[33347]  SCSI5インチFDDを増設
投稿者:閃光堂 さん   2001-08-24 21:41:09
えー、はじまめまして。当方「PC9821cf」を所持しているのですが昔所有していたソフトが5インチのため利用が出来ませんでした。
最近になり、ジャンクの外付けFDD「ACE社製FattyAf-55」を入手し早速接続してみたのですがSCSIのBIOSの画面で停止してしまいます。
ターミネータの接続をするにも差込口が一つしかないのでケーブルを繋ぐとそれ以上何もさせません。
開けてみたところ、一応「TR00」と書かれたピンが出ているので、おそらくこれがターミネータを刺すところだと思うのですが、たったの「4ピン」で、この類のターミネータが見つけられませんでした。
SCSIインターフェイスはメルコ社製「IFC-NN」を使い、HDDが一つ刺さっています。HDDは同社製「DSC2000」です。
これは単純にFDDが壊れているのでしょうか?

なおBIOSの表示は以下のようになります

I/OPORT = CCC0H
ROMアドレス = DC000H
INT(IRQ) = @(「)
DMA = 0

どなたかご存じでしたらお教え願えないでしょうか?
  1. SY さん   2001-08-24 21:46:17
    全くの素人ですが・・・SCSIのFDドライブってありました?
    確かコネクタは同じ場合があると思いますが別物だと思うのですが?
    ピンはFDの順番を(1または3、2または4)決める物では?(あるいは電源)
  2. HAMLIN さん   2001-08-24 21:48:02
    >差込口が一つ
    それは、SCSIインターフェイスではなく、FDDインターフェイスだと思いますが・・・・。SCSIケーブルと同じケーブルで接続しますが,別物のインターフェイスです。
    PC-9801-87をC-BUSスロットに挿入し,接続すれば,外部FDDが使えるようになります。
  3. 鷹駆 さん   2001-08-24 23:02:27
    >SYさん
    SCSIのFDドライブはあることはありますけど、大容量フロッピー(120MB)しかなかったのじゃないかなぁ。普通SCSIでFDドライブが必要になるって事自体無いでしょうから。

    PC-9801-87ですが、付属品が全くない板のみでは使えませんから気を付けた方がいいと思います。
    Cfは26か34のどっちか忘れましたが、34ピン又は26ピンのフラットケーブルと5ピンくらいのケーブルの2本のケーブルが必要なはずです。これらは本体内部で使う物です。

    今はどれくらいの価格で売ってるのかな、この前大阪のPC-NETで見かけたときは、5インチドライブ付で1万円近くしていたんじゃなかったかなぁ。この辺はよく出かけている人の方が詳しいと思いますが。
  4. 閃光堂 さん   2001-08-24 23:04:55
    ありがとうございました。早速、「PC9801-87」を探してみます。
  5. Bufo さん   2001-08-24 23:06:54
    SCSIケーブルを外部FDDケーブルの代用にできる場合がありますよね。
    昨夏、兄に請われるままにSCSIケーブルを実家へ買って帰りました。
    もちろん外付5inch、3.5inchFDDの接続に饗されました ^^;
  6. HIR さん   2001-08-24 23:14:10
    >SCSIケーブルを外部FDDケーブルの代用にできる場合がありますよね
    「場合」というより、必ず出来ます(笑)
  7. ハシレケンタロー さん   2001-08-24 23:29:13
    >当方「PC9821cf」を所持しているのですが
    うらやましいです。私は当時高校生でCx/S2を買ってもらうのが精一杯でした。
    今プロダクトガイドを確認しましたが、CfはPC-9801-87ではなくて、
    PC-9821CX2-E02かPC-9821C2-E02が対応品となっているようです。
    PC-9801-87は使えるかどうか不明です。。
    上記二品は87ボードよりは安いことは確かですが、入手は難しいと思います。
    #私はPC-9821CX2-E02を500円で手に入れて、Cxに使用していました。
  8. HAMLIN さん   2001-08-25 00:16:28
    >ハシレケンタロー様
    ご指摘ありがとうございます。おっしゃるとおり9801-87は使えません。
    >閃光堂様
    調査不足で申し訳ございません。深くお詫び致します。
    PC-9821CX2-E02は、34PINのコネクタが2つと12PIN特殊コネクタが1つついたC-BUSスロットに挿すボードです。ボードには,G8UXRという印字があります。また、ケーブルは短い34PINフラットケーブル(ストレート接続、約5cm長)と12PINで約6cm長のドライブセレクト用特殊ケーブルが付属しています。ジャンクの場合,特殊ケーブルがついていなければ手を出してはいけません。このケーブルはコネクタが特殊でパーツショップでも入手できません。
    なお、形状は異なるものの、電気的には9801-87と9821CX-E02は同等の回路となっています。
  9. ハシレケンタロー さん   2001-08-25 00:58:16
    追加ですが、純正だけでなくロジテックからも
    インタフェースボードが売られています。
    LFA-19という製品ですが、これはA-Mate、X-Mateは無論
    Cfにも対応しています。
    参考までに。
    #今でも新品で手にはいるようですが、9000円ぐらいして
    #断念したことがあります。
  10. たすく さん   2001-08-25 01:55:45
    便乗質問ですが、SCSIケーブルと外部FDケーブル、インピーダンス
    も同じなんでしょうか? とりあえず混在して使っていて問題出たこ
    とは無いのですが、ちと気になりまして。
  11. 総額7600円 さん   2001-08-25 07:51:19
    昔HDDと3.5インチFDDが同じシャーシに入っている製品で(TEAC製),コネクタがHDD側・FDD側ともアンフェノールハーフピッチのものがありましたが,FDD側をSCSI_I/FとつないだらFDDが壊れました(後でFDD接続専用のケーブルが存在することが判明).

