[34384]
NTでのMidiStarの音質って。
投稿者:たかぽん さん
2001-09-19 12:11:10
質問させていただきます。NT4.0にてMidiStarを使おうとSetUpしたのですが。
音質があまりにも悪いのです。
Win95上では外付け音源には比べられないものの
まあ、耐えられないほどの音質ではないのですが。何か設定等が間違っているのでしょうか?
ドライバを普通にインストールして使っています。
TMIDIにてFMSynthesizerVoices:128と認識されているのが非常に気になります。
どなたか情報いただければ幸いです。
-
MUNE さん
2001-09-19 15:03:06
>TMIDIにてFMSynthesizerVoices:128と認識されているのが非常に気になります。
TMIDIは別にドライバを提供するわけではなく、ただ認識されているハードウェアにMIDI信号
をコントロール(バンクOFFやMAPの強制切り替え>無効などして送出しているだけです。
なのでTMIDIの設定ではなく、OSに組み込まれたドライバをなんとかしないと駄目かと・・・
しかしドライバで音質が激しく変わることは有りますけれど、ドーターボードだとドライバの新規提供とか無さそうですし、ある程度は諦めるしか無いかもしれません。
ついでにいうと、「音質の良さ」はみなさんの感覚なので一概にどうこういうのは難しいですね。度々話題には上がってますが、結局はそこのところの話で収束してしまうので(^^;
-
kenchana1 さん
2001-09-19 15:12:12
Midi Mapperの指定が悪いのでは?
FMSynthesizerVoices:128って、FM音源で、MidiStarが選択されていないようです。
MIDI Outか何か(うろ覚えです)に変更すればいいと思います。
MidiStarって、刺さっているサウンドボードのドライバがあれば、MidiStar自体のドライバはいらないと思いました。
刺して、MidiMapper(か、TMIDIが選択できるのであれば、そちらをMidi OutかMidi Mapperにする)でできたと思います。
-
エクセリア さん
2001-09-19 18:05:34
というか、単にMPU-401のドライバが組み込まれていないのでは?
MidiStar/GSの親ボードとしてWaveStarを使うとして、WaveStarのMPU機能をNT4.0で使うときには別途組み込む必要があったような。(違ってたらごめんなさい)
-
こういち@BD5B−RS さん
2001-09-20 00:11:53
感触的にTMIDIが鳴らしてるのはMIDI娘板のほうではなくFM音源を鳴らしているのではないかと・・・。
-
たかぽん さん
2001-09-20 17:53:45
みなさまレス有り難うございます。いろいろ試したのですが、、、
MIDIデバイスとしては、
MIDISynthesizerのMIDi。NEC-9821built-in(MPU401)のMIDI。QvijyonWaveSterのMIDi。
というのが認識されているのですが。kenchana1さんが言われるようMidiStar自体のドライバはいらないと記憶しているのですが。うーん
音が悪いと言ってもWin95での音質とNTでの音質。同じメーカーのドライバに大きな差が出るものなのでしょうか?
-
MUNE さん
2001-09-20 18:46:05
>同じメーカーのドライバに大きな差が出るものなのでしょうか?
かえって混乱させてしまったようです、すみません。。
これは前にYMF744なボードを付属のドライバで使っていたときにディレイレベルが強く反映され過ぎたり、ベロシティのバランスがGS系とあまりに違いすぎていたのがドライバを変更してからかなり改善された事があったのでドライバ云々ということを書いただけです。
デバイス認識はQ-Vision WaveStarMPU-401ポートみたいなのありませんか?
-
たかぽん さん
2001-09-20 19:17:52
MUNE様レスどうもです。一様、上のレスの通りにデバイスは三種類認識されているのですが。
-
MUNE さん
2001-09-20 23:34:41
#たかぽんさんへ
ええと言いたいことが自己完結してしまって説明不足でした。
と、その前に使用機種はなんでしょうか?
機種によってはデフォルトでMPU-401なデバイスを持つ物とそうでないのが有りますし・・・
現在認識しているデバイスはWaveStar上のものなのか、本体に物なのかがちょっと判らないのでお願いします。
で、MidiStar等の場合は使用デバイス(経路:ポート)を設定すれば特別なドライバは要らなかった(筈)です。
これは外部MIDI音源などの場合もそうですね。
-
たかぽん さん
2001-09-21 00:19:05
あら、ミスってしまいました。使用機種はXv13/w16です。内蔵のPCMは切っています。
ポートの設定IOポートのことでしょうか?ドライバでは188と288が選べるみたいですが
ここをいじっても何も変わらないのです。NEC-9821built-in(MPU401)のMIDIとありますが
Xvには標準でMPU401はないと思うので。てっきりWaveStarが認識されているのかと考えたのですが。。。
-
MUNE さん
2001-09-21 12:25:49
#レス遅れました。。
>Xvには標準でMPU401はないと思うので。てっきりWaveStarが認識されているのかと考えたのですが。。。
このドライバはNT用ドライバでWaveStarを組み込んだときに自動に入ったものなんでしょうか?
