[30787]  CD-ROM認識しません
投稿者:ぱお さん   2001-06-11 05:30:51
Ra40に標準に付いてた日立製24倍速CD-ROMを9801BX2に取り付けましたが
DOSでうまく認識してくれません。
どうしたらいいでしょうか?
Win98の起動ディスクやneccdm.sysを使っても認識しません。

使用機種 PC-9801BX2/U2
使用OS  Win98
BX2マスター 540MBHDD(ジャンパーでマスターに設定)
BX2スレーブ 日立製CD-ROM(ジャンパーでスレーブに設定)

CONFIG、AUTOEXEには下記のように記載してます。(windowsフォルダにちゃんとファイルがあるか、ファイル名が間違ってないかも確認しました)

Config.sys→DEVICE=A:WINDOWSNSCCD.SYS /D:CD_101
Autoexe.bat→A:WINDOWSMSCDEX /D:CD_101
  1. MATES さん   2001-06-11 06:09:34
    私のところでは、XP/C8Wなんですけど
    Config.sys→DEVICE=A:WINDOWSCOMMANDNSCCD.SYS /D:CD_101
    Autoexe.bat→A:WINDOWSCOMMANDMSCDEX /D:CD_101
    で認識させていますが、もし参考になればどうぞ。
  2. ZAD さん   2001-06-11 09:36:54
    懐かしいですね。
    BX2/U2使ってましたよ。

    トコロで、NECCD.SYSは、Ra40送付のモノですか?
    そうで無い場合は、古いバージョンになっている可能性が有ります。
    DOS6.20には当時でさえ、複数個のNECCD*.SYSが
    付属してましたから。。。

    それと。。。
    >BX2スレーブ 日立製CD-ROM(ジャンパーでスレーブに設定)
    この設定でも、認識し無いモノも有りますよ。
    色々と変えて見て下さい。
    (うちでも、そういうCDドライブが在りました)

    あとはハードウエアの相性も有ります。

    以下は、うちのAUTOEXEC.BATからの選記です。

    E:CDDRVMSCDEX.EXE /D:CD_101 /E /L:I /K /V
    PATH = E:CDDRV;C:;D:;E:;F:;G:;H:;I:;J:;
    (CDDRVは、各自で違うと思います)
  3. ZAD さん   2001-06-11 09:39:00
    失礼しました。m(__)m
    送付=>添付の誤りです。
  4. 天使 さん   2001-06-11 10:49:51
    http://www.hitachi.com/storage/support/cd_dvd_step3_frame.html このドライバーは使えませんでしょうか?
  5. BlackBox さん   2001-06-11 17:05:14
    Win98に入っているCD-ROMのドライバを全部試してみてください
    「neccd」をキーワードにしてファイルを探せば何個か出てきます
  6. ぱお さん   2001-06-11 20:45:37
    あれから試行錯誤を繰り返したんですが、やっぱりダメです。
    試しに松下のCD-ROMに変えたら今度は起動しなくなりました。( システムをセットしてください となります)
    ジャンク品だったため、マザーがイカレてるかも
    知れません。(1.44MBのFDDも読めないし(謎))
    あきらめて処分します。>BX2

    >Win98に入っているCD-ROMのドライバを全部試してみてください
    Win98(Win98SEではない)の起動ディスクで全部試しましたけどダメです。

    解決できなかったのは残念でしたが
    みなさんレスありがとうございました。
  7. HENLI さん   2001-06-11 23:28:11
    NECのDOS用純正ドライバでSlave対応のものは無いと思います。
  8. まりも さん   2001-06-12 00:43:39
    BX2でのCD-ROMドライブへの電源供給ケーブルはどうなっていましたか。マザーボード
    から供給されるタイプの場合、本来のケーブル以外のものをもってくると、12Vと5Vとが
    入れ替わっていて、繋いだら即死というパターンではなかったかと…
  9. こういち@BD5B−RS さん   2001-06-12 00:44:10
    標準のドライバはセカンダリ・マスタに接続することを想定しているんだと思いますが、BX2にはセカンダリはないのでしょうか?あるのでしたら、HDをプライマリ・マスタ、CDをセカンダリ・マスタに接続してください。BX2はE−IDEではないので、もしかしたらスレーブ接続自体を認識できないかも・・・です。BX3だとプライマリはCバスBOX横でセカンダリはファイルベイの周辺にあったんですが・・・。
  10. Katsushi Ozawa さん   2001-06-12 01:07:05
    かなり昔の過去ログ(Oh!PCの付属CD−ROMに入っていた頃)にXsのCD接続で似たようなものがあったと記憶しています。確かXsはCDはスレーブ接続でないと認識されなくて、標準のNECCDD.SYSと標準のPC−CD60Dの組み合わせか、I−OのATAPI.SYS又はメルコのRTHUNDER.SYSとバルクCDのスレーブ接続の組み合わせでないと、認識しなかったと思うのですが。HENLIさんのかかれている通り、NECCDx.SYSは全てマスタ接続のはずです。あ、思い出した。NECのドライバをスレーブ接続対応にするパッチがあったとか、98亭小枝(技)うーんこれが限界。
  11. ぱお さん   2001-06-12 01:54:14
    >標準のドライバはセカンダリ・マスタに接続することを
    >想定しているんだと思いますが

    Ra40に付いてたときは、たしかにセカンダリマスタに接続されてました。
    でもBX2は98パワーアップ道場によると、セカンダリのスレーブでしか認識しない
    とありましたのでそのとおりに接続したんですが・・・。

    BX2のセカンダリマスタはどの端子でしょうか?
    ファイルベイ付近に3つ端子があり(フロッピー端子、34ピン端子、40ピン端子)
    この中のどれかですか?
    CD-ROMは40ピンのほうに接続してます。
    まさか34ピンのほうですか?(普通のIDEケーブルでは接続できません)

    ちなみにプライマリはCバス横にあります。

    >電源供給ケーブルはどうなっていましたか
    これに関しては即死にはなってないので大丈夫と思います。
  12. X1CS さん   2001-06-12 08:36:14
    BX2では無いんですが…Xe/U7WとBX3にいくつかのCD-ROMドライブ(Xv13/R付属など)をつけたときですが、やはりスレーブではDOSレベルでの認識ができなくてマスタにしたりなぜかケーブルセレクトにしたら認識したことがありました。正確にどれがどうという記憶が…うろ覚えで申し訳ありません。
    端子に関しては40Pin端子で正しいです。一応セカンダリスレーブ以外の設定を試してみられてはどうでしょう?
    余談ながらMELCOのPC-98正式対応のCD-ROMドライブCDI-48FB付属のドライバは優秀でした。プライマリスレーブ、セカンダリマスタ、セカダリスレーブ、どれにつないでもDOSレベルできちんと認識してくれましたから。でももう絶版、Web公開してくれればいいのに…
  13. ユーレカ さん   2001-06-12 10:56:45
    多分全く関係ないでしょうが。
    メルコのCD-ROMドライブCND-4FBをBX3につないだときは、なぜかジャンパをCS設定にしないと認識してくれませんでした(w
  14. Katsushi Ozawa さん   2001-06-12 13:49:05
    10.の訂正です。
    ATAPI.SYS−>ATPCD.SYS
    に読み替えてください。
  15. まりも さん   2001-06-12 20:05:09
    電源の接続はOKのようですね。
    9801BX4,9821Xe10 を除く9801/9821(A-mate,X-mate)機では、そもそもスレーブ接続が不可能でした。セカンダリのある機種でも、マスター接続のみ可能です。