[28798]  HDDのMBRを無視してデータを読む方法ってありますか?
投稿者:ベル さん   2001-04-17 23:24:05
みなさん、はじめまして。

必要があって、E-IDE HDDのMBRをSCSI HDDのMBRに書き込みました。
当然、SCSI HDDのMBRのバックアップも行ってからE-IDE HDDのMBRへ書き込みを行ったのですが、とんでもなく間抜けな行動をとってしまいました。

その間抜けな行動とは、SCSI HDDの4番目のパーティションにSCSI HDDのMBRバックアップ・ファイルを置いたまま書き換えを行ってしまったことです。
当然、MBRを書き換え後、4番目のパーティション(これも当たり前ですが、2,3番目の尾パーティションも)はOSから見えなくなってしまいました。

MBRから失われてしまった4番目のパーティションの情報をみるツールみたいなものは、ありますでしょうか?

またMBRの書き込みは、まりもさん作の RMBR.COM/WMBR.COM を使用いたしました。
RMBR.COMより作られるMBRファイルを編集するなどの力業でもあれば、とても幸せなのですが・・・。

以上です。よろしくお願いします。

  1. K.Takata さん   2001-04-18 00:37:22
    Vector にある DDT というソフトを使えば、8GB 以内の領域ならば、任意のセクタを覗くことは可能です。(ちょっと手を加えれば 32GB まで使えるようになりますが。) しかし、簡単に目的のファイルを見つけだせるようなツールはないのではないかと思います。

    >MBRファイルを編集するなどの力業でもあれば、
    http://www.vector.co.jp/soft/data/prog/se044198.html
    にパーティションテーブルの形式も書いてありますので、その気があるのなら・・・。
  2. まりも さん   2001-04-18 01:11:58
    >必要があって、E-IDE HDDのMBRをSCSI HDDのMBRに書き込みました。
    どんな必要性があったんでしょうか?。

    FAT16の領域だけであれば、有名なHDUというソフトで検索できます。もう一度そのSCSIドライブのMBRを読み出した後、先頭から200h〜3FFhバイトにあるパーティションテーブルを、バイナリエディタで0クリアしてから、wmbrで書き込んで下さい。その後、HDUで検索させて復旧させます。ただしHDUによる検索は、100%成功するとは限りません。
    なお、FDISKがくれぐれも実行(領域確保に行かなくとも)しないで下さい。パーティションテーブルだけでなく、OSブートセクタとFATもクリアしてしまい、復旧はさらに困難になってしまいます。
    # FAT32対応のHDU相当のソフト、作ったほうがいいですかね?
  3. ベル さん   2001-04-18 20:32:47
    K.Takataさん、まりもさん回答ありがとうございます。

    せっかくの回答をもらいましたが、8GB領域以降でかつ、FAT32です。もう泣くしかありませんね。

    TO まりもさん
    >>どんな必要性があったんでしょうか?。
    Windows2000をE-IDEからSCSIに移行しようとしたのですが、MBRに記録されたWindows2000の情報がコピーの際、壊れてしまったらしく、正しくどうするHDDのMBRと同じものへの書き換えの必要性がありました。

    >># FAT32対応のHDU相当のソフト、作ったほうがいいですかね?
    私個人としては作って頂けると、とても助かります。
    もし作るとするとどのくらいの期間かかるものなのでしょうか?
  4. まりも さん   2001-04-19 00:23:12
    Windows2000のSCSI--->IDEという移行なら、普通にFDISK、FORMATして、DRVCPYなどで丸ごとコピーすれば動くと思います。rwMBRはコピーツールではありませんので…。逆にIDE-->SCSIでは、先にSCSIアダプタのドライバを入れておかないと、起動できないことになりますので注意して下さい。
    >もし作るとするとどのくらいの期間かかる
    やはり週末くらいは・・・
  5. さん   2001-04-19 01:26:21
    http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se146609.html
    これじゃ目的とちょっと違いますよね、しかもシェアだし
    MBRのバックアップデータに探しなら使えるかもしれません
  6. まりも さん   2001-04-19 02:20:06
    Windowsからつかえる復活ソフトって、Windowsドライブが壊れた場合とかどうするんでしょうね(^^;。やっぱりフロッピ起動DOSから全てができないといけないと思うんですが…。
  7. まくつ さん   2001-04-19 20:18:21
    市販の修復ユーティリティの類だと専用の起動用FDを作れたり
    最近の物ではCD-Rへ Bootable形式で保存できたりしますねぇ(_'')、
  8. まりも さん   2001-04-19 21:04:51
    >Bootable形式で
    マルチブート標準可能な点で優位にある98の弱点が、これですねぇ(^^;。CDブートできればどんなに楽か…(トラブル時にも)
  9. まくつ さん   2001-04-19 22:10:24
    >98の弱点
    云われてみれば98では出来ないんでしたね(汗→CDブート

    マルチブート機能も標準で付いているが故に
    PC/ATでのSystemCommanderの様な
    市販の多機能ユーティリティが無かったとも云えますねぇ。
    # EO Systemみたいなのもありましたが…‥
  10. ベル さん   2001-04-19 22:32:48
    みなさん、回答ありがとうございます。

    まりもさんwrote:
    >>やはり週末くらいは・・・
    そんなに早くできてしまうのですか!?
    一ヶ月くらい覚悟していました。
    もし作って頂けるのなら、よろしくお願いします。
    ツールの完成は、まりもさんのページをちょくちょく覗いてれば、よろしいでしょうか?

