-
いーとん さん
2001-07-28 16:02:24
> CD-ROM:松下寿8倍速(S/CS)に交換
何故に S/CS なんでしょうか? <この設定で動いたのは、あくまでも「動いた」と言う事で正しい状態とは決して言えません。
極普通に考えれば S/MA にするべきだと思うのですが。 <S/MA で動くドライブにするとも言えます。
☆NECCD*.sys は S/MA のドライブに対して有効なドライバではなかったかと。
★Win95 は3台以上の IDE ドライブを接続した時のバグを持っています。
-
カネヤンR さん
2001-07-28 16:24:11
>いーとんさん
確かに普通はS/MAなんですが、CD-ROM交換時にS/MAで接続した際、HDD/FDDより全く起動できなくなってしまいました(メモリーカウント後ストップ)。それでこちらに書き込んで「CD−ROMをCSにしたら動作した」との回答がありましたので、そのようにしたら無事認識し起動出来るようになったと言う訳です。
交換時はWin95OSR1でしたが、IDEコントローラに[!]が出るようなことはありませんでした。
-
いーとん さん
2001-07-28 17:21:06
Win95 で動作していたからと言って Win98SE でも動くとは限りません。
☆正常な状態にハードウウェアが組まれている場合は Win95/Win98SE どちらでも動くはずです。
-
ゆー さん
2001-07-28 22:14:56
は〜い。指名ありがとうございます〜
いーとんさんが答えてらっしゃる通りなドライバです。
ここの掲示板でNECCDM.SYSはCD-ROMドライブをMAにした時にしか動かないと見たことがあります。SL設定を想定していないとからしいです。ですから、セカンダリにSL設定で接続した場合使えません。対処法はMA設定にすることぐらいしか思いつきません。
MS-DOS互換モードになった原因はよくわかりません。すいません。ウチのXc13が放置プレイ状態なのでWIN98SE入れてCS設定だと互換モードになるか検証してみます。
-
カネヤンR さん
2001-07-29 00:04:25
いーとんさん、ゆーさんありがとうございます。
ご指摘の通りCD-ROMをS/MAに設定しましたが、認識/アクセスはできるものの相変わらずIDEコントローラに[!]がついたままです。
-
ゆー さん
2001-07-29 00:14:40
上でWIN98SEと書きましたが、ただのWIN98での検証です。(ちょっと大袈裟かな?)
Xc13/S5A(Wildcatマザー)、メモリ48MB、内蔵IDEにHDDをプライマリ-CSで接続、CD-ROMをセカンダリ-CSで接続。システムのプロパティのパフォーマンスタブで、「このシステムは、最適なパフォーマンスが実現できるように設定されています。」になっています。MS-DOS互換モードでは動いていません。
NECCDM.SYSはCS設定でも動いてくれます。セカンダリにCD-ROMドライブしかつけてないから当然かな?
-
ゆー さん
2001-07-29 00:19:42
IDEコントローラのリソースとか競合起こってませんか?起こってたらDOS互換モードになったと思います。
-
カネヤンR さん
2001-07-29 00:32:05
ゆーさん、わざわざ確認して頂き恐縮です。
デバイスマネージャでは『競合はありません』となっており、システム情報にて確認しましたが、こちらもでも同様です。
-
カネヤンR さん
2001-07-29 00:39:05
補足です。
MSのサポートでは標準ドライバが「ESDI_506.pdr」となっており、Win95の方でも「IDE機器を3台以上接続する場合は ESDI_506.pdr を A:WindowsSystemIosubsys にコピーして下さい」となっていますが、こちらも問題なく ESDI_506.pdr が選択されています。
-
IDA さん
2001-07-29 02:23:12
> ESDI_506.pdr を A:WindowsSystemIosubsys にコピーして下さい」となっていますが、
> こちらも問題なくESDI_506.pdr が選択されています。
ESDI_506.pdrは、1995年10月18日の物をつかっているとうことでしょうか?
たしか、日付が違ったと思いますが…
あと、全くの勘違いかもしれませんが、config.sysにCD-ROMのドライバ等を付け加えるとWindows起動後に、
MS-DOS互換モードになったよう気がしますが、それとは違うのでしょうか?
-
カネヤンR さん
2001-07-29 02:43:00
IDAさん
>ESDI_506.pdrは、1995年10月18日の物をつかっているとうことでしょうか?
