[31545]
HDDとCD-ROMを認識できず
投稿者:動け!Cb3 さん
2001-07-01 07:21:55
はじめて投稿させていただく者です。何卒よろしくお願いいたします。
友人のそのまた友人からどうしても動かないというCb3を引き取って、起動してみたのですが、起動及びメモリカウントまではいくものの、その後うんともすんともいきませんので、中を開けてみたところ、HDDが純正の位置ではなくFDDの下に設置され、IDEケーブルも外れていました。
そこで、IDEケーブルはなんとか全て接続しなおしたのですが、これまたうまくいきません。過去ログや他のHPを参考にHDDのジャンパ設定なども疑ったのですが、ダメでした。ただ、CD-ROMのIDEケーブルを外すとFDDのみ認識して立ち上がり、「システムディスクを入れてください」と表示されるのですが...ちなみにHDは純正の容量(確か850MBですよね。)ではなく、ConnerのCFS420Aに換装されていました。ジャンパ設定は一応シングルに設定しております。
自分で所有しているCb3も開けてみたのですが、HDDの位置が違うくらいで、後は同じように(自分では)接続したつもりなのですが...(自分のCb3もConnerのHDDでした)。
お忙しいところ、恐縮ですがどなたかご教授いただけませんでしょうか?
ジャンク品ではあるのですが、単純に私の接続ミスだけのような気がするものですから...
-
サラミス さん
2001-07-01 08:30:05
正常に動く方のcb3のHDDを付け替えて起動するかどうか試してみてはいかがでしょう。
それで動かなかったらFDDから起動できるかも試してみてください。
FDDのみで出来た場合は、スーパーリセットを試すといいと思います。
(以外に「内蔵固定ディスクを使用しない」になっているかもしれませんし。)
-
Blau-Ritter さん
2001-07-01 09:59:24
ケーブルはシングル専用でしょうか?
会社のCX2の例ではスレーブコネクタ付きのケーブルを繋げただけで起動しませんでしたが。
(プライマリ、セカンダリ共に)
あと、HDを定位置に収め直してありますか?
なぜかこれだけで起動しなかったことがありました。理由はさっぱりわかりませんが。
CD-ROMのジャンパ設定も見直したほうがいいです。
しかし、Canbe系っていじりだすと難儀ですねえ。
現在もCX2と格闘中です。
-
動け!Cb3 さん
2001-07-01 11:31:27
サラミス様、Blau−Ritter様、お忙しい中、早速のご返答ありがとうございます。
本当に難しいですね、Canbeは...
サラミス様のご指摘、スーパーリセットは試してみたんです。
ただ、正常に動く方のHDDを外すのが怖いんですよねぇ。
前に一度外したりいろいろいじっていたら、インスタントTVやテキストリーダで使われるフォントが変わってしまって、文字化けしてしまったんです。(システムで使うフォントのみ)
それもいつの間にか直ってましたが...(笑)
Blau-Ritter様のご指摘、私もちょっと気になっていたのですが、確かに普通のDOS/V機で使うスレーブコネクタ付のケーブルです。やはりこれでしょうか!?シングル専用のケーブルは売ってますのでしょうか?あんまり見かけないので。
このマシン、よくよく見ますと98用のIDEケーブルは40ピン分全て穴が空いていますが、DOS/V機用のは真中の下がありませんよね。HDDにつながる部分は39ピンなので穴が1つ無くても構わないと思うのですが、98側には40ピンあるので、1ピン分何かで穴をあけて接続してありました。こういう事をしてあったあたりかなり怪しいマシンなんですが...
定位置に収めるだけでも違うんですか...かなり難儀ですね。
シングル専用のケーブル入手と定位置への換装、トライしてみます。
また、CD−ROMのジャンパ設定は何か特別あるのでしょうか?
(正常動作中のCb3も一番左端のジャンパ部分にはなにもピンが刺さっておらず、ショートされていませんが。)
-
ZAD さん
2001-07-01 15:08:55
>このマシン、よくよく見ますと98用のIDEケーブルは40ピン分全て穴が
>空いていますが、DOS/V機用のは真中の下がありませんよね。
>HDDにつながる部分は39ピンなので穴が1つ無くても構わないと思うのですが、
>98側には40ピンあるので、1ピン分何かで穴をあけて接続してありました。
はてっ???
IDEケーブルは、DOS/V機の物が流用出来る筈ですが。。。
それにしても怪しいケーブルですねぇっ。
>また、CD−ROMのジャンパ設定は何か特別あるのでしょうか?