    もさんwrote:
    >>これじゃ目的とちょっと違いますよね、しかもシェアだし
    >>MBRのバックアップデータに探しなら使えるかもしれません
    ダウンロードしてみましたが、これって試用できないんですね・・・。
    しかもレジスト料は、一万円・・・た・たかい・・・。
  11. K.Takata さん   2001-04-20 00:03:17
    >Vector にある DDT というソフトを使えば、8GB 以内の領域ならば、任意のセクタを覗くことは可能です。
    DDT の作者にメールを出してみました。近いうちに 32GB(125GB?) 対応版を出してもらえそうな感じです。

    >CDブートできればどんなに楽か…(トラブル時にも)
    Win2k のインストールも CD ブートができれば楽なのにと思います。フロッピーを4枚も使うのにはうんざりです。
  12. まりも さん   2001-04-20 01:07:18
    パーティションテーブル復旧ソフト(FAT領域検索型)、とりあえずβ版を作ってみました。下記の所に置いておきますから、使ってみて下さい。
    http://homepage1.nifty.com/marimono/software/scanptn.lzh

  13. まりも さん   2001-04-21 01:00:00
    パーティション復活ツール、正式版を作成しました。プログラムの名前を"MkPtnTbl"に変えています。NTFSにも対応させたつもりですが、確認していません(^^;。なお↑のβ版は、いずれ削除します。
    http://homepage1.nifty.com/marimono/software/mkptnt10.lzh
  14. べる さん   2001-04-21 23:08:59
    回答下さった皆様、ありがとうございました。
    特にまりもさんには、わざわざツールまで作っていただき、とても感謝しています。

    まりもさん作のパーティション復活ツール"MkPtnTbl"を使用することにより無事復旧いたしました。

    本当にありがとうございました。
  15. まりも さん   2001-04-22 03:23:23
    をを!うまく復旧しましたか。それは何よりです。見えるようになったドライブからMBRファイルを拾い出して元に戻して置いたほうがよいでしょう、でないとパーティション名が仮の名前のままになってしまうので(^^;。
     今後は、「古い時代のパーティションの残骸」を検出した場合に、それを無効にするオプションもつけようかと思います。
  16. ベル さん   2001-04-22 08:30:18
    そ・それが・・・復活したドライブからMBRファイルを拾い出したは良いんですけど、肝心のファイルが壊れてしまっていました。(WMBR.com でエラーを吐きました。)

    結局、古いパーティションの残骸もあったため、FDISKで古い領域の削除 and パーティション名の変更を行いました。(説明書にはできないようなコトが書かれてありましたが、なぜかできました。)
    MBRの容量情報などがめちゃくちゃになっているのでバックアップ、領域の確保しなおしを暇を見つけてやるつもりです。

    使ってみた物の感想として、古い時代のパーティションの残骸を検出しないオプションは、あると良いと思います。(なんあ偉そうですいません。)
  17. まりも さん   2001-04-22 11:29:11
    あれまっ、肝心のMBRファイルが「壊れていた」というのはどういう状態(どんなエラー)なんでしょうか…。

    FDISKの実行は、領域の範囲に重複がなければOKのようです。とりあえず見つけた順序が範囲だとしているので、重複は発生しませんね(^^;。説明書はちょっとウソになってますね(汗。ところで「古い時代の残骸で無効なもの」かどうかの判断は、結構難しいものがあります。領域のシリンダ数範囲と、FATやNTFSのパラメータブロックに書かれているセクタ数から分かる大きさとが一致しているかどうかだけが頼りですが、これも、次に出てきた残骸が正しいかどうかに依存するので…。
  18. ベル さん   2001-04-22 18:58:44
    >>ディスク装置番号(デバイスユニットアドレス)の指定にあやまりがあります。
    と言うエラーがでます。
    SCSI ID:0 で、ファイル名は、START.A0 です。
    オプションを参照してください。と言われますが
    「そう、なってるやん????」
    な感じで・・・。
  19. まりも さん   2001-04-22 21:22:43
    ファイル名が3文字でないとエラーになるという、wMBRの「バグ」だったようです(汗。
    早速直しておきました。また、rMBRについては、デフォルトで(オプションなしで)起動メニューを常に含むように、仕様変更しました。 修正版[rwMBR15.lzh]
    http://homepage1.nifty.com/marimono/software/rwmbr15.lzh
  20. ベル さん   2001-04-23 22:28:41
    修正版のWMBR.COMを使って正常に書き込みができました。これで全てが元通りです。
    まりもさん、本当に何度もプログラムの修正をしてもらってしまって申し訳ないです。
    ありがとうございました。