[32205]  CD-ROM元に戻したら起動不能??
投稿者:カネヤンR さん   2001-07-21 23:22:58
 以前9821V13のCD-ROM交換でカキコしましたカネヤンRです。

 手持ちの東芝のXM-5522Bを試して見てだめだったので、松下寿の8倍速も試して見たのですが、こちらもメモリーカウント後うんともすんとも言いませんでした。
 そこでとりあえず元の状態にもどそうと思い、元々ついていたSONYのものに戻したのですが、今度はHDDからもFDDからも全く起動できなくなってしまいました。
 松下のものに変える前に一度元に戻したのですが、そのときはちゃんとHDDより起動できました。
 とりあえずCD-ROMは後回しにするとして、何とか元の起動できる状態にしたいのですが対処法等分かる方がいらっしゃいましたらご指導お願いします。
  1. 毎黒仮節渡万 さん   2001-07-22 00:18:12
    ピポ音は鳴るんでしょうか?

    とりあえず[ESC]+[HELP]+[9]でしょうか…。
  2. カネヤンR さん   2001-07-22 16:56:59
     海黒仮節渡万さん、レスありがとうございます。

     [ESC]+[HELP]+[9]をやって見たのですが、10分たってもメモリーカウントから先に進みませんでした(Cバスボード全て取り外しても同様)。
     今度はCPUをP133に戻してやって見ます。
  3. たすく さん   2001-07-22 18:07:23
    基本ですが、ケーブル類はきちんと刺さってますか?
    CD-ROMドライブのIDEケーブルが半刺しになってた時、そんな症状に
    なりました。
  4. カネヤンR さん   2001-07-22 22:25:28
     たすくさん、レスありがとうございます。

     ケーブル、セルピンに関しては確認済みです。
  5. IDA さん   2001-07-23 19:11:05
    CD−ROMドライブを外した状態で、起動はしますか?
    起動すれば、たぶんCD−ROMドライブが悪いのでしょう。
    または、マスターorスレーブのジャンパ設定が正しいか確認して下さい。
  6. カネヤンR さん   2001-07-24 01:03:00
    IDAさんレスありがとうございます。

    CD-ROM、C-busボード等を外してもメモリーカウント後ストップです。

     気づいた点として、
     HDDのアクセスランプが電源ON時から点灯し、メモリーカウント後しばらく点灯したままになっているのですが・・・通常だと電源ONのときはまだアクセスしないと思うのですが・・・
  7. IDA さん   2001-07-24 20:09:40
    一度、フロッピーディスク(当然HDDで使っているFATに対応したステムが入っているもので…)で起動して
    DOSでHDDディスクの中身が見れるかどうか、確認された方がいいかもしれません。
    もし、HDDにアクセスいかないようだと、HDDが壊れているのでしょう。

    標準搭載のHDDだと、寿命かもしれませんけど…(私も昨年V13のHDDが壊れましたので…)
  8. カネヤンR さん   2001-07-24 21:02:40
    FDDで起動したいのですが・・・FDDすら読みに行かないんですよ、これが・・・(T.T)
    ちなみにHDD自体は問題ありません(別機にて確認済み)。
  9. カネヤンR さん   2001-07-25 12:02:05
    え〜今までの経緯が分かりにくくなってきたと思いますので、整理をしときます。

     CD-ROMにアクセスした際、『準備が出来ていません』になりアクセス不可だったので、試しにWin98SEのインストール起動FD(PC-9800用)で起動してみるとCD-ROMを認識するものの読めないと言うことが分かる。
      -->CD-ROM交換を決意。

     そこで手元にあった東芝製XM-5522B(6倍速)を取り付けて見るが、メモリーカウント後にストップ。
      -->Win98SEインストールFDでも、HDDを1.2GB only にしても、[ESC]+[HELP]+[9]で10分たっても変化なし。

     とりあえず元々ついていた(故障?の)Sonyのドライブを取り付ける。
      -->HDD(4.3GB)からWin95起動OK。CD-ROMは相変わらず認識するもののアクセス不可。

