[29805]  VIPER-jet(TYPE1/2)スイッチ設定
投稿者:総額7600円 さん   2001-05-17 07:41:39
最近当サイトの別な掲示板で話題が出ておりましたので,過去ログ用にアセットコア・テクノロジーの386SX機用CPUアクセラレータ,"VIPER-jet (TYPE1/2)”のスイッチ設定を下にあげておきます.どれほどの需要があるかわかりませんが…(汗

"TYPE1","TYPE2"という文字が正立する向きで基板を見て下さい(TYPE1,TYPE2と書かれたオレンジ色のシールが貼られたチップが基板の右上に,三端子レギュレータが基板の左上に,CPUが基板の左下に,ディップスイッチが基板の右下にそれぞれ来る向きに).縦に2つ並んでいるジャンパのうち,上がJP2,下がJP1,またJP1の右隣がJP3です.ディップスイッチは横に2つ並んでいますが,左がSW2で右がSW1です.
それぞれのジャンパ(JP)の設定で,"上"とは3本並んでいるピンの上2本をショート,"下"とは下2本をショートの意です.

(1)出荷時設定(ウェイトなし)
JP1_下/JP2_下/JP3_下
SW1_1-8全てOFF/SW2_1-7 OFF,8のみON
SW1の1-2,SW2の4-8は出荷時設定から変更しないこと
※JP1はCPU切り替え用:JP1が下の場合はVIPER-jet上のIBM486SLC2が,上の場合はPCの386SXがそれぞれ動作する

(2)SW1の3-8:ウェイトを挿入するバスサイクルの種類の指定
ウェイト挿入はON,ウェイトを入れない場合はOFF
3:バンクRAM領域アクセス時
4:拡張ROM領域アクセス時
5:コプロセッサを除く全てのI/Oアクセス時
6:グラフィックI/Oアクセス時
7:RS-232C,プリンタI/Oアクセス時
8:ユーザ開放のI/Oポートアクセス時
SW1の5をONにした場合はSW1の6-8の設定は無効

(3)SW2の1-3,JP1,JP3:ウェイトの幅の指定
以下,SW2の1-3/JP2/JP3■任意のバスサイクルに挿入されるウェイト数/任意以外のバスサイクルに挿入されるウェイト数 の順
OFF_OFF_OFF/下/下■0/0
OFF_OFF_ON/上/上■1/1
OFF_ON_OFF/上/上■2/1
OFF_ON_ON/上/上■3/1
ON_OFF_OFF/上/上■4/1
ON_OFF_ON/上/上■5/1
ON_ON_OFF/上/上■6/1
ON_ON_ON/上/上■7/1
--------------------
以下(2)と(3)の組み合わせです:
【バンクRAM領域(080000H-09FFFFH),拡張ROM領域(0C0000H-0DFFFFH)】
これらの領域を使用する拡張ボードのメモリマップドI/Oアクセスにウェイトを挿入するかどうか指定できる.拡張ボードや周辺機器が正常動作しない場合はSW1の3と4をONにし,SW2,JP2,JP3でウェイトを調整.
【コプロセッサを除く全てのI/O】
コプロセッサを除く全てのI/Oアクセスにウェイトを挿入するかどうか指定できる.拡張ボードや周辺機器が正常動作しない場合はSW1の5をONにし,SW2,JP2,JP3でウェイトを調整.ただしSW1の5をONにした場合はSW1の6-8の設定は無効.
【グラフィックI/O】
グラフィックI/Oアクセスにウェイトを挿入するかどうか指定できる.グラフィック画面が乱れるようなことがある場合はSW1の6をONにし,SW2,JP2,JP3でウェイトを調整.
【RS-232C,プリンタI/O】
RS-232C,プリンタI/アクセスにウェイトを挿入するかどうか指定できる.特定のアプリケーションにおいてプロテクトキーが認識されない等の場合にSW1の7をONにし,SW2,JP2,JP3でウェイトを調整.
【ユーザ開放のI/Oポート】
ユーザ開放のI/Oポートアクセスにウェイトを挿入するかどうか指定できる.拡張ボードや周辺機器が正常動作しない場合はSW1の8をONにし,SW2,JP2,JP3でウェイトを調整.

※なお付属のキャッシュコントローラは"JET486.exe"です.
  1. ジョーイ さん   2001-05-18 00:41:30
    需要はあると思いますよ(^−^)
    なんせこれを装着すれば、へろへろな386SXが486SX(33)クラスに変身するのですから!
    注意:最速設定にすると、FDがいうことをきかなくなったりします。
  2. まぁくん さん   2001-05-18 15:24:50
    : 最近当サイトの別な掲示板で話題が出ておりましたので,

    総額7600円様、
    お手数をお掛けさせてしまい、申し訳ございませんでした。
    まぁくんの要望にわざわざ答えていただき、ありがとうございます。
    で、さらに申し訳ないのですが

    : ※なお付属のキャッシュコントローラは"JET486.exe"です.

    このキャッシュコントローラのコマンドラインオプションって
    マニュアルに書いてあるんですか
    それともドライバディスクにドキュメントテキストがあるんでしょうか?
    いや、マニュアル見ないと書いてないならそれも一緒に書いとけば
    後で過去ログ検索した時に便利かな、と。 (^^;;;
  3. ジョーイ さん   2001-05-19 00:05:14
    まぁくんさん
    > このキャッシュコントローラのコマンドラインオプションってマニュアルに書いてあるんですか
    はい、その通りです。
    お教えしたいのは山々ですが、「マニュアルの記載事項もアセットコアの著作物なので、無断転載しないでね」と書いてありますので、これ以上のことはメーカーさんに問い合わせて下さい。
  4. 総額7600円 さん   2001-05-19 07:36:21
    ジョーイさんご指摘のように著作権の問題がありますので,上のスイッチ設定の記事はマニュアル記載のものを一部(大分?)表現を変えるなどしてありますです.ジャンク等でVIPER-jetの本体のみを入手して,VEM486などで使ってみようという方の参考に,ということで.

    ところでキャッシュコントローラ,"JET486.exe"のオプションスイッチは,JET486.DOCという付属のドキュメントファイルにも記述があります(マニュアル記載のものと同じ文章).
    また,JET486.exeの対応しているメモリマネージャ(仮想86EMSドライバ)は以下の通りです:
    (1)NEC HIMEM.SYS,EMM386.EXE 必ず両者を併用のこと.MS-DOS ver.5.0,Win3.1のものは可/MS-DOS ver.5.0H付属のEMM386.EXEは不可
    (2)メルコ MELEMM.386(MELWARE) ver.5以降のもの
    (3)アイオー VMM386.SYS(MEMORY_SERVER)
    (4)ジャストシステム EMS386.SYS(一太郎ver.5)
    なおJET486.exeにはインストーラ"JETINST.exe"が付属しています.使用法は,
    JETINST [インストール先ドライブ:インストール先ディレクトリ][インストーラオプション][キャッシュコントローラオプション]
    で,インストーラオプションは, /1(JET486.exeをconfig.sysの先頭行に登録)と /2(同様に最終行に登録)の2種類,キャッシュコントローラオプションは,通常は /S を指定すれば問題ない(/Sは必須)とのことです(詳細はマニュアルかJET486.DOCをご覧下さい).