    >PC-9821CX2-E02かPC-9821C2-E02が対応品となっているようです。
    >#私はPC-9821CX2-E02を500円で手に入れて、Cxに使用していました。
    http://www.tsc.teac.co.jp/support/doc/fd98opt.txt
    を見る限りCfに正式対応しているのはC2-E02のようです.
    また,C2-E02の互換品と思われるI/FはNeeds(当時は東京ニーズ)からも出ていたと思います(Ce2,Cs2専用とか書いてあったような気が).少し前にハードオフで白箱入りの新古品が1個100円で大量に叩き売られていました.

    >SCSIケーブルと外部FDケーブル、インピーダンスも同じなんでしょうか?
    >とりあえず混在して使っていて問題出たことは無いのですが
    LogitecではフルピッチのSCSIケーブルと外付けFDDケーブルの型番が同一だそうです.
    また伝達する信号の周波数域だかが違うので,SCSIケーブルとFDDケーブルは厳密には同じものではないと聞いたことがあります.
  12. TDF さん   2001-08-25 23:01:18
    SCSIケーブルをFDDに転用するのは問題ないんじゃないですかね?
    FDDケーブルをSCSIに転用するのはちょっと怖いですが・・・。
    ---以上、個人的な感想。

    5MB/s程度のSCSI-1ならば少々ぞんざいなことをしてもエラーは出にくいです。
    ターミネータなしで普通に使えていたと言う逸話もありますし・・・(^^;;
    外付けFDDケーブルもだいたいその時代に重なるんじゃないでしょうか?
    だから同一製品なんて事(多分、SCSIケーブルとして作ってあるとは思いますが)も出来たのではないかと・・・。
    転送レートが低ければ悪影響は出にくいので、SCSI>FDDはそんなでもないのかなと思ってます。
  13. HAMLIN さん   2001-08-25 23:04:43
    >Cfに正式対応しているのはC2-E02のようです
    NECのカタログ「外付用記憶装置」(1997.1)によれば、Cx13,Cx2,Cx,Cf,Ce2,Cs2は外付けインターフェイスボードとしてPC-9821CX2-E02となっています。
    8の文章中、「9801-87と9821CX-E02」は「9801-87と9821CX2-E02」です。重ね重ねお詫び致します。
  14. 土野明日香 さん   2001-08-25 23:25:01
     SCSI-1の時代は、SASIと同じケーブルを使っていたので、FDDと同じ50Pinのフルコネクタが使用されていました。
     SCSI-2の時代になってハーフピッチが規定されましたが、一部のメーカーではフルピッチを使っていたようです<パソコン以外の電子楽器の分野では結構残っていました。

    #ちなみに、H98の増設FDDピンはハーフピッチの50Pinでしたが、これはSCSI-2のハーフピッチと同じだったりして(^^;;;。

     SCSI-2でも非同期の1.5MB/sならいいですが、同期転送の5MB/sではちょっと危ないものもあると思います。
     というわけで、SCSI-2以降ではFDDのケーブルは、できるだけつかわない方が無難ですね。
  15. Bufo さん   2001-08-26 00:48:15
    >#ちなみに、H98の増設FDDピンはハーフピッチの50Pinでしたが、
    > これはSCSI-2のハーフピッチと同じだったりして(^^;;;。

    上の 5. で私が買って帰ったのはまさにこのタイプのケーブルです。
    兄が衝動買いしたH98(3回目のH98らしい)拡張計画の一環でした ^^; (ゴミ
  16. SY さん   2001-08-26 01:58:28
    >鷹駆 さん 
    >SCSIのFDドライブはあることはありますけど、大容量フロッピー(120MB)しかなかったのじゃないかなぁ

    スーパーフロッピーですか。IDEのしか実物見てなかったので忘れてました。SCSIならBIOS関係なしに起動できるんでしょうね。(きっと、98ですとIDEだと駄目でしょうね?)
  17. ultraCS さん   2001-08-26 23:30:22
    余談ですが

    SCSIのFDドライブというのは一応実在しました。
    といっても、PC用ではなく、WSや計測機器用ですし、用途が特殊だったので普及しては
    いないでしょう(そういえば、GP-IBのFDDなんてのもあった)。
    ですから、誰かがPC用のドライバを書けば使えないことはないはずです。
    まあ、入手の可能性自体が?ですが、その昔、Mac関連のどこかでそんな話があったと
    記憶しています。
    もしかすると、Mac用でSCSIの8インチドライブなんてのがあったかも。
  18. 闇猫 さん   2001-08-27 10:17:32
    MACのってたしか、SCSI接続だった筈です>FDD
    手持ちのPB140はたしかそうなっていた筈(^^;)
    いや、scsi周りが調子悪いのとバッテリー死亡で起動できないので(汗
    しかしながら、SCSI接続のFDDは遅くて使い物にならん、と聞いた記憶があるのですが?
  19. 晴嵐えーじ さん   2001-08-28 03:37:09
    >MACのってたしか、SCSI接続だった筈です>FDD
    >手持ちのPB140はたしかそうなっていた筈(^^;)
    いくらMacでもSCSI接続なわけありません。
    きちんとFDコントローラを搭載しております。
    仕事柄、PortableやPB100あたりも分解したことがありますし、Appleの技術資料も
    見ておりますが、SCSI接続のFDは少なくとも純正ではありませんね。

    でも、サードパーティ製のSCSI接続FDDは見たことがありますし、外部FDDコネクタに
    接続する純正HDDというのは存在しておりました。
  20. 闇猫 さん   2001-08-28 09:06:51
    あら、失礼しました〜(^^;)
    FDつっこんで認識できなくなった辺りで、SCSIのスキャンかなんかやると見えたので
    てっきりそうかと…(汗