[28935]  9821Ce2のFDD誤認識 解決編
投稿者:うるうる さん   2001-04-23 00:42:42
以前9821Ce2でWindows95でFDDが5インチに誤認識するとのことで
書いたのですが解決しましたのでここに結果を報告します。

システムセットアップメニューで「HOMECLR」Keyを押した後で
HDDをフォーマットし試しでWindows95をインストールしました。
しかし相変わらずマイコンピューターでは5インチのままでした。

今度もシステムセットアップメニューで「HOMECLR」Keyを押した後で
パーティションを切り(MS-DOS5.0A-Hを併せて使う為)
Windows95をインストールしました。
しかし5インチのままでした。

何気なくシステムセットアップメニューを見るとフロッピーディスクモードが
{自動(640K)}になってました。
デフォルト(購入時)では{自動(1M)}になっている筈なので{自動(1M)}に
設定するとマイコンピューターで3.5インチになりました。

しかし3.5インチと表示されていてもフロッピーを読み書きすることは出来ませんでした。

そこでさらにHDDをフォーマットしてパーティションを切りWindows95を
インストールすると案の定3.5インチと表示されるのですが
やはりフロッピーは読み書きできません。

最後にシステムセットアップメニューで{1M}に設定しWindows95をインストールすると
ようやくWindows95でフロッピーが読み書きすることが出来ました。

以前からWindows95で{自動(1M)}でも読み書きはできたので謎です。
さらにシステムセットアップメニューのフロッピディスクモードを
何かの弾みで勝手に設定が変更させるみたいです。
「HOMECLR」Keyを押すと{自動(1M)}になる筈なのですが{自動(640K)}に
設定されていたことも謎です。

どうやらCe2でWindows95をインストールする時はフロッピディスクモードを
{1M}に設定する方が良さそうです。

◇フロッピモードの説明

◇{1M}…内蔵FDDを1M,1.44Mバイトに固定して使用。

◇{自動(640K)}…内蔵FDDを640K/1Mバイト,1.44Mバイトを自動認識、
◇ 他のFDDで起動の場合640Kバイトで使用。

◇{自動(1M)}…内蔵FDDを640K/1Mバイト,1.44Mバイトを自動認識、
◇ 他のFDDで起動の場合1Mバイトで使用。
  1. いしかわ さん   2001-04-23 12:11:05
    固定 1MBに設定していても起動してからなら640KBのフロッピィも読み書きできます。
    起動媒体として使えるかどうかの設定じゃなかったですかね(よくわかりませんが・・・
    あと自動(1MB)などだと割り込みを2つ使いますので、そのへんがどこかとぶつかっていたということはないでしょうか・・・
  2. HIR さん   2001-04-24 02:12:30
    >起動媒体として使えるかどうかの設定じゃなかったですかね
    自動は、起動した媒体によってDA/UAの値が変わるだけです。
    固定は、それぞれの媒体によって固有のDA/UAに固定されます。
    それだけです。
    ハードを直接叩く場合は、それぞれのDA/UAにあったコードを書かなければなりません。最近のソフトは、1MB用のDA/UAにしか対応していないものが多いので、Windowsもそんな所では無いでしょうか。
  3. 総額7600円 さん   2001-04-24 08:23:03
    無事解決されたようでよかったです(^-^)
    あの後色々調べていたら,Ap2(FD1138T搭載)でも同様の事例が報告されていました.現象自体はどうもCe2のFDD固有というわけでもなさそうですが,原因が同じかどうかは不明です.
  4. うるうる さん   2001-04-24 23:39:26
    >いしかわ さん 

    誤認識が起こった時に確認しましたが
    リソースがバッティングしていることはありませんでした。
    マニュアルを見ると{1Mバイト}に設定しても割り込みレベルは変わらないようです。
    しかしDMAチャンネル #3 が空くみたいです。 

    >総額7600円 さん 

    98シリーズ全般に起こる事例かもしれませんね(余りよくわからないのですが)。
    解決方法が同じならいいのですが…。