>たしか、日付が違ったと思いますが…
選択されているのはWin98SEの1999/5/5のものです。
>あと、全くの勘違いかもしれませんが、config.sysにCD-ROMのドライバ等を付け加える
>とWindows起動後に、MS-DOS互換モードになったよう気がしますが、それとは違
>うのでしょうか?
config.sys では NECCDM.SYS のみしか入っていません。
-
埼玉県人会 さん
2001-07-29 06:16:19
>config.sys では NECCDM.SYS のみしか入っていません。
NECCDM.SYSもはずしてみては。
-
ZAD さん
2001-07-29 09:38:37
>カネヤンR さん
>>IDAさん
>>あと、全くの勘違いかもしれませんが、config.sysにCD-ROMのドライバ等を付け加える
>>とWindows起動後に、MS-DOS互換モードになったよう気がしますが、それとは違
>>うのでしょうか?
>config.sys では NECCDM.SYS のみしか入っていません。
↑
ずばり、この事ですよ。(~_~;)
-
IDA さん
2001-07-29 12:07:13
> それとメルコのLGY-98J-T(C-bus)が、V13側からLANでファイルをコピーしようとすると
> ハングアップしてしまいます。
> ちなみに他のPCからV13にコピーすると何事もなくコピーでき、LAN経由のWindows Updateも
> 問題なく動作します。
> デバイスマネージャを除いて見たのですが、『正常に動作しています』にもかかわらず、
> リソースタブで『このデバイスが使っているリソースと一致する設定が見つかりません』と表示されています。
> 手動設定しようとしても「このリソースは変更できません」となってしまいます。
何か勘違いをされているようですが、LGY-98J-Tは、PnP対応ボードでは
ありません。ですので、WindowsOS側からは、設定はできません。
また、ディップスイッチもメモリースイッチなのでLGY-98設定プログラムがないと変更できまん。
ですので、自分で空いている割り込みレベル(割り込み番号)とI/Oポートアドレスを調べて
LGY-98設定プログラムで指定してあげなければなりません。
尚、設定できる割り込みレベルは
INT 0 (IRQ3) / INT 1 (IRQ5) / INT 2 (IRQ6) / INT 5 (IRQ12)
I/Oポートアドレス
00D0h / 10D0h / 20D0h / 30D0h / 40D0h / 50D0h / 60D0h / 70D0h
最近PnP対応のボードばかりで、非対応ボードの設定をうっかり
忘れてしまいます。ちなみに、ここで他の割り込みやI/Oポートアドレスと重複する
と動作しなかったり、ハングアップしたりします。(当たり前の話ですが…)
-
ゆー さん
2001-07-29 12:33:38
>NECCDM.SYSもはずしてみては。
うちのXc13はそのまま残っていますが、互換モードではないです。
一度、IDEコントローラのドライバを入れなおしてみてはいかがでしょうか?
-
カネヤンR さん
2001-07-29 12:48:08
ゆーさん
NECCDM.sys外すとCD-ROMを認識しなくなってしまいます。
-
カネヤンR さん
2001-07-29 13:07:31
追加です。
IDEコントローラをいくらドライバ更新かけても、現在のドライバが選択されます。
一覧より選択にした場合、その他のドライバも全て試しましたが[I]履きえませんでした(と言うかほとんどPCカードドライバばっかり・・・)。
-
IDA さん
2001-07-29 13:27:58
私が上記でのべたCD-ROMドライバの件ですが、関係ないようです。
(調べたら、自分のconfigに記述してありました。)
お騒がせしてすいませんでした。
ところで、LGY98の設定は正しいのでしょうか?
このボードPnPではないのですが、割り込みやI/Oポートアドレスを使ってますので…
また、WindowsOS側では認識できないので、ボードで設定した値を
こんどはWindows側で、マニュアルで指定してあげないといけないハズです。
特に、IOポートアドレスは、要注意です。
-
山銀 さん
2001-07-29 13:36:25
何やら、ちょっと分かりにくくなってきていますね。(^^;
>CD-ROMとFDDがMS-DOS互換モード
>デバイスマネージャで標準IDEコントローラに[!]
>LANでファイルをコピーしようとするとハングアップ
が、現在の問題点でしょうか?
