[31166]
SC-88の接続方法
投稿者:Driscoll さん
2001-06-20 10:50:50
みなさんこんにちは。Driscollです。
この度、98ノートにシリアルマウスを導入し、それに伴い今までその98ノートのシリアルポートに接続していたSC-88をXv13/W16に取り付けようとしたのですが、この音源は中古で購入したものでマニュアルやケーブルが付属していなかったため各機器の接続方法やディップスイッチ等の設定ががわからず難儀しています。
今回取り付けようとしているPC-98の環境は、
接続したい機器はSC-88
機種はPC-9821Xv13/W16で、COM1 COM2 プリンタポートをロック
使用OSはWindows98SEとMS-DOS6.20
所有ボードはWaveStar・GPPC-NA・MPU-PC98でWaveStarは使用中
WaveStarとMATE-X PCMはSICによって2ch化
WaveStarのMIDI/JOYポートにはMS-SideWinder GamePadを接続
CバススロットとIRQの空きは1つ
使用ソフトはTMIDI(Windows)・MIMPI(MS-DOS)・各種ゲーム(Windows/MS-DOS)など
出来ればWaveStarのMIDI/JOYポートの接続できたらと思っていますが、接続はどのボードが最適なのか、そのボードにはどんな設定をする必要があるのか、どんなケーブルをどう接続すればいいのかを教えては頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
-
エクセリア さん
2001-06-20 11:21:06
WaveStarで使うならば”SB用のゲームポートMIDI分岐ケーブル”を買ってきて、そのMIDIケーブルをSC-88のMIDI INに入れてから、SC-88の背面にある切り替えスイッチを"MIDI"にすれば良いかと思います。
WaveStarのMIDI機能は、生かしていればそのままでいいかと思います。
Windows側では、コントロールパネルのマルチメディアの設定でMIDIの項目の所で
FMでのMIDIと外部ポートのMIDIを切り替える項目があるはずなので、そちらで切り替えてください。(正式な名称忘れてしまってます(ぉ)
-
ほへ さん
2001-06-20 12:49:40
DOS上で、しかもゲームでも使うのであれば、GPPC-NAかMPU-PC98からの
MIDIケーブル接続で使うのがなんだかんだいいながらも最も確実です。
リソース設定はデフォルト値のまま使うのが一般的です(INT2/IRQ6,0xE0D0〜)
どちらもMIDI OUTが1系統しかないので32ch制御には対応できませんが
必要になるシチュエーションは限られるので、大抵は問題にならないでしょう。
WindowsでもMPU-401互換として標準でドライバが用意されており、それなりに
安定した動作が期待できます。
-
Driscoll さん
2001-06-20 19:15:38
お返事ありがとうございます。
>エクセリアさん
>SB用のゲームポートMIDI分岐ケーブル
これはMIDI/JOYポートのオスメスのケーブルにATキーボードのようなコネクタが分岐しているケーブルのことですよね?
以前SoundBLASTER AWE64(ISA)を購入したときに付属していたような…。
探してみます。
>ほへさん
>GPPC-NAかMPU-PC98からのMIDIケーブル接続で使う
この場合はボード側のMIDI OUTから音源側のMIDI INにケーブルを繋ぐのですよね?ケーブルの接続は1本でよろしいのでしょうか?
-
ほへ さん
2001-06-20 22:08:21
>これはMIDI/JOYポートのオスメスのケーブルにATキーボードのようなコネクタが分岐して
その通りです。MIDIのコネクタはAT仕様のキーボードコネクタと同じ、DIN5pinです。
このケーブルの場合、OUTと書かれているプラグをSC-88などの音源のMIDI INに接続します。
>この場合はボード側のMIDI OUTから音源側のMIDI INにケーブルを繋ぐのですよね?
>ケーブルの接続は1本でよろしいのでしょうか?
