[32518]  HDDが明らかに遅くなりました。
投稿者:JESUS さん   2001-07-29 18:33:48
先月買ったばかりのHDVS−UM30Gが、なにやら遅くなったように感じたので、HDBENCHで、UM20Gと比較したところ1/2から1/4になっていました。
これって壊れる前兆なのでしょうか?
なにか詳細が分かる手段などあれば教えて下さい。
簡単に直る術があれば最高なんですが、恐らくダメなんでしょね。
まだ買って1ケ月しかたってないので、かなり悔しいです。
他のHDDは問題ないのでHDD単体の問題だとは思うのですが、
当方の環境は以下の通りです。
本体     :V200/MZ
SCSIボード:IFC−USP−M2
Bドライブ  :本体付属のHDDをUSP−M2を使って擬似?SCSI接続。
Cドライブ  :HDVS−30G(これが遅くなりました)
Dドライブ  :HDVS−20G
Eドライブ  :HDVS−13G
ご教授のほど、宜しくお願い致します。

  1. KO1 さん   2001-07-29 18:55:26
    取りあえずSCSIの約束事の確認とそのHDDがどの程度領域が空いているかの確認でしょうかね。
    #>擬似SCSI
    #全てIDE-SCSI変換なドライブですね。
  2. JESUS さん   2001-07-29 19:31:35
    こんばんわ。早速のお返事ありがとうございます。
    #全てIDE-SCSI変換なドライブですね。
    ・確かにそうですね。どうもスミマセン。すっかり忘れてました。

    誠に申し訳ないのですが、SCSIの約束事というのはどのような事でしょうか?
    自分で思いつくのは、以下の事ぐらいです。
    1.SCSI−IDは内臓ボード等ともダブッておりません。
    2.USP−M2にあったSCSI機器台数の設定も4台以上にしております。
    3.ケーブルの長さも30&10cmを使っているので、3M以内には収まっていると
      思います。

    それと、HDDは全て分割せず1ドライブ1パーテーションにしてます。
    空き容量(遅くなったドライブの)は、17,131,880,448バイトでした。
    使用容量は13,468,418,048でした。
    あと、OSはWIN98です。
    他にどのような事を確認したら宜しいでしょうか?
    宜しくお願い致します。
  3. KO1 さん   2001-07-29 20:02:44
    >SCSIの約束事
    マニュアルにあるでしょうがケーブルの長さ制限や品質、ターミネーターやID、ボードの設定等がそうです。
    確かSCSIの規格でデバイスが4台以上の場合UltraSCSIは1.5mだったと思いますから3mでは理論値20MB/sは保証されないでしょうね。
    SCSI機器自体のロス分と外付け機器の内部のケーブルの長さも考慮しないといけませんから(大体20〜30cm程度)、IDE-SCSI変換しているので多めに見るべきかな?
    あと、問題の切り分けとしてそのドライブ単体で接続した場合は速度は出るのかもテストしてみる必要があるでしょう。
    IFC-USP-M2自体ノイズが入りやすいのかその手のトラブルの報告がありますのでCPUアクセラレーター等の影響を受ける事もあるのでノイズ対策やケーブルの品質の良い物を使うと解決する場合もあります。

    #私自身V200S7C3でIFC-USP-M2に4台以上繋げて1.5m超えてますが20MB/sの設定で
    #問題なく使えてますけど条件によってはそれ以下の台数やケーブル長で駄目な場合
    #もあるようです。
  4. JESUS さん   2001-07-30 01:06:38
    遅くなったドライブのみ接続した所、速度回復しました。
    ただ、以前までは外付け2台でも問題なかったのですが、今回は問題あったドライブから
    1台追加して2台にした場合には、問題のドライブは遅くなってしまいました。
    これはどういうことなのでしょうか?
    ケーブルやドライブの順を変えるなどを試してみたいと思います。
    取りあえず、HDD自体が壊れた訳ではないようなので、少しだけホッとしました。
    それでは。
  5. KO1 さん   2001-07-30 01:22:50
    >これはどういうことなのでしょうか?
    そのドライブが敏感なのでは?高速なドライブほど敏感になる傾向は有りますから、、
    恐らくケーブル長の問題か質でノイズ拾っているのか何かして速度が維持出来なくなっているのでしょう。
  6. JESUS さん   2001-07-30 13:00:18
    >恐らくケーブル長の問題か質でノイズ拾っているのか何かして速度が維持出来なくなって
    いるのでしょう。
    ・ケーブルを交換して試した所、問題のドライブと別のHDDを繋ぐケーブルを10cmの
     物にした場合に速度が激減しました。
     IO−DATA純正ケーブルなのですが、仕方ないので30cmので繋ぐことにします。
     ただ今度は長すぎるのか、更に1台繋げると、最後の1台にうまくアクセスできなくなり
     ました。本当に微妙な所なのですね。
     本体内臓のHDDをIDEに戻すことなどを検討したいと思います。
     どうもありがとうございました。

     

  7. WGZC さん   2001-08-01 00:50:02
    >・ケーブルを交換して試した所、問題のドライブと別のHDDを繋ぐケーブルを10cmの
     物にした場合に速度が激減しました。
    恐らく、もうご覧にならないと思いますが「アーベル」という会社から内蔵のフラットケーブルに取り付ける「ノイズフィルター」成る物があります。旨く取り付けられるかは判りませんが、この様な商品があると言う事で。(効果の程は微妙だと思いますが・・。)