のPC-9801FSがあります。
しかし、突然使えなくなりました。
電源を入れても起動音が鳴らなく、画面のLEDもハイレゾになりません。
キーを押しても、何も反応がありません。
何か直す方法を教えてください。
  1. HIR さん   2001-10-03 20:20:28
    コンセントが抜けていなければ、間違いなく電源の故障でしょう。
    内部のヒューズが飛んでいるだけならば、交換することで直ることもあります。
    同型の機種の電源と取り替えるのが無難でしょう。
  2. 総額7600円 さん   2001-10-04 10:04:09
    FSの電源の型番はPU716です(超ゴミ)
  3. YU さん   2001-10-04 11:11:53
    PC-9801FSはFA、FXと設計が共通なので、これらの機種を中古で購入して電源を交換するのがいいと思います。中古なら1000円以下で購入可能だと思います。
    秋葉原のジャンク屋なら、電源だけで売っていることもあります。この場合は、だいたい1台500円です。
    ただし、FSよりはFAの方が高性能なので、機種に依存した特殊なソフトを使っているのでない限りは、FAを入手できたらそのまま使った方がいいでしょう。
  4. YU さん   2001-10-04 11:13:27
    失礼しました。東さんは京都の方ですね。
    京都のジャンク屋をどなたか紹介してあげてください。
  5. デンドロビウム さん   2001-10-04 17:14:01
    京都在住ですが、PC-98のジャンクを扱っている店は聞いたことが無いですね・・・日本橋まで出向いた方が手っ取り早いと思われます(^^;;)>YUさん
  6. さん   2001-10-04 18:25:15
    今日、久しぶりに動くかなと電源を入れたら、ピコとかわいらしく起動しました。
    そかし2〜3秒たつとまた、ハイレゾが止まり同じ症状に戻りました。
    電源以外に何か壊れてるみたいです。なにか解決法を教えてください。
  7. ほへ さん   2001-10-04 19:04:00
    あの、ハイレゾって言いますけどそれは何を指してるんですか?
    9801FSで98ハイレゾは実現手段がないんですけど。
  8. さん   2001-10-04 21:52:31
    ハイレゾというのは画面のLEDの事です。
    画面はテレビ兼用のPC-TVとか名前の付いている、NEC製のモニターです。
    その下にLEDが付いていて、それに「HIRESO」というLEDがあります。
    通常ならば、そこが点灯しますが、起動しないと「ノーマル」のほうに点き
    画面がテレビの砂嵐になってしまいます。画面の音もテレビをつけた時のような音がします。
    それにパソコン本体のLEDは点灯しますし、裏のファンも回っています。
    電源が壊れると、なにも動かないではないでしょうか?直す方法教えてください。
  9. エマティ さん   2001-10-04 21:53:08
    >中古なら1000円以下で購入可能だと思います。
    >日本橋まで出向いた方が
    日本橋では中古(動作保証あり)で1000円というのは見たことがありません。
    日本橋でも最近安いF*というのはほとんど見ないです。
    PC-NETにFSがあったような気がしますが、ジャンクで1980円くらいしたのではないかと思います。
    いま、ぽんばしで1000円以下で飼えるジャンク98で私が知っているのは、
    PC-NET でCe2(だったと思う)が480円
    スタンバイでBe(だったと思う)が480円
    くらいです。
    今日の夕方まではV13(HD故障)とXe10(PODP付)が480円であったのですが。(おぃ

    >電源以外に何か壊れてるみたいです。
    その症状だけで、電源は故障(劣化)していないという根拠にはなりません。
    もちろん、他が故障していないという根拠にもなりません。

    修理よりも、
    同じ機種にこだわるよりも、
    手に入って必要な仕様を満たしているものに買い替えをお勧めします。
    必要な仕様を列記していただいた方が、○○で手に入るというようなレスが付き易いのではないかと思います。

