[32977]  AEC-7720UWとHDD
投稿者:くじら さん   2001-08-14 00:06:37
ども。久しぶりにカキコします。

Ra20に、chanpon + AEC-7720UW + 富士通32GBHDD(流体軸受)
の組み合わせでWindows98をセットアップしました。
CHANPON と AEC-7720UW の組み合わせは失敗例もあるので、玉砕覚悟ではあったのですが、無事動作しました。

ところが、セットアップが終わって、ベンチを取ってみると、めちゃくちゃ遅い・・・。
IDE-98より。っていうか、山猫内蔵IDE(のような)I/Fよりも遅いんです。

CHANPONとの組み合わせが問題なのか知りたいので、CHANPONとAEC-7720UWを使っている方がいらっしゃいましたら、そのベンチ結果を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

なお、接続の詳細は、
CHANPON内部コネクタ → 50pin延長ケーブル → 50pin〜68pin変換コネクタ → 
 AEC-7720UW → IDE延長ケーブル → 富士通HDD

です。
ケーブル使いすぎや!!
というご指摘も受けそうですね・・・(^_^;)
みなさんはどうやって接続してますでしょうか? コネクタのオス、メスの関係や、スペースの問題で上記のようになってしまったのですが・・・。
総延長はそれでも70センチ程度だと思います。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821Ra18/N20
Processor Pentium II 762.9MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 6]
解像度 1024x768 1677万色(32Bit)
Display [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display [X]PC-9821 TGUI968x,Cyber938x,Providia9685 (Trident)
Display WGP-FX16N (3Dfx)
Memory 31,196Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 2001/ 8/13 23:32

SCSI = MELCO Ultra SCSI IFC-USP
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

ABCD = FUJITSU MPG3307AV Rev 2108
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK
Q = MATSHITA CD-ROM CR-583 Rev 1.06

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
25038 61300 48627 48747 8516 28640 190 29 2106 2179 35281 D:10MB

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name PC-9821Ra18/N20
Processor Celeron 762.74MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[128K]
VideoCard WGP-FX16N (3Dfx)
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 31,196 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 2001/08/14 00:07

SCSI = MELCO Ultra SCSI IFC-USP
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

ABCD = FUJITSU MPG3307AV Rev 2108
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK
Q = MATSHITA CD-ROM CR-583 Rev 1.06

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
8291 30411 31952 2834 1742 2911 27

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
27000 31343 4257 21 2041 2213 1438 A:20MB

ちなみに、
SC-UPCI + AEC-7720UW + DTLA (Xv13/R)
では、以下の速度が出てます。

(Ver2.610のみ)
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
31122 34011 42067 92508 13783 32070 512 122 18788 15237 20854 C:10MB
  1. KO1 さん   2001-08-14 00:37:26
    ターミネーターはどうなっています?
    内蔵でもターミネーターが無いと速度低下や認識しない等の不具合はありますけど、、
    ケーブルは確かに変換噛まし過ぎのような気もしますね・・・ノイズが入り込む要因にもなりますし、
    あとはHDDの転送モードの設定がUDMA66以上になっているとAEC-7720UWは速度低下があるという報告があったような・・・
  2. くん さん   2001-08-14 00:37:49
    こんにちは。奇遇ですね〜、うちもほとんど同じ感じで
    Ra18 + Celeron766Mhz + Chanpon + NarrowSCSI Cable +
    68=>50Pin変換Cable + AEC-7720UW + IDE-HDDとやってます。
    ドライブはDPTA-372730ですが、ちゃんと14MB/S程度は出てますね。
    少なくともChanpon + AEC-7720UW + 68=>50変換は問題ないと思います(無保証ですが)

    ベンチ結果を見るにReadも遅いので、よくあるSCSIのWriteCacheの問題では
    ないようですね、ChanponのSCSI-BIOSの転送速度チェックとかはしましたか?
    後はDOSとWin9xとWinNTそれぞれのベンチの値がどれも同じく低速かどうか、や
    SCSI Adapterのドライバのチェック等…でしょうか。
  3. くじら さん   2001-08-14 02:41:39
    うぁ・・・。
    ごめんなさいです。

    SCSI-BIOSの最大転送速度が、2.3MB/Sになっていました(^_^;)
    SCSI-BIOSは、最初にチェックしたつもりだったのですが。。。

    とりあえず、BIOSで、最大転送速度を20MB/Sにしたら、次の速度まで上がりました。
    でも、初期設定で2.3MB/Sになってるのは何か意味があるのでしょうか?
    いくつものデバイスを早くしすぎると、CHANPON上のLANやUSBに支障が出るとか?

    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    3261 0 0 0 0 0 0 0 12060 14027 0 B:10MB

    レス下さったみなさん、ありがとうございました。
  4. MSR さん   2001-08-14 19:56:58
    >SCSI-BIOSの最大転送速度が、2.3MB/Sになっていました(^_^;)
    >SCSI-BIOSは、最初にチェックしたつもりだったのですが。。。
    私も初めにこれをやってしまいました

    書き込みを見て もしかして と、思ったのですが
    ご自分の気付かれましたね