>(正常動作中のCb3も一番左端のジャンパ部分にはなにもピンが刺さっておらず、
>ショートされていませんが。)
一応、関係は在ります。
プライマリー/セカンダリ接続時のマスター/スレープの切り換えですね。
機種にもよりますが、98のCD-ROMはセカンダリのマスターだったと思います。
ゴミかも知れませんが、HDDが認識されないとCD−ROMも使えなかったかと
記憶してますが。。。。
-
ZAD さん
2001-07-01 15:17:10
すみません。
上のレス、誤知識かも知れません。m(__)m
-
動け!Cb3 さん
2001-07-01 20:26:42
サラミス様、Blau-Ritter様、そしてZAD様、当方のはじめての
書き込みにもかかわらず、温かいレスをいただき、本当に感謝しております。
ありがとうございます。
早速ご指示に従い、HDDを定位置におさめ、IDEケーブルをシングル専用の物に替えてみましたが、やはりうまくいきませんでした。一応、HDDは表面に記載のとおりのジャンパ設定(シングル及びマスター)とし、CD−ROMドライブは「ジャンパブロック」と記載がされている所の3番にピンを刺している状態です。(これは正常動作のCb3と同じ)
メモリカウントで止まり、FDDやCDDに通電していないのか、イジェクトも効きません。
ただ、一つ妙なのは、CD−ROMドライブと本体のボードを接続するIDEケーブルを外すとFDDのみ認識され、「システムディスクを入れてください」と表示されます。
と、言うことはやはりHDDの故障かCD−ROMの故障なのでしょうか?
ちなみにFDDのみ認識される状態の時はCD−ROMのイジェクトが効きますので、IDEで全てのドライブがつながると不具合を起こしているようです。
サラミス様のおっしゃるとおり、正常動作のCb3のHDDを付けてみたほうが良いのでしょうねぇ。2台ともお亡くなりになると大変困るので...
何とも困ってしまいました。
-
Blau-Ritter さん
2001-07-01 21:07:02
>「システムディスクを入れてください」と表示されます。
?…このメッセージ、基本的にはHDがつながっていないか、未フォーマットorドライブ内sys無しの時に出る筈だと思ったのですが。
FDD起動しているのにこれが出るのだとすると、bootdiskが壊れているのではないでしょうか。
また逆に、HDD起動している場合は、前述の通りですので、diskinit>fdisk(パーテイション作成)>format/sが必要かと思われます。
ちょいと裏技になりますが、純正HDをプライマリ/マスターに、交換するつもりのHDをCD-ROMドライブの代わりにセカンダリ/マスターで接続してみてはいかがでしょうか。
これでHDが認識すればCD-ROMのほうに問題があると思われますが。
ちなみに上記の接続を行ってFD起動してやれば、元のHDの環境をそっくり移すことも可能です。
ご存知の事柄だったら申し訳ありません。
-
Blau-Ritter さん
2001-07-01 21:11:56
連続投稿失礼。
#そういえば、Conner製HDって機種によって不具合がでるって聞いたことがあるんですが。
#どなたかフォローしていただけませんか?
-
Blau-Ritter さん
2001-07-01 21:27:01
あたた・・とんでもないミスに気付きました。なので、再び連続投稿失礼。(馬鹿
>元のHDの環境をそっくり移すことも可能です。
純正HDは正常動作するCb3のものなんですよね?だったら環境移しちゃまずいです。
とんでもない事をすすめる所でした。
どうかお許しのほどを。
-
抜忍(さ) さん
2001-07-01 21:54:42
CD-ROMを繋いでメモりカウント後起動せず、外すと「システムディスクを………」のメッセージが出る場合は、CD-ROMドライブのジャンパ設定がその機種と適合していない(主従が逆)な場合と問題のIDEケーブルとドライブと本体との相性が出ている等に遭遇しました。
PC-98の1ポートIDEケーブルは実は2種類ありまして、コネクタがZ配置のモノとコの字配置のモノがあります。どちらを使うかはマザーによって異なりますのでCx2〜13とCb2〜Cb10
が同じとは確認出来てません。また、本来はZ配置のコネクタケーブルを使用する筈のXe10に東芝製CD-ROMを繋げたところ、メモりカウント後停止したのでコの字配置のコネクタケーブルを使ったら認識し出したという経験もありますので(現在Xe10が手元に無いので、デフォ・Zとデフォ・コが逆かもしれません^^;)、この辺は試行錯誤しかないです。コネクタに1PIN穴が空いているかどうかは、空いていればOK。空いてなければ無理に空けても不具合が出たことありません。ちなみに、手元に在るXv13・20用の2ポートIDEケーブルは、HDD用が互換機と同じヨ・コネクタ配置で、CD-ROM用がZ・コネクタの真ん中に1つ付け足した配置になっています。
