[29435]
何が壊れたか?
投稿者:FLAKPANZER さん
2001-05-05 02:29:14
先日友人のPC-9821Xa10/C4をが動かないという事で、触ってみました。
動作を確認したところ、極稀にしかFDDから起動できない状態でした。
ケーブルが抜けかかっているのかとM/BのソケットにFDDのケーブルを押し込むと起動する確率が上がるのですが、結局何をやってもFDDからは起動しなくなりました。
電源を入れた間無しにはFDDのアクセスランプが一瞬点くのですが、それ以降はうんともすんとも言いません。
HDDは既に壊れているので、交換しようとしたのですが、FDDから起動できないのではどうしようもありません。(FDDから起動したときを見計らってFORMATは出来たが、OSインストール前にFDDから完全に起動できなくなった。)
更に、P55C/233MHz(MCUK-S付、元Xt初代で使用していた物)を取り付けたところ、今度はメモリーカウント後にパリティエラーを起こすようになり、P54C/100MHzに戻しても状況が変わらなくなりました。
既に、メモリーの差し直しもBIOSの初期化も試しましたがだめでした。
一応、Oh!PC'98/2/15号「PC-98、PC98NX Tips301」を参考にやっているのですが、修理するにはどうしたらよいでしょうか?
故障個所としてはM/Bを疑っているのですが。
-
Feldlotos さん
2001-05-05 09:14:07
PCIボード、Cバスの挿し直しは試しましたか?BIOS搭載ボードが接触不良だとパリティエラーを吐いて起動不能になることがままあります。
外しているかもしれませんが・・・
-
大雨 さん
2001-05-05 12:46:45
マザーボードのほこりが原因かも?
特にVLSIのチップセット回りのほこりを取ってみてください。
-
ひばり さん
2001-05-05 20:58:06
一度電源ケーブルをコンセント方外し、リジューム用電池を抜いて見て下さい。
V200/M7H(無印)やAnM2(改)のCバスなどの。中途半端なさし方で、BIOSリセットすら受け付けず、まったく起動不可な状態に陥ったときにこの方法で復旧した事があります。
-
ほへ さん
2001-05-05 22:10:15
SIMMソケットの種類によっては、異様に薄い金属板で留め具が作られているものがあり、
長いことSIMMを挿しっぱなしにしていると、SIMMが斜め(挿入時角度)に戻ろうとする力に
抗しきれずに変形してきている場合があります。
装着しているSIMMが、あまり垂直でない場合はこれを疑う必要があります。
こうなるとメモリバスの接続がいい加減になるので、パリティエラー等のメモリ系エラーが
再現性なく多発するようになります。
場合分けを徹底する前に一度確認してみては。
-
FLAKPANZER さん
2001-05-05 22:55:26
ありがとうございます。
ボードについては一切差していません。
PCの状態は素のままでHDD以外一切手を加えていません。
やはり、ほこりか電池かSIMMソケットですか・・。
SIMMは差し替えた時に場所を変えてみれば良かったですね。
実家(大阪の方)にいる者なので、夏休みに戻った時にでも、一度解体してみます。
-
HAMLIN さん
2001-05-05 23:46:54
パソコン本体内部のスイッチング電源の起動不良ではないでしょうか?5V/12Vの電圧を確認されることをお勧めいたします。
かつて、同様の現象に私も悩みました。私の場合は、時々起動し、だんだん起動する確率が低下し、あるときから一切起動しなくなるという現象でした。
-
FLAKPANZER さん
2001-05-06 23:07:35
なるほど、ありがとうございます。
次に行く時にテスターを持って帰ります。