  10. さん   2001-10-04 22:31:40
    ひとつ聞きますが、内蔵電池が切れると起動しなくなったり
    時計が狂ったりするのですか?
  11. HIR さん   2001-10-04 22:32:03
    >ハイレゾというのは画面のLEDの事です。
    >画面はテレビ兼用のPC-TVとか名前の付いている、NEC製のモニターです。
    それはノーマルレゾリューションモードです。
    普通の98の24.8kHzがハイレゾと呼ばれていた時の懐かしい一品ですね。
  12. IDA さん   2001-10-04 23:33:28
    > ひとつ聞きますが、内蔵電池が切れると起動しなくなったり
    > 時計が狂ったりするのですか?
    時計は狂いますが、起動しなくなるというのは無いと思います。
    だだ、タイマーを見に行くようなものはそこで止まる場合がありますが、
    何かキーを押せば、とりあえずは起動します。
  13. サラミス さん   2001-10-05 06:49:41
    お近くにハードオフはありませんか?あそこなら大体Fシリーズが500〜2000円で売ってます。(ジャンクですが)
  14. さん   2001-10-05 08:01:41
    長く使ってないと、起動音がなって2秒〜3秒は正常に動いている様子ですが
    そのあとまた、すぐに電源を入れると同じ症状に戻ります。メモリやCPUが壊れているということはありませんか?
  15. ほへ さん   2001-10-05 10:22:44
    その症状では、少なくともCPU/メモリといった心臓部の半導体部品の故障では
    ないとほぼ言い切れますが、じゃあどこが壊れているのかと言われても…
    情報が少なすぎて限定できません。おそらくは電源系だろうとしか。
    ファンが回っているからと言って電源が正常だとは全く言えませんよ。
    電圧が異常になることだってあるんですから。

    あと、他の方のアドバイスをちゃんと読んでますか?
    はっきり言わせていただくと、今更その機種・その機体を復旧させることは
    面倒なだけで、ほとんど意味がないです。
    何が出来れば用が足りるのかを明らかにして下さい。
    具体的な代替機種をおすすめすることもできると思います。
  16. さん   2001-10-05 18:12:03
    症状がだんだん分かってきました。
    なんか接触不良のようです。電源を入れたり切ったりするとたまに起動します。
    ちょっと電源部分を詳しく見てみます。
    一つ聞きますが、普通パソコンはどこが悪くなるのですか?
    10年も使うとやはり寿命なのでしょうか?
    なおらなかったら、中古のPCを買おうと思います。
    予算は1000円〜2000円ぐらいです。
    モニターとSCSI外付けハードディスクははありますので、
    本体だけでいいです。よい情報お願いします。
  17. ほへ さん   2001-10-05 19:06:03
    >ちょっと電源部分を詳しく見てみます
    みんな電源だろうとコメントしてるのに、今頃ようやく詳しく見るんですか。
    ほんとに書かれた内容を読んでるんですか?

    >普通パソコンはどこが悪くなるのですか?
    ディスクドライブなどの可動部が圧倒的です。
    ついで、電源などの発熱が集中する部分ですね。

    >本体だけでいいです
    そんなの当たり前です。本体の故障なんですから。
    必要な性能・機能はどうなんですか?
    FDDは1基でもいいんですか?CPUやメモリは?そういう話です。
  18. i96968 さん   2001-10-05 21:51:19
    >本体だけでいいです。よい情報お願いします。
    あの……ほへ さんじゃありませんけど、皆さんのRes.読んでらっしゃいますか?

    例えば3.のYU さん、5.のデンドロビウム さん、9.のエマティ さん、13.のサラミス さんのRes.などは、中古やジャンクに対する大変良い情報だと思うのですが…

    それともFSがどこそこに幾らで売ってるよ、というような情報をお望みですか?
    でも中古やジャンクというのは出物ですから、情報を見て行ったときにまだあるとは限らないし、皆さんが探した後に出るかもしれないのです。中古やジャンクは足で探すのが基本です。皆さんも日頃足で探しているから、こういうのがここにあるよ、というような事が言えるのではないでしょうか。

    皆さんの情報をご参考に、頑張って探してみられては如何でしょう?
    皆さんの助言を後目に、なお治して使いたいほど愛着のある機体なら尚更のこと、ご自分で苦労して修理用パーツを探すというのも、一つの考えではないでしょうか?

    ゴミRes.失礼しました。m(_ _)m
  19. さん   2001-10-06 18:01:23
    本日、友達からFSに使えるという電源をもらいました。
    そして即、取り付けてみました。しかし症状は直りませんでした。
    やっぱり、パソコンのどこかが壊れているようです。
    今度、中古屋で使えそうなの探してきます。
    電源を換えても使えないという事は、もうパソコンが直ることはないですね。
  20. エマティ さん   2001-10-06 21:47:00
    >10年も使うとやはり寿命なのでしょうか?
    当然使い方・環境にもよるでしょう。
    10年以上使いつづけられているパソコンはざらにあると思います。

    >電源を換えても使えないという事は、もうパソコンが直ることはないですね。
    そう決め付けることもないですよ。
    内部の埃のせいということもあるので、最後のあがきで、内部を清掃されてみてはいかがですか?