-
Blau-Ritter さん
2001-07-01 23:03:13
>PC-98の1ポートIDEケーブルは実は2種類ありまして、コネクタがZ配置のモノとコの字配置のモノがあります。
し、知りませんでした。
V7,Xa13,Cx2といじってましたが、単に運がよかった(?)だけだったんですね。
やはりPC98は奥が深いですね。
-
悩める星 さん
2001-07-01 23:59:32
Xa10で、プライマリーに、HDを1台だけ2台用ケーブルで接続したら、マスターやシングルで、で、うまく、動かないで、なぜか、ケーブルセレクトでしか、動かなかったことがあります。なので、一度、ケーブルセレクトを一度試してみるのをお勧めします。(もう試していたらゴミですが。)
-
動け!Cb3 さん
2001-07-02 01:32:59
皆々様、特にBlau-Ritter様、抜忍(さ)様、大変ご親切なご回答ありがとうございます。
これほどまでに皆様に貴重なお時間を割いていただきまして、少しあきらめかけていた私もまたがぜんやる気が出てまいりました。
なんとしても、このCb3を動かし自宅に「ツインCb3」環境を構築したいと思います。
それにしましても、最近はDOS/V機しかいじってないので...
相性の問題はDOS/V以上なんですね。
私として確認すべき事項は、
1 正常動作のCb3のHDDを移植してみての動作の可否
2 1でダメな場合、IDEケーブルも移植してみての動作の可否
3 2でもダメな場合、CD−ROMドライブも移植してみての動作の可否
4 逆に正常動作のCb3に問題のHDDやCD−ROMドライブを移植...
なのでしょうか!?
全て同じように設定したつもりでしたが、HDDの設定もSeagate社のHPで確認するとCFS420Aとそれ以降のCFSシリーズでは設定も若干違うようでしたので(CFS420Aにはケーブルセレクト設定が記載されていない!)、やはり正常動作のものを試して見ます。
1ポートIDEケーブルの件はやはりちょっと気になっていたのですが、純正の配置を見るとZ配置型です。ただ今回私がパーツ屋で購入してきたものはコの字配置でしたので、途中をねじって接続してます。ここで違和感を感じるべきだったんですね...どうみてもこの配置では辛いです。
CD−ROMのジャンパ設定も今まで正常動作のものと同じ設定しかしておりませんでしたが、全てのパターンをもう一度確認いたします。
Cb3の裏ブタを開けた時に、ロット表示のようなものが2台とも近かったので、復活は簡単だろうと思っていたのですが、これほど難航するとは思っても見ませんでした。
本日は、私自身が体調不良にて電池切れ(笑)のため休ませていただきますが、近日中に再度ご報告させていただきます。
本当に皆様ありがとうございます。
-
ZAD さん
2001-07-02 14:16:25
今気付いたのですが、一番安全なのは完動しているCd3のIDEケーブルを
付けて見るのが言いのでは?
うちのXc13/M7は、購入時に片方のIDEが不調でした。
仕方が無いので、HDDは動作する方の内蔵IDEコネクタに繋ぎ。
CD−ROMは、IDE用を破棄してSCSI用としています。
-
動け!Cb3 さん
2001-07-02 22:28:45
動きました!動きました!Cb3が!!!
ZAD様、最後のレスありがとうございました!
「正常なCb3のIDEケーブル(HDD)を付け替える。」たった、これだけの事でした。
むしろこちらのCb3の方が、動作音も静かでCD−ROMの調子も良く、今DISK
INITとFDISKを終え、Win95をセットアップ中です。
もう、たまらなくうれしいですよ。年も忘れてはしゃいでおります!!
ただ、困りましたのはこのZ型配置のIDEケーブルをどうしたら入手できるか
という事です。1本しかないので、これでは2台をまかなうことが出来ません。
よくよく見るとDOS/V用で使っている普通のIDEケーブルとは、赤の信号線とコネクタの位置関係が逆になっているので、ねじらなくてもすんなり設置できるんですね。
このケーブルの謎について大変的確なご指示をいただきました抜忍(さ)様、本当に
ありがとうございます。
これほど多くの識者の方々にご援助いただき、無事にCb3を復活させられましたこと、
本当に感謝しております。
最後に、大変恐縮なのですがもしどなたかこのZ型配置のPC−98用IDEケーブル(HDD用)の入手方法をご存知の方、いらっしゃれば教えていただければ幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。