[33062]  正体不明のSIMM
投稿者:Katsushi Ozawa さん   2001-08-17 00:39:44
過去ログでは見つからなかったので、お問い合わせをします。
72ピンのSIMM2組4本なのですが、どちらも容量が断定できないのです。8MBだったり、32MBだったりで、困っています。PCー9821 Xsの3スロットのうち1番目にこの4本のどれを挿しても8MBと認識します。2・3番目に残り3本のうちのどの2本を挿しても8MBで、1本分しか認識されません。1番目に4MBを挿して、2・3番目にこれらのSIMM2本を挿すと1本あたり32MBととして認識されます。
SIMMの特徴は、チップが8個載っていて、
1組目は基板にNECのロゴとG8XTEの記載があります。
チップ表面には、
 NEC SINGAPORE
 42S17805ー60
 9617PE022
と記載されています。
2組目は基板裏にE98641 94Vー0の記載があり、
チップ表面には、
 NPN XX
 NN5117800BJー60
  9752 A35342
と記載されています。
チップが8枚載っているということは、4MBか16MBか64MBと思うのですが。
よくご存知の方にご教授願います。
  1. Noggy さん   2001-08-17 01:06:35
    どちらも16Mbitチップを使った合計16MbyteのSIMMですが、1組目はEDO、2組目はFPのうようですね。
    Xsについては良くわかりませんが、とくに1組目のEDOはうまく動かない可能性があるので要注意です。
  2. いーとん さん   2001-08-17 01:18:38
    5117800 は FP 2Mbit x8bit出力 =16Mbit(2MB)のチップですね。
    4217805 は解りませんが、4217800 は FP 2Mbit x8bit出力 =16Mbit(2MB)のチップですから、末尾が"5"なので EDO では無いかと思います。

    どちらの型番の物でも8個チップが載っているとのことなので、2MB x8 =16MB SIMM ですね。
    ☆Xs では EDO(4217805) の SIMM は正常に動作しないと思います。(うちのXsはEDOは駄目でした)
  3. いーとん さん   2001-08-17 01:19:49
    ほとんど同じ書き込みでかぶった(汗
  4. Katsushi Ozawa さん   2001-08-17 01:37:21
    Noggyさん、いーとんさん、早速のレスありがとうございます。2大博士からのご指摘によると、16MBx2が2組で、NECロゴ有りが江戸、無しが上方、いやFP(笑 ということですね。検証できる環境がXs以外にはパリ付きを要求するマシンしかないものでどうしようもないのですが、ただ、一本あたり16MBという認識はXsではありませんし、4MBを同居すると一本あたり32MBと2倍の認識容量になるのはなぜなのでしょう?
  5. Noggy さん   2001-08-17 02:43:06
    うぅ、いーとんさんとかぶった後なのであまりいい加減なことは書けないのですが (^^;、ちょっと気になったところといえば両者共、8bit出力のチップを使っているというところです(通常の16MB SIMMは1チップあたり4bit出力*8=32bitの片Bank構成が普通です)
    でも多く認識されるというのはちょっとおかしいですね・・・
  6. いーとん さん   2001-08-17 02:59:01
    > ちょっと気になったところといえば両者共、8bit出力のチップを使っているというところです
    あぁ、そうか(汗
    8bit出力 x4 =32bit(8MB) で片面を構成し、それが倍でダブルサイドの 16MB SIMM なんですね。
    普通の SIMM は シングルサイド(SS) = 4MB/16MB/64MB、ダブルサイド(DS) = 8MB/32MB/128MB となっていますけど、これから外れた物は Xs で正常に認識できないのかも知れませんね。
    ☆Xs で 64MB/128MB のものは元々使えませんけど...
  7. Katsushi Ozawa さん   2001-08-17 13:29:17
    説明が足りませんでした。NECロゴのある組は、ダブルサイドです。無い組はシングルサイドです。これらはどちらもジャンクとして購入したPCにささっていたもので、本体は起動せず手持ちのXsに移植してこの騒動の発端となりました。
    とにかく、第1スロットに4MBを挿しておくと32MBに化けてしまい、DOSが正常に立ち上がります。68MB(4MB+32MB+32MB)の最強マシンに返信してしまうわけです。窓95をインストールして実験を深めて見たいと思います。
  8. いーとん さん   2001-08-17 14:57:33
    > NECロゴのある組は、ダブルサイドです。無い組はシングルサイドです。
    片面に実装されているか両面に実装されているかの違いでは有りません。
    RAS を1本使うのか2本使うかの違いなので、見た目では判りません(チップ型番から想像は出来る)

    とりあえず当方のXsを使用して確認してみました所、
    1.SS8MB をスロット1番に挿すと 8MB認識。
    2.SS8MB をスロット1番/SS16MB をスロット2番に挿しても 8MB認識。
    3.SIMMダブラ を使用して SS8MB x2 をスロット1番に挿しても 8MB認識。
    以上のことからXsでは SS8MB/DS16MB は使用でき無い事が判ります。
    ☆たんにメモリーコントローラが対応していないだけなんでしょうけどね。
  9. こういち@BD5B−RS さん   2001-08-17 23:43:57
    うろおぼえで申し訳無いんですが、初代X−Mate(Xa,Xs,Xn,Xp,Xe)のどれかって第1スロットに容量制限があれませんでしたっけ?ゴミだったらごめんなさい
  10. こういち@BD5B−RS さん   2001-08-17 23:45:10
    あ、Xa,Xnはペンティアムなんで絶対違いますね(^^;
  11. RNX さん   2001-08-18 00:16:03
    ↑第一SIMMソケットが4MBまでしか認識できないのはB-MATE(Bf除く)及びFELLOW2代目(BA2・BS2・BX2)です。
    それと、XnはXp・Xs・Xeと同様1枚単位のSIMM増設になります。
  12. Katsushi Ozawa さん   2001-08-18 12:52:46
    皆様大変お騒がせしております。窓苦渋後インストはHIMEM.SYSにしっかり怒られてしまいました。やはりメモリカウントの誤認識は誤認識なのですね。
    追加です。
    第1スロットに2MB(チップ4個;片面)、8MB(チップ16個;両面)、16MB(チップ8個;片面)のいずれを挿しておいてもこれら4枚のSIMMは第2・3スロットにおいて32MBで認識されました。
  13. こういち@BD5B−RS さん   2001-08-19 01:13:12
    RNXさん、フォローありがとうございます。とんだ記憶違いでしたね。(^^;