とりあえず、MS-DOS互換モードの件ですが、標準IDEコントローラの"!"マークを取らないと直らないと
思います。というか、これが原因で MS-DOS互換モードになっているのでしょう。
IDE機器を3台以上接続した時の不具合のアップデートは Win98では関係なかったと思います。
>NECCDM.sys外すとCD-ROMを認識しなくなってしまいます。
正常に Windows が動作している場合は、OS レベルで CD-ROM Drive を認識しますので特にドライバは
必要ありません。
という事は、CD-ROM の DOS ドライバである NECCDM.SYS が Windows 上で動作している為に16bit で
動作しているのでしょう。
Config.sys 内の CD-ROM ドライバの記述は残して置いても大丈夫な事もありますが、何か悪さをする
という事もあるようです。(うちは、残していますが大丈夫です)
どのような手順で Win98SE をインストールされたかは分かりませんが、その時の Autoexec.bat と
Config.sys に何らかの記述ミスがあったのかもしれませんね。
Autoexec.bat の中の MSCDEX.EXE が REM されていないとかありませんか?
で、Windows 上で CD-ROMを認識しなくなるのは、標準IDEコントローラの"!"マークが原因でしょう。
デバイスマネージャ上では分からない競合というのが起こる場合がありますので、何らかのデバイスと
競合しているような気もします。
NIC の件ですが、IDA さんが記載されているように自分で設定してやる必要があります。
その後に、PCI セットアップディスクで C-bus のリソースを予約してみてください。
案外、NIC と競合を起こしているような気がしますが・・・。(^^;
NIC を外しても上手く行きませんでしょうか?
-
KO1 さん
2001-07-29 13:38:07
え〜、全然整理されて原因追及されていないようなので、増設ボード類は全て外してセットアップされてはどうでしょう?
内蔵I/Fの!マークは恐らく競合でしょうし(デバイスマネージャ上で競合無しになっているのに競合している事はよくあります。)それが原因でCD-ROMの認識がおかしいのかDOS用ドライバが悪さしてMS-DOS互換モードになっているのか・・・互換モードだからDOS用ドライバが無いと認識しなくなるという堂々巡りに陥っているのかも、、
何か不具合がある時は一からセットアップは基本ですので原因の切り分けはきっちりとしておくと結局は楽になります。
再インストールにCD-ROMを使わないようにWin98nフォルダをHDDにコピーしてSETUPを実行するなどDOSのCD-ROMドライバを使わないようにする事も出来るので(詳しくは過去ログでどうぞ)そちらを試してみるのはどうでしょう?
-
ゆー さん
2001-07-29 14:47:01
KO1さんが仰る通り最終的には再セットアップでしょうね。
先ほどXa13からXc13に環境を移行していて、気付いたんですが・・・
IDEコントローラやIDEデバイスなど、同じものがダブって認識していないでしょうか?safeモードから起動して、デバイスマネージャで確認してみてください。この記事の元になった記事がPushOutされてなくなってますが、CD-ROMドライブを交換されたなら前のものが誤認識して、悪さをしている可能性もあると思います。
-
MUNE さん
2001-07-29 22:16:43
トラブルでIDEコントローラーのドライバ更新するときは通常起動にてスタンダートIDEコントローラーを削除後、Safeモードで起動>スタンダードIDEコントローラー削除>通常モードで起動すればPnPで認識してくると思います。
念の為にIDEのデフォルトのIRQに他の機器が入ってないことを確認してからやると更に◎ですね。
で、Windows98などでConfig.sysやAutoexecにCD-ROMドライバが入っていると不安定云々は公言されていたはずなのでやはり無効にしておいたほうが良いでしょう。
(DOS互換にならない事も多々ありますが・・・というか9821で起きた事はないです)
-
まりも さん
2001-07-29 23:51:47
LGY-98のIRQが 9 ( INT が 3)になっていると思われます。
DOSモードでlgysetup を起動してその他の空いている INT に設定
して下さい。
-
カネヤンR さん
2001-07-30 00:03:47
>まりもさん
HDDは2台ともWin95にてV13で利用していたものを、Win98SE製品版の起動ディスク(もちろんPC-9800用)内のFDISKで領域解放後FAT32にて領域製作。あとは普通にWin98SEをインストールしました。
CD-ROMはWin95のときに既に交換していたものですが、CS設定であったためMA設定にした後、もう一度Win98SEを再インストールしました。
-
カネヤンR さん
2001-07-30 00:07:26
>まりもさん
LGY-98のIRQはPC-98のセットアップメニューで第2通信ポートを使用しないにして、IRQ5に設定しています。
-
まりも さん
2001-07-30 03:51:44
うむむ…そうですか。Windows98導入手順にはとくに問題ないと思います(よく読んだら
そう思えたので先に書いたのは削除しました)。LGY-98のIRQは5(INT 1)ですか。
それなら内蔵ディスクの IRQ 9 とぶつかることはすくなくとも無いはずなのですが…。
とりあえずPCIセットアップユーティリティで、「従来バス」のIRQとして 5を予約して
おいてください。真の原因が今一つ判りませんが、原因追究のためには、怪しげなところや
いい加減にしてあるところは全て正しておくという作業をして行く必要があると思います。
-
MUNE さん
2001-07-30 04:30:12
ふと思い出したのですが、私が最初にV200へLANを導入したときIRQの割り当ては見た目かち合ってないのに突然IDEやSMPUにトラブルが出たことがありました。
で、その時の犯人はCバスのモデムだったんですけれどV13のデフォのモデムとV200のモデム、速度以外に違いがあるんでしょうかね?
