[33808]  PC-9821Xa/U1とPC-9821V7
投稿者: さん   2001-09-05 22:33:26
今初代Xaを使っているのですが、PC-9821V7(Triton:PCI1本のはずれ機体)が手に入ったのですがこの2機種全く同じ構成にした場合どちらの方がどのくらいパフォーマンスがいいでしょうか?今使っている初代Xaの方はHK6-MD466-N3の450MHz駆動で2ndキャッシュが死んでいます。V7の方は2ndキャッシュが付いていません。PCIは増設して2本以上にしたいと思います。Nepturn機とTriton機のパフォーマンスの違いを教えてください。性能差によっては乗り換えも考えているのですが…
  1. IDA さん   2001-09-06 00:25:20
    V7は、ジャンパの設定でベースクロック設定を66MHzにできたと思いますが
    初代Xaは60MHzで固定だったと思います。
    確か、V13Rと同じマザーボートだったような気がしますが…
    G8VER-A8 と G8VER-A9 の違いだったような気が… (覚えてません。すいません。)
    ところで、このA8とA9の違いって何なんでしょう?
  2. HENLI さん   2001-09-06 00:52:38
    G8VLJをベースアップすると、多分不安定になるか、パフォーマンスが異常に悪くなります(^^;;;;
    G8VERの場合は問題なしです。

    ちなみに、Neptune<Tritonでしょう。この差はかなり大きいと思います。
  3. Noggy さん   2001-09-06 03:31:02
    Xa初代の場合ベースアップをする場合、ただのクリスタルではなく発振機(弁当箱)の交換が必要になりますが、普通に交換しただけだと間違いなく不安定になります。 ただしなぜか電源電圧を調整することによりかなり安定させることができるようで、実際に私も3.3V系電源の電圧を3.0Vあたりに落とすことにより信じられないぐらい安定させることができました。
    ただし同じベース66MHzで比較してもNeptune(Xa初代改)とTriton(V10:G8VER)では明らかにTritonの方がパフォーマンスはいいです。(メモリアクセスの違いか?)
  4. さん   2001-09-06 08:28:58
    マザーは8GVLJ 430FX-60でした。
    >多分不安定になるか、パフォーマンスが異常に悪くなります(^^;;;;
    これが気になるのですがどういう事でしょうか?詳しく教えてください。
  5. HENLI さん   2001-09-06 11:25:17
    G8VLJは、FSB66MHzの設定にすると、かなりの確率でOS起動に至りません。
    #DOSだとHIMEM.SYSを読込みに行って止まるとか、Windowsだと旗が出て止まるなど

    また、運良く起動に成功しても、メモリ回りのパフォーマンスが異常に悪くなると思います。
    #一応正規のクロックが出ているとPFM486.EXE(だったかな?)上では報告されますが、
    #メモリアクセスの速度が非常に遅く、体感的にもそれを十分に体感できます(^^;;;

    このマザーの場合、FSB60MHzで使用し続けるのが一番です。

    なお、初代Xaは癖の強い機種ですので、トラブルと楽しむゆとりを持った心構えで
    弄くるのが良いかもしれません。
    #Xa初代に関しては、おなじみ雷獣王Griffonさんのホームページ
    #http://www.os.xaxon.ne.jp/~griffon/
    #を参照なさると良いかと思います。
  6. さん   2001-09-06 15:54:38
    長くなってしまいました…

    > G8VLJは、FSB66MHzの設定にすると、かなりの確率でOS起動に至りません。
    やってみたところ見事に動きませんでした。「ピポッ」とも言わないです。やっぱりFSB 60MHzで使用するしかないみたいです。

    >なお、初代Xaは癖の強い機種ですので、トラブルと楽しむゆとりを持った心構えで弄くるのが良いかもしれません。
    はい、そのとうりです。かなり苦労しています。上にも書いてありますがHK6-MD466-N3がいまいち安定していません。たまにフリーズします。

    >#Xa初代に関しては、おなじみ雷獣王Griffonさんのホームページ
    >#http://www.os.xaxon.ne.jp/~griffon/
    >#を参照なさると良いかと思います。
    わざわざありがとうございます。ちなみにもうそのアドレスははなくなっているかと…
    今は、
    http://www.os.xaxon.ne.jp/~griffon/
    になっています。「GRIFFON Works」&「Xa無印&Xt無印をはやくしようの会 掲示板」ともにお世話になっています。

