いろいろあると思いますがHWiNFO32はどうですか(でも98では動作不可かも)
http://www.hwinfo.com>DMA 転送 ATAの転送方式にはCPUが直接制御するPIO方式とメモリ上で制御させるDMA転送の2つがあります。
PIO0転送はコンピューターでも低速なデバイスに分類されるHDDをCPUが直接制御しなければならないのでマシンの全体的な性能が低下します。
PIO転送はどんなデバイスでもサポートされてますがこの転送モードはうまく動かないときの最後の切り札でまず使用されません。
DMAはCPUがするべきHDD制御をメモリが肩代わりしてやってくれるので、CPUからすれば応答待ち時間の長いHDDから開放される>CPU負荷が軽くなるという事になります。
DMAの中でもシングルワード>マルチワード>Ultraと改良されてきました。マルチワードDMAとUltraDMAはクロックサイクルの違いで転送速度が変わっています。 CPU負荷はどちらも低いです。逆にPIOは連続書き込みするとすぐ負荷100%になります
他ATAPIに対応してるのはUltraDMAを持つATA-4規格以降のものです