    >中古のPCを買おうと思います。
    >予算は1000円〜2000円ぐらいです。
    秋葉は知りませんが、通常は絶対にない値段ですね。
    清掃や動作チェックの手間を掛けて、動作保証までして、そんな値段で売れるわけがないでしょう。
    ノーチェックやチェックして動かなかったジャンク品なら、可能性があります。
    当然ジャンク品の場合はどこか不具合がある可能性が高いので、
    手持ちの物と2個1にするくらいの気持ちで購入してください。

    9.の回答がいただければもう少しましなレスが付けられるのですが。(汗
  21. BVV5 さん   2001-10-06 23:13:03
    症状的には、電源の立ち上げ用コンデンサの容量抜けのように見えます。
    判らないようなら触らない方がいいですが、一応探し方。
    電源一次側の回路の中に200Vぐらいで1〜3.3uFぐらいの小さな電解コンデンサがあるはずです。これの容量が抜けると電源の起動が出来なくなります。
  22. さん   2001-10-07 12:07:53
    >電源の立ち上げ用コンデンサの容量抜け
    容量抜けのことについて、詳しく教えてください。
    これは、直すことが出来るのでしょうか?また汎用的な部品で、ジャンク品などから
    取ったり、店で買ったりは出来るのでしょうか?
    色は何色ですか?容量抜けのコンデンサは見分けがつくのでしょうか?
  23. エマティ さん   2001-10-07 21:17:34
    >容量抜けのコンデンサは見分けがつくのでしょうか?
    うちの過去ログの
    http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/kakolog/bbs20001031.htm
    で、「18.Re:RA21、死亡?」
    を探してください。
    HAMLIN さんが詳細に説明してくださっています。

    >ジャンク品などから取ったり、店で買ったりは出来るのでしょうか?
    丁度MMX掲示板の方で盛り上がっています。
    [11393] FSB 100 x 11 Pentium3が動作しません  投稿者:やまぁ さん
    のスレッドが参考になるかと

    ところで、
    >本日、友達からFSに使えるという電源をもらいました。
    >そして即、取り付けてみました。しかし症状は直りませんでした。
    >やっぱり、パソコンのどこかが壊れているようです。
    とご自分で結論づけたのにまだ電源にこだわるのですか?

    今日ぽんばしのデジタルナビゲータにFA(5インチ)値札無しがおいてあったので、価格を聞いたところ、「動くかどうか分からないけど、買うんなら1000円でいいよ。」ということでした。
    結構見た目は綺麗でしたよ。
    某C-NETの1980円なジャンク品とは比べ物にならないくらい。(笑)
    ここを見ているのは東さんだけではありません、買い換える気ならお早めに。
    メアドを登録してあったら、メールでお知らせできたのですが。(汗
  24. さん   2001-10-08 09:23:21
    電源以外で、容量抜けしていて起動しないことはありませんか?
    本体にもたくさん電解コンデンサがあるのですが・・・
    ほこりも、接触不良になるので中をピカピカにしてみます。
  25. BVV5 さん   2001-10-08 20:24:37
    日本橋なら共立産業の電解コンデンサの引き出しの片隅にあります。@60円ぐらいです。後は、真空管式アンプの材料を売っている店で、やや高価になりますが扱っています。
    秋葉原ならいくつか該当しますが、ラジオデパートかラジオガーデン、後はガード下の小沢電機あたり。
    大きさ的には、電源部の中では一番小さなケースの電解コンなので、少しパターンが追えれば見つかると思います。
    このコンデンサは起動時に1回だけ無条件にメイントランジスタを動かすものです。
    メイン回路は自分が動かないと自分のバイアス回路が動かないというジレンマがあり、それを解消するものです。
    高級な電源では本当に別に補助電源を用意しますが、通常はケミコン1個。
    他に制御用ICが壊れたとかバイアス回路の抵抗が焼き切れた、投入防止回路が焼き切れたなんていうのも故障であります。
    これらは、専門知識と設備がないと判断が難しいと思います。それとコンセント直結部分なので下手に触ると感電します。また、シンクロのプローブを当てるとアース側に漏れて燃えたなんてことも起こります。
    本体内にたくさんある電解コンデンサは、大半がノイズ防止用で容量が無くなっても起動しないというは、かなり珍しいです。動作がおかしいというのは考えられますが…。
    エマティさんがおっしゃるように程度の良さそうなジャンクを探してきて交換することをお勧めします。