    肝心のV7の方ですがメモリ周りはかなり良くなっているようですね。pfm686で計ってみました。
    <<PC-9821Xa>>
    ------------------------------------------
    |MMX: ??? [CentaurHauls Fam5 Mdl8 Stp 5]|
    |L1 cache size 32KB |
    |L2 cache size 256KB |
    |----------------------------------------|
    | 240.00[MHz] | [ns/dword] |[CPUclocks]|
    |---------------+------------+-----------|
    | E-cache read | 20.107 | 4.826 |
    | E-cache write | 63.671 | 15.281 |
    | main read | 41.112 | 9.867 |
    | main write | 109.921 | 26.381 |
    ------------------------------------------
    |MMX: ??? [AuthenticAMD Fam5 Mdl8 Stp12]|
    |L1 cache size 32KB |
    |----------------------------------------|
    | 450.01[MHz] | [ns/dword] |[CPUclocks]|
    |---------------+------------+-----------|
    | E-cache read | 44.115 | 19.852 |
    | E-cache write | 112.612 | 50.676 |
    | main read | 44.370 | 19.967 |
    | main write | 128.364 | 57.765 |
    ------------------------------------------
    <<PC-9821V7>>
    ------------------------------------------
    |MMX: ??? [CentaurHauls Fam5 Mdl8 Stp 5]|
    |L1 cache size 32KB |
    |----------------------------------------|
    | 239.50[MHz] | [ns/dword] |[CPUclocks]|
    |---------------+------------+-----------|
    | E-cache read | 57.039 | 13.661 |
    | E-cache write | 45.667 | 10.937 |
    | main read | 57.204 | 13.700 |
    | main write | 51.411 | 12.313 |
    ------------------------------------------
    |MMX: ??? [AuthenticAMD Fam5 Mdl8 Stp12]|
    |L1 cache size 32KB |
    |----------------------------------------|
    | 449.08[MHz] | [ns/dword] |[CPUclocks]|
    |---------------+------------+-----------|
    | E-cache read | 44.328 | 19.907 |
    | E-cache write | 59.478 | 26.710 |
    | main read | 44.555 | 20.009 |
    | main write | 67.739 | 30.420 |
    ------------------------------------------
    ライトはがなり早くなってます。

    ところがWinChip2を乗せたときとK6-2を乗せたときでWinampでMP3を再生したときのCPU占有率をシステムモニタで調べたところ、こうなりました。
    K6-2 55%
    WinChip2 42%
    なぜかWinChip2の方がかなり速いって事になってしまいます。クロックが2倍近くも離れているのに…環境が違うのであまり参考になりませんが初代Xa+K6-2だと60%でした。WMAでもおなじ感じでした。ひょとしてこれはN3下駄のせいですか?ちなみにライトアロケートキャッシュをONにしてもたいして変わりませんでした。DDBenchの値もK6-2の方が下がっていました。

    そういや気になったんですがWin95(無印)がK6-2にしても起動時に止まらないのですが…3〜4回起動していますが一発で起動します。初代Xaに乗せたときはほぼ確実に止まります。運がよかっただけかな?
  7. まりも さん   2001-09-06 19:31:46
    WinChip2は、クロックは低くても、「性能の良いところは良い」CPUなんです。
    おまけにメインメモリアクセスは、K6のように遅くなりません。
  8. CD-R さん   2001-09-06 20:06:58
    インテルのチップセットなので、チャンポンボードが安定して動きますし(今もマザーのみ1枚所有してます。)、PCIもライザーカードでお気軽増設ができるのでいいと思います。
  9. エマティ さん   2001-09-06 20:32:43
    ↓8GVLJの66MHz化にともなう不具合の参考にはなるかと。(笑)
    http://isweb12.infoseek.co.jp/computer/ematei/nikki/oc.htm
  10. さん   2001-09-06 23:19:45
    >WinChip2は、クロックは低くても、「性能の良いところは良い」CPUなんです。
    >おまけにメインメモリアクセスは、K6のように遅くなりません。
    確かにそうですね。挿すだけでお手軽ですし。ただいまとなっては入手が困難ですね。

    エマティさんのページを見せてもらいましたがマシンが起動中にジャンパピンを切り替えてFSBを66MHzにしまって大丈夫なんですか?メモリ&キャッシュの中身が化けそうですが…
    やっぱりあきらめてFSB 60MHzで使った方が良さそうですね。または新マザーを探すか…(爆)

    わかる人だけのベンチになってしまいましたがV7でQoH99 SEをやってみました。が…初代Xaとあまり変わりません…場合によっては遅いような気もします。
    真琴音で最後のとどめに瞬獄殺を入れたときのFPS
    <<PC-9821V7>>
    WinChip2:27
    K6-2:30
    <<PC-9821Xa>>
    K6-2:33
    となりました。初代Xaの方はINTELSATを使ってメモリ周りのアクセス速度をチューンしていることを考えてもV7が遅いような気がするのですが…それとも内蔵IDEが悪さをしているのかな?(QoH99 SEでは関係ないような気がしますが…)

