[30312]  ディスプレイが死ぬ
投稿者:イヨ さん   2001-05-29 15:19:12
先日、突然ディスプレイがバチンという音と共に、表示が消えました。
その後、二度と画面が表示されることはありませんでした。
(別のマシンに繋げてみましたが何も映らない。)
最初はディスプレイの故障かと思い、別のディスプレイを繋げて使用していたところ、
再びバチンという音と共に、表示が消えました。
そして、このディスプレイもお亡くなりになりました。

で、原因がPC本体にあるように感じられるのですが、何が悪いのか見当がつきません。
最近何かをいじったという訳でもないです。(ここ2年くらいずっと同じ環境)

ビデオ出力系の故障なのでしょうか?それとも電源系?
ちなみに、ディスプレイの電源は本体のサービスコンセントから取っています。

本体の不具合でディスプレイが壊れてしまうことってよくあることなのでしょうか?
また、修理で直せるものなのでしょうか?
どなたか、同じような事象を経験された方はいらっしゃいますか?

使用機種はRv226です。
  1. PMJF さん   2001-05-29 16:39:56
    Rv266本体の故障で、ディスプレイに予期せぬ走査周波数が入ったのではないでしょうか?
    このような場合ディスプレイの保護回路が働く場合もありますが、保護回路はない場合は、パチンという火花が飛びような音がして、ディスプレイが壊れてしまう場合があります。
    お使いのディスプレイの説明書に水平走査周波数の入力範囲は記述されていますか?
    また、その範囲を超えた場合に壊れる可能性があると記述されていますか?
  2. エクセリア さん   2001-05-29 18:12:00
    被害が拡大する前にRvII26を修理に出したほうが絶対いいと思います。
    ビデオカードとかは交換されてますか?交換されていたら、元のミレにもどしてみるというのも手ですが。
  3. イヨ さん   2001-05-29 20:45:13
    回答ありがとうございます。
    壊れる直前は、まさに火花が飛ぶような感じでした。
    また、1台のディスプレイはその後、解像度切り替えた時に鳴る「カチッ」という音が
    断続的に「カチッカチッカチッと」鳴るようになったので、やはりご指摘のような事象
    が原因なのでしょうか。
    水平走査周波数の入力範囲(30-86KHz)は記述されていました。保護回路はないようです。
    ビデオカードは替えていません。
    やはり本体を修理に出すことにします。