[31947]
PC-9821 PCIバスへのAT機用サウンドボード装着について
投稿者:無謀なチャレンジャー さん
2001-07-14 22:14:51
現在 会社でVBを使った 計測器の測定データをパソコンに取り込むソフトを作っています。ソフト自体は、AT機、PC-98シリーズどちらでも 起動時に機種を自動判断させることで使えるようにしているので問題は無いのですが、サウンドボードについているゲームポートにゲームパットをつけてPCへの取り込みボタンとしてを使っています。AT機だと大抵ONボードでついていたり、いくらでも 現在AT機用 サウンドボード買ってきてつけることできるのですが、PC-98の場合 もうボード自体入手できません(自分では86ボード 2枚持っていますが^^;)。 ここで、PC-98につけてゲームポートが使える、AT互換機用PCIサウンドボードをご存知であれば 教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。
-
無謀なチャレンジャー さん
2001-07-14 22:22:01
使っているPCは、
NEC PC-9821 V200
NEC PC-9821 Xa7
IBM アプティバ(機種名不明)
開発・動作確認はIBMです。
-
無謀なチャレンジャー さん
2001-07-14 22:26:41
まだPC-98のほうでは86ボードについているゲームポートの形状がAT機とは違うみたいなので ゲームパッドの動作確認自体とっていません。AT機では取っています。
-
おさだ さん
2001-07-14 23:34:52
86の場合はアタリ仕様(Dsub9ピン)であり、118以降のSB16と互換のコネクタとは異なります。またWin95以降ではアタリ仕様はサポートされていません。
使用可能なPCIサウンドボードいくつか例があります。ここは過去ログを参照しましょう。
-
ほへ さん
2001-07-14 23:48:22
過去ログを見ると分かることですが、AT互換機用PCI接続サウンドカードは
サウンドデバイスとしての動作はできてもゲームポートはまともに使えない場合が
かなり多いです。
やはり、確実に動作するSB16仕様ゲームポートが必要であれば
118を装備するしか方法がないと思います。
あと、機種判別までしているのであれば、PC-98の場合は動作を変更して
キーボードやマウスなど別のデバイスをトリガに設定できるように組み替えるとか。
現実的にはこれが最も素直になりそうな気もします。
-
CD-R さん
2001-07-15 03:37:19
DCSの724の音源ボード/Xwave6000を入れてましたが、ゲームポートはつかえてましたが?使用機種は、Xt16/Xa9/Xa16/Xv20です。いずれも、ゲームポートを初期状態で実装していない機種です。実装している機種では、抜けば動作します。(V233/V20S5)ゲームポートはWINDOWSのみ使用可能で、DOSゲームでは駄目(DOOMやストライクコマンダーやディセント)です。9821を対応機種としているボードも存在します。(確か三洋か三菱販売だったと思います。日本語版でSOFMAPで数年前に常時置いてました。)
-
HENLI さん
2001-07-15 03:44:26
っていうかV200のYMF701/715搭載音源ボードについているD-Sub15pinのゲームポート/MIDI
端子に接続した場合は、NGだったのですか??
-
無謀なチャレンジャー さん
2001-07-15 13:35:22
>ほへ さん
>機種判別までしているのであれば、PC-98の場合は動作を変更して
>キーボードやマウスなど別のデバイスをトリガに設定できるように組み替えるとか
はじめは Enterキーをゲームパッドの特定キーを共用のトリガーにしていましたが、測定上 フットペダル(足で踏むボタン)が欲しくなりまして、いろいろ探したのですが、PCにつける物がありませんでした。何処のポートにつけるのかも不明ですが^^;) そこで、ゲームパットを選んだわけです。ばらして改造して フットペダルにしようと思いまして・・・。それか最後の手段でキーボードのあまり使わなそうなキーからケーブルを引っ張り出して ボタンをつけてトリガーにしょうかとも思っていますが、ケーブル長くするとノイズが乗りそうですね。
>おさだ さん
>86の場合はアタリ仕様(Dsub9ピン)であり、118以降のSB16と互換のコネクタとは異なり
>ます。
確かにそのようですね。以前遊びで、あきばオーでPCのパラレルポートやゲームポートにPSのコントローラーをつける変換ケーブルを買ってきて、動かしてみようと思い、PC-98およびAT機のゲームポートやパラレルポートに刺してみても 認識しなかったので、HPを調べていくと、アタリ仕様はアナログコントローラでSB16系はデジタルコントローラと言う記事を見かけました、AT機の場合PCを立ち上げただけでこれらのポートは使える状態にあるんですが、PC-98のアナログの場合これをたたき起こしてから、でないと 使えないと言う風な記事を見ました。基本的に PC-98とAT機のゲームポートと、パラレルポートは違うみたいですね?。
PC-98にAT機用のSBをさしてこのゲームポートを使えば AT機と同じようにゲームポートを使えるのかと思いましたが・・・。
>HENLI さん
V200にYMF701/715搭載音源ボードが乗っていたか確認は取っていませんでした。月曜日に確認とって見ます。
-
ほへ さん
2001-07-15 17:39:04
なるほど、そういう背景だったのですか。確かに線を引き出すのが前提なら
ゲームパッドは最適ですね。工作簡単で安いですし。
>キーボードのあまり使わなそうなキーからケーブルを引っ張り出して ボタンをつけて
>トリガーにしょうかとも思っていますが、ケーブル長くするとノイズが乗りそうですね
Fellow/Mate以降の98キーボードはご多分に漏れずメンブレンなので、
キー接点から線を引き出すのはかなりやりにくそうです。
98固有であまり使わなさそうなキーといえばvfキーの3/4/5あたりでしょうか。
一応、対応するキーコード定数も用意されているようなので使えそうではあります。
ノイズはそう無茶な引き回し方をしなければ大丈夫ではないでしょうか。
人間が触る接点だけに、もともとチャタリング吸収は十分に行っているはずなので。
-
無謀なチャレンジャー さん
2001-07-18 17:49:12
>HENLI さん
遅くなりましたが、V20 の型番ですが、
PC-9821 V20/M7C3 でした。
調べてみたところ、ゲームポート/MIDI端子は、ついていませんでした。
付いていないモデルなのかもしれません。時間があるときにヤマハ系のチップがつんでいるAT機用サウンドボードを買って来てつけてみます。ゲームポートが動くかは不安ですが、やってみるしかなさそうですね^^;)
-
KO1 さん
2001-07-19 07:24:19
>遅くなりましたが、V20 の型番ですが、
>PC-9821 V20/M7C3 でした。
上でV200と書かれてますから(汗)、
V20ではYMF701(流星)もYMF715(青札)も無いですね。
-
無謀なチャレンジャー さん
2001-07-19 12:10:45
自分のPCでなく会社のなので、型番はうる覚えで、クロック数からV200と書いてしまいました。お騒がせ致しました。
AT機用の安いサウンドボード買って来てつけてみることに致します。