もし速度のみの違いだったら、一時的に外してみるのも手かも知れないです。
ちなみにV200についていたモデムはえらく気まぐれで、SMPUとのIRQ共有や(汗)LAN、IDEへの割り込みをしてくれました。(以後つけないことにしていたり)
外しているとは思いますが参考までに。
-
イイセミ さん
2001-07-30 11:36:25
> いろいろ見てたら、CD-ROMとFDDがMS-DOS互換モードになっていました。また、デバイス
>マネージャで標準IDEコントローラに[!]がついてしまっています。
以下に書きますのは、このパターンにはよくお目にかかっている私の脱出法です。
根拠はよくわかりませんが、この方法でXs、Xp、Xe10、Xa13などで互換モード脱出に
成功してきました。
なお、本当はみなさんがかかれているように、インストール時にCD-ROMを使わないよう
にするのがいちばんいいとは思いますが・・・
一度、config.sysをルートから任意のフォルダ、あるいはFDに退避させてから起動して
みてください。Windows95や98なら普通に起動するはずですし、CD-ROMも認識してるはず。
このとき、システムのプロパティで32ビットモードになってたら、やはり原因はconfig.sysのCD-ROMのDOSドライバですね。
このままだとDOSモードなどに影響が出るので、DOSのCD-ROMドライバの記述を削除して
config.sysを戻してやり再起動しますと・・・うまく32ビットモードになってませんか?
CD-ROMも認識しているはずです。
あとIDEコントローラに[!]の件ですが、LANカードの問題がかたづいたらは治るのでは
ないでしょうか。これらは本来別の原因の問題でしょう。
LGY-98はうちでも使ってますが、NECの104にくらべてPnPでないのでやや使いにくい
ですね。でも認識してからは安定して使用できています(当方の9821Xs)。
-
まりも さん
2001-07-30 16:02:22
>CD-ROMとFDDがMS-DOS互換モードに
複数のレガシーデバイスがMS-DOS互換モードになるのは、config.sysにCD-ROMドライバを
記述していることが問題なのではなくて、レガシー関係のドライバが全然インストール
されていないことが原因です。「コントロールパネル」の「ハードウェア」を開いて、
ハードウェアの検出を行なって下さい。
>PnPで認識してくると思います。
レガシーデバイスは、この機種ではPnPではありませんので、認識されないでいる場合があり
ます。ドライバを削除しただけではダメで、ハードウェアウィザードをかける必要があり
ます。おそらくこれで全てのトラブルは回避されると思います。
注)「レガシーデバイス」Cバスやオンボードの昔からある基本的デバイスのこと。FDD,KBD,bus-mouse,CCU,X-PCMなど
-
カネヤンR さん
2001-07-31 00:54:13
何気なくいじって見たら・・・直ってしまいました・・・
で、やっとことは・・・
Safeモードで起動後、デバイスマネージャでIDEコントローラを削除。
その後再起動し、ハードウェアの追加でウィザードを実行し、IDEコントローラを検出させて再起動したら、あっさり直ってしまいました(Config.sysはいじってません)。
しかもLGY-98もなぜか正常に動作。360MBのMpegファイルをコピーしてもなんともなくなっていました。
現在、いじった物を元に戻すべく再びクリーンインストール敢行中です。
PC-98は買って1年くらいで自作機に走ってしまったので、ハード面ではほとんど初心者に等しい状態でした。
今回は、私の訳の分からぬ質問にご指導頂き、皆さん本当にありがとうございました。
また分からないことがあったらお邪魔するかも知れませんが、その時までにはもう少しPC-9800について理解しておきたいと思います。