とすれば、MIDIの出力の設定をこのポートにすればOKだと思うんですけれど・・・
MIDIシンセの〜はWaveStarのFM部分ですからMPUの方で鳴っていなければWaveStarのMIDIがMidiStarって事ですよね。
とりあえずTMIDIのMIDI設定でA,B,C,に全部割り当て、ポートマップッパー#1−#3にそれぞれのAポートに使う音源を割り当てて音の違いをみれば正解が判るかも・・・
(TMIDIのVerによってこのあたりの機能の使い方は違います)
>ポートの設定IOポートのことでしょうか?
ポートアドレスの意味じゃないです、すみません(^^;
単純にMIDI信号の通る「経路」という意味で使いました。
なんだか非常に判り難い書き方で申し訳ないです。
-
たかぽん さん
2001-09-21 19:02:36
#MUNEさん。
>なんだか非常に判り難い書き方で申し訳ないです。
とんでもないです。大変親切にレスしていただき感謝です。
あまりにも手こずったので、いったんMidiStarを抜き
MIDIデバイス:MIDISynthesizerのMIDIにて再生した時の音と
MidiStarをつけた状態での音を比較してみました。音質に変化は無く、、、
変化があるのはTMIDIの表示がFMSynthesizerVoices:128>7になるだけです。
Win95ではきれいにMIDIが再生できるのでハード的な故障ではないと考えたいのですが。
TMIDIのMIDI設定でポートを割り当てても同じ音がするので、、、NTでMIDIStarって
難しいのでしょうか。それともWaveStar上のジャンパ設定とか?
-
MUNE さん
2001-09-22 13:34:37
>MidiStarを抜きMIDIデバイス:MIDISynthesizerのMIDIにて再生した時の音と
>MidiStarをつけた状態での音を比較してみました。
ええと、MIDIStarを外した時、そうでないときのそれぞれの指定ポートはなんでしたか?
MidiStarがエミュな補助音源だとすれば同一ポートでレガシーFM音源として認識されてそういった表記になるのは考えられそうですが、独立したMIDIデバイスであるなら、MIDIポートの扱いでFMSynthesizerVoices:128>7の表示される場所に表示されたと思います。
(ただしこの場合FMSynthesizerVoices:128>7のように変化しないと思ったんですけれ)
それとボード上のスイッチは基本的に内蔵音源殺しているなら標準出荷時設定のままでOKですがMPUのON・OFFスイッチはあった気がしますね。
WaveStarは友人に譲ってしまったので確認できないんですけれど、ボードにシルク印刷があります。
-
たかぽん さん
2001-09-24 09:54:10
MUNEさんレス遅くなりました。申し訳ない。
指定したポートはFMSynthesizerです。このポートをMIDIMapperに変えても
StreamSupportedと表示されますが。FMSynthesizerと同じ音がします。
>それとボード上のスイッチは基本的に内蔵音源殺しているなら標準出荷時設定のままでOK>ですがMPUのON・OFFスイッチはあった気がしますね。
そうですね。今はMPUはONにしています。NT上では、NEC-9821built-in(MPU401)のMIDI
として認識されているようです。
-
MUNE さん
2001-09-24 22:19:04
すみせん。更にレス遅れて居る間にスレがこんなに後ろに・・(汗)
Windows9x、NT4以降では「MIDIマッパー」を指定した場合、コンパネで設定したポートへ出力します。
なのでコンパネ内の設定がFM音源なら、FMからMIDIマッパーへ指定変更した場合も同じFM音源へデータが送信されます。
TMIDIの便利さはMCIへ登録されていないポートも簡単な操作で利用可能な事ですが、その為にはTMIDIのMIDI設定>ポートに「使用するデバイスをそれぞれ登録」して、更にTMIDのMIDIポートマッパーで「再生させたいポート」それぞれを(今回ならNEC-9821built-in(MPU401)のMIDを)ポートA(16Chまで)(Bは17-32ch)に設定した上で演奏モードからポートマップを切り替えそれぞれ試してみてはいかがでしょうか?
WindowsでのポートとかTMIDIでのポートとか重複してちょっと判り難いですね(汗)
#本件とは関係ないですがIE6にしてからやけに重い…軽いって聞いてたのに(^^;
-
たかぽん さん
2001-09-26 09:05:31
もうこんな後ろに、、、。どうもですMUNEさん。
ご指示ある通り、TMIDIではMIDI設定にてポートAにMPU401をBにFMSynthesizerを当てて
両方がインジケータ?(TMIDIの画面で)アクティブになっているのですが。その後手動で
ポートマッパを切り替えますと、やはり同じ音が、、、。
ちょっとネットであさったところ、SPのバグがという話があるみたいでです。ひょっとしてSP6が原因?
>#本件とは関係ないですがIE6にしてからやけに重い…軽いって聞いてたのに(^^;
おっと。例のウイルス対策ですか?PC-98だとIE5.5で暗号レベル128bitにしたらSPの上書きが拒否されたんですけど、、、。しかしIE6はIE4以来の不出来らしいですからねえ(^^ゞ