[30880]  IFC-USPで困っています
投稿者: さん   2001-06-13 22:01:12
初めましてV200ユーザーの者です。
この度LANを導入するために、CHANPONボードを導入しました。
既存のSCSI環境を継続しつつLANも導入できるのでCHANPONを選択しましたが
SCSI機器を3台以上繋ぐと起動しなくなりました。
2台までだと普通に起動します。
今まではAHA-2940AUを使用しておりSCSI機器を4台繋げても問題なく使えていたのです。

環境はV200/M7C2
CPU:HK6-MS500/N4
Mem:96M
PCI1:MGA-1064SG
PCI2:CHANPON
PCI3:GA-VDB16
Cbus1:WaveStar+PC9801-C3B02+SideWinder
Cbus2:S-MPU/PC+SC-88Pro
本体内蔵USB:SE-U77
で使用しているSCSI機器が
SCSI ID:0 SD-M1401(DVD-Drive)-内蔵
SCSI ID:1 IBM-DDRS(HDD-Drive)-外付
SCSI ID:2 PX-820T(CD-R)-外付

ケーブルが駄目に成ったと思いケーブル長を短めの物に変更しましたが変わらず
ターミネータも変更しましたが変わらずでした
2台の電源を付けてWindowsを起動してから残りの1台の電源を付け
プロパティの更新を行うと何故か3台とも認識できます。
3台付けて起動するとWindowsのデバイスドライバを読み込み終わった所で必ず固まります。

IFC-USPやCHANPONを使用して同じような経験のある方
アドバイスをよろしくお願いいたします。
  1. さん   2001-06-13 22:06:12
    使用OSはWindows98(Sp1)です。
  2. さん   2001-06-13 23:26:24
    何度か再起動していたところシステムが破壊されました(泣
    LANの設定なども全てパァです…

    これは機器を変更したために位相が変化して…というパターンですかね?
    明日にでも位相を変えて再チャレンジしてみようと思います。
  3. まりも さん   2001-06-14 01:04:56
    まず、内部、外部のSCSIケーブル総延長が 1.5mを超えていないか確認してください。
  4. BVV5 さん   2001-06-14 11:55:51
    ケーブルがローインピーダンス品では無いですか?きちんとhighと印刷してある若しくはパッケージに唄ってあるものを選びましょう。
    その辺の10年前のケーブルだと妖しいです。
  5. さん   2001-06-14 19:30:32
    まりもさん、BVV5さん返信ありがとうございます。

    >内部、外部のSCSIケーブル総延長が 1.5mを超えていないか確認してください。
    SCSI内部のロス分を考えると、ぎりぎり1.5M以内と言った所です。

    >ケーブルがローインピーダンス品では無いですか?
    CD-RやMOを買ったときに付いてきた製品なので、妖しいものでは無いと思うのですが(汗

    自分で位相実験を行いましたが、何も変わりませんでした。
    その後、ご指摘のとおりSCSIケーブル長やケーブルの質も疑い
    いろいろな所からケーブルを集めてきて実験も行いましたが駄目でした。
    SCSI-3動作を諦めて、転送を全て10Mに抑制しましたがそれでも効果なしでした。
    ただどうやらSCSI機器を3台繋ぐと固まるのではなく、HDDを繋げると固まることがわかりました。
    DVD+CD-R+MOの組み合わせだと固まりません。
    これでSCSI-HDDが原因だという確率がものすごく高まったのですが
    何故固まるのかが分かりません。
    Windows起動後にデバイスマネージャーの更新で後から認識させた状態では
    普通に作動していて壊れている様には見えないですし…
    諦めてFormatする方法しか残されていない様な気がします。
    バックアップする容量がHDDの何処にも無いので、頑張ってCD-Rに詰め込もうと思います。
    Formatしても固まるようでしたら、もう手に負えませんが(汗

    まだ、見逃している点も多くありそうなので引き続きアドバイスよろしくお願いします。
  6. Casper-01 さん   2001-06-14 21:14:46
    Fast-20で1〜4台の場合は規定上3mです。(Adaptecの場合)

    [T][DVD]-[HBA]-[HDD]-[CD-R][T] ([T]はターミネータ)
    上記の様に接続しケーブルが異常無しでターミネータが「アクティブターミネータ」である事を確認して下さい。

    またHDDを上記の様にBUS中間に入れている場合は順序を変えてみて下さい。(IDはそのままで)

    >何度か再起動していたところシステムが破壊されました(泣
    この事から外部用ケーブルに異常が有る、またはHDDケース或いはHDDに異常が有ると思われます。
    ケーブル異常の場合はファイルが破損していてもSCANDISKやCHKDSK等では検出出来ない事が有ります。
  7. さん   2001-06-14 23:08:01
    説明不足でした、内蔵IDEドライブも有りまして現在ココにWindowsを入れています。
    Casper-01さんのご指摘の通りにしてみましたが、改善されませんでした。
    そこで、HDDをDiskinit→Fdisk→Formatの順にフォーマットして
    さらに外付けのドライブを分解してドライブを取り出し、このHDDのみを接続して
    Windowsを起動させて見ました。
    同じところで固まります(泣
    それで、AHA-2940AUに再び戻してHDDを接続したところ、無事起動します。
    ほんとに原因不明です…
    他のSCSI機器は受け付けるのに、HDDだけ駄目なんて…
    ほんとに手におえなくなりました。