     続いて松下寿の8倍速を取り付けて見る。
      -->東芝製同様

     そこでもう一度Sonyのものに戻す。
      -->HDD及びFDDから全く起動しなくなる。

     ジャンパ・ケーブル・HDD自体を確認するも異常なし。

    で、現状に至る。と言うわけです。

    ちなみに環境は以下のとおりです。

    <PC-9821V13/S5C2>
    OS:Win95OSR1(CD-ROMの確認にWin98SEのインストールFD、PC-9800用を使用)
     CD-ROM認識後にWin98SEをクリーンインストール予定。
    CPU:IO-DATA PK-K6H400/98
    RAM:128MB
    HDD:4.3GB + 1.2GB
    C-bus:10BASE-T + 28.8kbps Modem
  10. ゆー さん   2001-07-25 14:16:37
    HDDとCD-ROMドライブのジャンパを両方ともCS(ケーブルセレクト)にしてみてはどうでしょう。ウチのXc13/S5Aも同じような症状になりましたが、ジャンパをCSにしたら起動するようになりました。
  11. WINS777 さん   2001-07-25 15:40:53
    CPU、メモリ、キャッシュ、ケーブル(FD、HD、CD)PCIカード等すべてはずして最初から組んでみてください。
    起動不可だったのがなぜか起動したことがありますので。WD製HDD場合シングルという設定もあったような。
  12. MUNE さん   2001-07-25 19:53:30
    >両方ともCS(ケーブルセレクト)にしてみてはどうでしょう。
    うちでも同じ様に調子悪いCD-ROMから別のものに変えていて、再度他のドライブにしたらCSにするまで起動できなかったことがあります。
    勿論、FDD読み込み前で止まってました(汗)<焦りますよね

    あと、古いHDDのジャンパは緩んで接触不良になっている事がありますからそこら辺もチェックすると良いと思います。
  13. カネヤンR さん   2001-07-26 04:57:08
    ゆーさん、WINS777さん、MUNEさん、ありがとうございます。

     CD-ROMをCSにすることで、無事(4.3GB+1.2GB構成で)起動することが出来ました。また、CSにすると松下寿のCD-ROMも認識するようになりました(何でだろう?)。

     ただ、何度かCS状態でも全く起動しない時がありました(現状は何ともないのですが・・・)。とりあえず様子見と言うことで。

     あとWIN98に変えた時、セカンダリマスターにHDDを追加しようと思うのですが、その場合現状のCD-ROMをSLにしても、上手くいくのでしょうか?CSでなければ認識しないのなら、追加はあきらめますが・・・
  14. ゆー さん   2001-07-26 14:07:26
    たぶん動くと思いますよ。上に書きましたが、Xc13がおかしくなった時にいろいろ試しまして、セカンダリにHDDをMA、CD-ROMドライブをSLにして、認識しました。ただし、Windows98に入ってるNECCDM.SYSが使えませんでした。今日、暇なんでXc13いじって確認してみます。
  15. ゆー さん   2001-07-26 17:17:11
    Xc13いじってみました。
    接続はプライマリにHDDをCSで接続、セカンダリにHDDをMA、CD-ROMをSLです。メモリチェック後、すんなりシステムを読みにいきます。しかし、プライマリのHDDをMAで接続するとメモリチェック後に止まりました。
    >CD-ROMをCSにすることで、無事(4.3GB+1.2GB構成で)起動することが出来ました。
    と言う事なので、動くと思います。
  16. MUNE さん   2001-07-27 09:14:59
    そういえばお使いのV13の後ろの型番ってなんでしょう?
    FXと猫ではセカンダリのスレーブにHDD乗ったり乗らなかったりする(というかCD-ROM?)ので、この辺りも関係あるのかも。(^^;
    記憶が正しければFX(S5Rとか)>OK 猫(S5C2とか)>NGだったかと

    ゴミですが4倍速ドライブが揃って動作怪しくなりだしました。(汗)
    やっぱりそろそろ経年でしょうかねぇ・・・
  17. ゆー さん   2001-07-27 12:19:17
    後ろの型番はS5C2だそうです。上の方に書かれていますよ。
    PCI2本の機種だったら、ほとんどXc13/S5Aといっしょみたいです。
  18. カネヤンR さん   2001-07-27 19:04:37
    PCI2本だったら良かったんですけど、1本なんですよ。しかもパターンなし(;^_^A
  19. カネヤンR さん   2001-07-27 19:24:15
     とりあえずWin98SEのインストールが終わりました。

     特に困った異常はないのですが、メルコのLGY-98-T(C-bus)が、V13側からLANでファイルをコピーしようとするとハングアップしてしまいます。ちなみに他のPCからV13にコピーすると何事もなくコピーでき、LAN経由のWindows Updateも問題なく動作します。

     メルコのHPで『Win95/NT4でのハングアップ対応ドライバ』があったので入れて見たのですが、今度は起動時に『正常に動作していません』と出て、デバイスマネージャで[!]が付きます(現在はWin98SE内のドライバで動作中)。

     まぁ他のPCからはデータが移せるので使用上困ってはいないのですが、なんか気持ち悪いです(爆)。
  20. カネヤンR さん   2001-07-27 21:12:44
     いろいろ見てたら、CD-ROMとFDDがMS-DOS互換モードになっていました。また、デバイスマネージャで標準IDEコントローラに[!]がついてしまっています。
     プライマリHDDをFAT32にしたからでしょうか・・・

     それからLGY-98J-Tですが、デバイスマネージャで『正常に動作しています』になっているのですが、リソースタブで『このデバイスが使っているリソースと一致する設定が見つかりません』と表示されています。手動設定しようとしても「このリソースは変更できません」となってしまいます。
  21. カネヤンR さん   2001-07-27 21:27:47
    すいません訂正です。FDDではなく、HDDです。