[29524]  V200S7C2(WIN95)にUSB?
投稿者:R32 さん   2001-05-07 20:51:58
V200S7C2を中古で購入して、付属のCDロムでWIN95OSR2をIOデータ4.3GBのHDDをaドライブに1パーテンションでインストール&メモリは40MBに増設以外はノーマルです。その中でふと気になったことがいくつかあるので教えてください。
(1)背面パネルにある2つのUSBはWIN95のままででも使用可能なのでしょうか?また付属してきたUSB Supplement for Win95のFDの使用方法は?
(2)HDDの反応が遅い気がしますが、何か対処方法はありませんか?
(3)CPUをもう少し速いモノにしたいのですが、IOデータなどのK6−2 400MHzなどのアクセラレータが良いのでしょうか?(現在VS20CにK6−2 400MHzを使用しています)それとも裏技で安く速くなるものはありますか?
  1. たーぼ さん   2001-05-07 21:33:08
    A1.USBをまともに使おうと思ったら、PC-98、AT互換機を問わず最低でもWin98と言うのが鉄則です。
    FDは、CABSセットアップなどの時に使いますが、実はあんまり使い道がないです。(^^;)

    A2.デバイスマネージャから覗いて「DOS互換モード」になっていれば、HDDをDISKINITしてもう一度FDISKからやり直しましょう。
    互換モードでなければ内蔵IDEの宿命です。UIDE-66などのインターフェイスボードを付けましょう。

    A3.「速さ」だとK6-III搭載CPUアクセラレータがいいです。
    メルコHK6-MS400/N2とか、その辺です。V200だとそれが一番無難です。
    #見づらかったんで修正しました。
  2. WGZC さん   2001-05-07 23:06:42
    たーぼさんも書かれていますが、Win95でのUSBの使用はかなり厳しいです。マウス系で多少有るだけです。USBは元々Win98からのサポートなので有効使用したいならWin98に乗り換えるしか無いです。ただし、Win98にしてもPC9821でのUSBサポートは殆どないので過去ログなどを参考にして使用するのがベストだと思います。

    2の方は元々PC98のIDEはそんなに早くないのでもう少し大きめのHDDを投入して若干のパフォーマンスUPをするか(そんなには早くならないです。気持ち程度でしょうか。)UIDE66/98M等に代表される拡張ボードを投入して転送速度(容量UP等も図れる。)を得ると言うところでしょうか。
  3. R32 さん   2001-05-07 23:09:52
    ありがとうございます。たーぼさんの言われている「DOS互換モード」かどうかっていうのはどうすれば解るのですか? またHDDをDISKINITというのはどう意味ですか?
  4. さん   2001-05-07 23:21:04
    MS−DOS互換モード
    コントロールパネル→システム→パフォーマンスをみて、このデバイスはMS−DOS互換モードで動いています。と、表示されている状態のことです。
    DISKINIT
    Windowsの起動ディスクに入っています。
    fdiskの前にこれを事前にやった方がいいと言うことでは?
  5. たーぼ さん   2001-05-07 23:22:11
    DOS互換モードかどうかを見るには、[システムのプロパティ]-[デバイスマネージャ]からディスクドライブを見て、その中のHDDのプロパティを開き、[状態]のところを見ます。
    「正常」なら問題ないです。インターフェイスボード付けないとそれ以上高速にななりません。

    DISKINITは、DOSのコマンドです。HDDを、FORMATよりも深いレベルで初期化します。
    これをしないとDOS互換モードになってしまうHDDもあるので。
    「DISKINIT」などで過去ログ検索などをしてみるといいでしょう。
  6. R32 さん   2001-05-08 07:57:10
    了解しました。やってみます。みなさんありがとうございました。