    CPUとかメモリをいじるとき初代Xaって楽ですよね。CPUソケットの上にHDDがありませんから。V7はちょっと面倒です…

    ちなみに一つ上に書いたK6-2を乗せたときのWin95のフリーズなんですがやっぱり止まりました…ぼくの気のせいだったようです。
  11. エマティ さん   2001-09-07 07:18:57
    >マシンが起動中にジャンパピンを切り替えてFSBを66MHzにしまって大丈夫なんですか?
    もちろん、渡来豚は通常は駄目なんですが、
    何故か、固定ディスク起動メニュープログラムのときだけは切り替えても大丈夫でした。
    ちなみに山猫機は何時切り替えても大丈夫なようです。

    >または新マザーを探すか…(爆)
    これが正解でしょう。
    もし、PCIがもう1つ欲しいなら、Xa*/K/R/P系の山猫なマザーに入れ替えとかも選択肢に入りますし。

    >初代Xaの方はINTELSATを使ってメモリ周りのアクセス速度をチューンしていることを考えても
    V7も2次キャッシュを入れて、intelsatでチューンしなければ、同条件とはいえませんね。
  12. さん   2001-09-07 10:34:40
    > もし、PCIがもう1つ欲しいなら、Xa*/K/R/P系の山猫なマザーに入れ替えとかも選択肢に入りますし。
    これでは速度的なメリットはあまりないような気がしますが…どうなんでしょうか?お金出して買うならやっぱ430VX機がほしい…

    > V7も2次キャッシュを入れて、intelsatでチューンしなければ、同条件とはいえませんね。
    INTELSATを入れてみた所かなり速くなりました。INTELSATの威力すごい…

    QoH99 SE:38 FPS<体感的にも速くなりました
    Winamp:43%
    条件は両方とも上と同じです。

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
    使用機種 PC-9821V7
    Processor AMD K6 3D 449.1MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step C]
    解像度 1024x768 65536色(16Bit)
    Display WHP-PS4S (3Dlabs)
    Memory 81,408Kbyte

    HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

    A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    C = GENERIC IDE DISK TYPE00
    Q = MATSHITA CD-ROM CR-581 Rev 1.05

    <<PC-9821V7>>
    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    12196 27436 34358 23347 8982 2036 74 24 725 615 17498 C:10MB

    <<PC-9821Xa>>
    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    7720 27418 34347 0 0 0 0 0 0 0 15795 C:10MB

    ------------------------------------------
    |MMX: ??? [AuthenticAMD Fam5 Mdl8 Stp12]|
    |L1 cache size 32KB |
    |----------------------------------------|
    | 449.08[MHz] | [ns/dword] |[CPUclocks]|
    |---------------+------------+-----------|
    | E-cache read | 32.655 | 14.665 |
    | E-cache write | 58.957 | 26.477 |
    | main read | 32.844 | 14.750 |
    | main write | 67.184 | 30.171 |
    ------------------------------------------
  13. エマティ さん   2001-09-07 21:40:10
    Xaの2次キャッシュは死んでいたんですねぇ。(汗 <ちゃんとよまんかぃ

    >速度的なメリットはあまりないような気がしますが…どうなんでしょうか?
    FSB=66MHz化できる(G8TTYマザーを除く)という点ではメリットがあります。
    他には既にGAを増設されているようなので、あとはHDDを増容量するとか早くする必要性の問題でしょう。
    HDDのインターフェースが今のままで問題なければ、あまり値打ちがない。
    4.3GB以上のHDDをつけたいとか、早くしたいと思うなら、PCI2個の値打ちが出てきます。
    あと、山猫機の場合FSB=80MHzに挑戦とかの遊びもありますし。

    >お金出して買うならやっぱ430VX機がほしい…
    お安く手に入るものでしたら、当然その方が良いでしょうね。
  14. さん   2001-09-07 23:23:26
    ちゃんと初代Xaの方の環境を書くべきでしたね。。
    初代Xaは、

    CPU:K6-2 450MHz(上に書いてあるやつです)
    MEM:32*2(パリジェネ),8*2(FP)
    HDD:IFC-USP-MのSDATにIBM DNJA-352030(5400rpm 20GByte)
    リムーバブル:IFC-USP-MのSCSIにMATSHITA CR-504-J(CD-ROM)とRICOH MP6200S(CD-RW)とMO
    GA:WGP-FX16N
    Cバス:MC-RS98, SB16, EtherLinkIII
    OS:Win2000, Win95, WinNT4, FreeBSD4.3R

    この構成のために環境を移行するには最低2本のPCIスロットが必修なんです。

    430VX機が手に入ったときにもPCIスロットを増やしたいと考えているのでそのときの練習としてPCIスロットの増設やってみようかと思います。