[31551]
9821V200の再インストール
投稿者:tanaka さん
2001-07-01 17:08:37
について教えてください。V200にWIN95が入っていますが、
調子が悪くWIN98でクリーン再セットアップを考えていますが、
どうもうまくいきません。
A:810Mの標準のHD
B:400M内蔵HD
C:SCSIの230Mの外付けHD
BまたはCににwin98Nのフォルダをコピーして、
起動ディスクからB(C):setup a:
を実行するとインストールプログラムは走るのですが、途中で、無効なコマンドが、
選択されました。setup /?を実行してください。と途中で、中断します。
どうすれば、いいかよろしくお願いします。
-
バイザー さん
2001-07-01 18:36:53
もしも上記のAドライブにWindows98をインストールしたいので有れば、まずはHDDをフォーマットして、起動FDで起動し、[SYS A: B:]でシステムをAのHDDにコピーします。
次にAのHDDでシステムを起動して、仮にBのHDDに[Win98n]フォルダをコピーしてあるのでしたら
A:>B:
B:>CD WIN98N
B:WIN98N>SETUP.EXE
これでいいと思います。
PC-98でWindows98をクリーンインストールする場合は、マシンを起動したドライブにインストールしようとしますので、起動ディスク(FD)でなくてHDDディスクから起動します。
-
いーとん さん
2001-07-01 18:38:04
Win98に付属している"セットアップ起動ディスク"を使用せずにインストールする場合は、インストール先のHDDから起動させてインストールする必要があります。
つまり、A:にWin98をインストールすると仮定すれば
1.Win98Nフォルダをフォルダ毎B:400MBにコピーする。
2.A:をフォーマットした後システム転送も行う。
☆FDDで起動してフォーマットしたなら "SYS a: b:"
3.再起動させ、A:からDOSを起動させる。
4.起動したら"b:win98nsetup"でインストールを開始する。
この手順で良いはずですが、Win98がアップグレード版の場合は、2.を行わずに3.の所でDOSのみを起動させてインストールを開始すれば良いでしょう。
☆この場合はアップグレードインストールとなりますが...
-
いーとん さん
2001-07-01 18:38:50
またかぶった(笑
-
バイザー さん
2001-07-01 18:55:47
ぐはっ、2分差(笑
-
まりも さん
2001-07-01 18:57:09
上のスレッドでも2分差(^^;
-
tanaka さん
2001-07-01 22:17:30
すいませんもともとB:には内蔵CDがつながっています。今さっきBの内蔵CDを取り外し、起動FDから立ち上げたところ、B:装置にはアクセスできませんと青の文字で、
点滅つするのですが。?
もう少し、がんばってみます。
-
ライエル さん
2001-07-02 22:40:47
書いていることに、すごい矛盾があるんですが、気が付いていますか?。
BにはHDD(400MB)が有るのに、
なぜ、最期の書きこみに、CDドライブと書いているんです?。
さらに、もしかすると、起動FDで起動しようとしているみたいですが。
もしかすると、9821用WIN98インストールFD(WIN95か?。)
で、起動しようとしていませんか?。だとしても、HDDがあるのに、
FDD起動で、Bドライブが無いとなると、HDDが無いと言うことなんですが、
大丈夫ですか?。
-
いーとん さん
2001-07-03 00:18:55
> 書いていることに、すごい矛盾があるんですが、気が付いていますか?。
確かにそうなんですが(汗)、もう一つの可能性としてHDDが瀕死の状態かな? とも思っていたりしましたのでコメントをせずに次の書き込みを待ってました(笑
お亡くなりが近いので有ればWIN95の不安定もうなずけるし、パーティション消滅も有り得るかと。
-
ライエル さん
2001-07-03 23:26:12
それもあるかもと思ったのですが、外付け230MBのHDも繋がっていますし、
内蔵HDDも2パーテーションで2ドライブだとしても、
2個のHDD両方おかしくなる事って、普通に使っている限り、あまり無いと思ったもので
書いたんですが、絶対に2デバイス同時不良も無いと言えないし、