そういうことになります。ケーブルは1本でいいです。
GPPC-NAはMIDI OUTが1つしかありませんが、MPU-PC98(II)のOUTは2つあります。
しかしこの2つのOUTからは全く同じ信号が出てくるので、2本ケーブルを使って
SC-88のIN AとIN Bに繋いでしまうと、音が二重に出ておかしな演奏になってしまいます。
-
ひばり さん
2001-06-20 22:08:53
SC-88のキーボード型SK-88の話になってしまいますが、V200/M7H(無印)のゲームポートの接続を試してみたのですが、上手く認識させる事が出来ませんでした。
個人的には、シリアルポートの方が、SC-88の性能をフルに出せますし、安定して使えると思うので、ゲームポートで駄目でしたら、シリアル接続の方をオススメいたします。
-
新グラデスト さん
2001-06-20 22:56:00
シリアルならWin2000でも使えます。(私のRa20/N30+SC-55STはうまくいきました)
-
こういち@BD5B−RS さん
2001-06-21 23:05:25
どうして誰もS−MPU/PC(orII)を勧めないのだろう・・・・。Win2000にもフリーのドライバがあるので使えるのに・・・・
MIDIケーブルは近くのPCショップで扱っていないときは楽器屋へ行くと大抵あります。
-
イワ さん
2001-06-22 00:02:56
>WaveStarのMIDI/JOYポートにはMS-SideWinder GamePadを接続
SideWinderはMIDI信号使っているんじゃありませんでした?
いずれにしてもGPPC-NA・MPU-PC98がある以上、JOYポートのMIDIを使う必要は
ないように思えます。
>GPPC-NA・MPU-PC98
どちらかをINT2(IRQ6)のI/OポートEODOにしておけば、DOSゲーム等も問題ないと思います。
また、MPU-PC98をSC-88-A、GPPC-NAをSC-88-Bに接続すれば、MIMPIを除けば32ch演奏もできるだろうと思います。
私はシリアル接続とMPU-PC98 -> SC-88Bというつなぎ方で32ch演奏をしていましたが、
どうやらシリアルは使えないようにしているみたいですね。
-
ほへ さん
2001-06-22 02:10:24
>SideWinderはMIDI信号使っているんじゃありませんでした?
そうなんですか?
SoundBlaster仕様のD-Sub15pinのMIDI/JOYSTICKコネクタは、1つのコネクタの中に
MIDI IN/OUTのピンとジョイスティック信号のピンが一緒に並んでいるだけで、
信号線そのものは全く別個で相互には関係ない仕組みだったはずですけど。
-
TDF さん
2001-06-22 05:16:16
初代フォースフィードバック(以下FB)Proが、たしかFBのコントロールの為にMIDIポートを1部使用していたんじゃなかったですかね?
同時期にリリースされたプレシジョンProの方はUSBアダプタ付属でUSBに接続で来ましたが、その仕様のためかFBProは付属しておらず、USBでの使用も出来ないようでした。
それ以外のシリーズは使っていたと言う話は聞いたことないですが・・・。
-
エクセリア さん
2001-06-22 10:21:43
>どうして誰もS−MPU/PC(orII)を勧めないのだろう・・・・。
っていうかDriscollさんの手持ちの中での接続ほうほうでと言うことだと思いましたので・・・そうじゃなかったら私もそういった方向でお勧めするんですが。S-MPU-IINやS-MPUは入手するのが難しい気が(^^;
>SideWinderはMIDI信号使っているんじゃありませんでした?
フォースフィードバック機能のみMIDI信号使います。なので、フォースフィードバック搭載のものを使用する際には使えないことになりますが、逆にいえばフォースフィードバック使わなければ問題なく接続できます。
-
Driscoll さん
2001-06-22 10:41:55
皆さん、お返事ありがとうございます。
結局、空いているCバススロットにGPPC-NAを挿し、MIDIケーブルを購入してきて接続しました。
Windows・DOS共に見事に動作しています。
シリアルポート(COM1 COM2)はPCIスロットとCバススロットをほぼ埋め、しかもCHANPONがさ
さっているので切っています。(IRQが足りないため)
98ノートはシリアルポートで使用していましたが、DOSでは[PC1]、Windowsでは[PC2]にスイッチを切り替えるのがちょっと面倒だったので…。
情報をくださった皆様、ありがとうございました。