ただ確率論的に、普通じゃないので書きこみました。
-
tanaka さん
2001-07-04 16:09:41
いやあすいません。れすありがとうございます。
パソコン構成として間違って他ところがあります。
スペックは、
PC9821V10
メモリ48M
HD A:810MB(プライマリのマスタ)
B:CD (セカンダリのマスタ)
C:210MB (SCSI)
クリーンインストールを考え、はじめにC:に98Nのフォルダをコピーし、セットアップしましたが、失敗。これは、SCSIにつながったものからは、セットアップすると、
途中で止まってしまうことがあると聞いたので、げいいんはそれかと思い、あきらめました。
つぎにB:のCDをはづし、400M内蔵HD
をつなげたところ起動ディスクからたところ装置B(2)にはアクセスできませんと
青の文字で点滅したという。こういう状況でした。
時間があきしだい再セットアップ作業をレスをもとにしようと思います。
結果報告させてもらいます。
自分としては、DOSV機の感じで、考えておりましたが、相当違うようですね。
たぶん根本的なことがわかってないようです。<(_ _)>
-
ライエル さん
2001-07-04 22:03:30
理解されていないどころか、普通に使う限り、ありえない。
構成ですが良いんでしょうか?。scsiは、USB変換ですか?。
それとも、PCIか、Cバス接続?。CD−ROMが、Bに来ることって
普通あまり無いんですが、と言うより、個人的に聞いたこと無いです。
普通は、HDD起動なら、HDD次ぎにFDD,MOとか来てCDなんですが、
本とに良いんですか。
もしかして、scsiのHDDて、元々DOS/Vで使っていて、98に繋げました?。
だとすると、DISKINITからしないと、基本的に使えません。
WIN95上から、DATAドライブとしては、使えますが、それはWIN95などが
DOS/V用に作られたのを、98に移植した、ただの名残ですから、
DOSでは見えませんよ。もちろんインストールもままなりません。
PS、もしかしたら、内蔵で取りつけた、HDDもDOS/Vで使用したのなら、
同じですね。DOSからは見えません。DISKINITなどの初期化ソフトからなら
デバイスとして、認識しますが、初期化のみの作業以外できません。
-
tanaka さん
2001-07-05 00:15:58
210MB (SCSI)HDはCバスだと思います。PCIバスより明らかに
ピン配列が多いものとなっています。
え−っとDOSから見たらA:FD B:810MB C:SCSIのHDだったような。
CD(セカンダリのマスタ)のコネクタをはづし、取り付けたところ青の文字で点滅
”装置2にはアクセスできません”と表示。DOS/Vで使っていたHDです。DISKINITたるものを実行しなくてはいけないのですか。困りました。
このパソコンというのも会社のでありまして、新品購入稟議書を出していますが、
このご時世なかなか稟議がおりず、98にアップしたときも自費でメモリを
購入したくらいです。いま家なので会社出勤したときもう一度がんばってみます。
-
Blau-Ritter さん
2001-07-05 05:28:33
レス追っかけてきて不安になったので横から失礼。
会社でお使いということですが、Win98+各種アプリケーションでは810+210MではすぐにHDの残容量が実用レベルを割り込んでしまうと思われるのですが…
ひょっとしてWin95で挙動不審だったのもその辺が関係していませんか?
メモリもWin98で実用レベルの動作を望むならその容量ではかなり厳しいかと。
MS-Officeあたりを使えばSCSI接続分の210Mなんてスワップファイルにしかならない気がするんですが。
まあ、だからこその400MB増設だとは思いますが…
あと、DISKINITはセットアップFDからできます(Win95のセットアップFDからのほうが早いかな)
と、言うか、内蔵用の400MBHDも、実際に使うならスレーブコネクタ付きのIDEケーブルを入手してプライマリ/スレーブ接続すべきだと思うのですが。
PC本体もV200だったりV10だったりしてますし…
もう一度すべての状況をきっちり把握してみてはいかがでしょう。
ついでに言えば、クリーンインストールなら、新規増設分のHDはセットアップ後に接続してもいい気がするんですが…?