[28674]  無理でしょうか
投稿者:かつや さん   2001-04-13 21:28:10
お世話になります。外付け5インチFDDを(LFD−582F)PC9801−27を通してV10に使おうとしたところ全く認識されませんでした。古すぎますか?ディップスイッチはいろいろといじってみましたがだめでした、

また内臓CD−ROMが認識できません。WIN95がHDクラッシュの為OSがDOS6.2を使っています。CUSTOMにてCD−ROM使用にするとCD−ROMはありませんとなり、またMSCDEX・NECCD.SYSなど使って再起動してみてもCD−ROMは使えませんと出ます。初めから内臓されているのになぜ??
知恵を貸してください お願いします。
  1. かつや さん   2001-04-13 21:28:53
    5インチケーブルはSCSIのものです。
  2. てんどん さん   2001-04-13 22:55:33
    PC-9801-27ってSASIインターフェースでは?
  3. ほへ さん   2001-04-13 23:05:48
    >PC-9801-27ってSASIインターフェースでは?
    その通りですね。
    SASI/SCSIとFDD端子とは形状が同じですが、信号線とGNDが反転している格好になるので、接続すると最悪の場合煙を吹くはずです。

    また、98のDOSではIDEがSASIに準じた扱いを受けているので、IDE接続のHDDが
    ある環境ではいずれにしても27ボードは動きません。
  4. かつや さん   2001-04-13 23:36:24
    やってしまいましたぁ SASIですか。これで間違って2枚目・・。くぅー
    CD−ROMの方も教えてください よろしくお願いします。
  5. ほへ さん   2001-04-14 00:22:33
    DOS6.2が出た当時は、まだ9821V10は存在していなかったので
    V10標準のCD-ROMドライブは守備範囲に入ってないんですよ。
    Win98の起動ディスクには入っていますよ>対応するNECCD?.SYS
  6. たすく さん   2001-04-14 17:03:51
    いささかうろ覚えですが、DOS6.2付属のNECCD.SYSを手動でCONFIG.SYSに組み
    込んでやれば、問題なく認識できたはずです>V10のCD-ROM
  7. KATETS さん   2001-04-14 23:08:27
    今日秋葉原でPC-9801-87というCバスボードを手に入れてきました。
    こちらの方がフロッピーインターフェイスのようですが。
    (まだちょっと適応できるかわからないですが、、、)
    コネクタ部に「1MB FLOPPY DISK」という刻印があります。
    目印になるかもしれないですね。
  8. 蒼流 さん   2001-04-15 00:07:39
     SASIインターフェイスに外付けFDドライブを繋げるとドライブのアクセスランプがつきっぱなしになり、ドライブが昇天します。5インチドライブがまだ生きているか、確認した方がよいかと思います。

     あと、もしPC-9801-87(1MBフロッピィディスクインターフェースボード)を入手されるのでしたら、V10ではさらにPC-9821-K10ケーブルが必要だったと思います。
  9. ウルトラギブン さん   2001-04-15 11:45:43
    >こちらの方がフロッピーインターフェイスのようですが。
    その通りです。86ボード(PC-9801-86)もそうなのですが、初代A-MATE・FELLOWの発売に合わせて出荷された物で、メーカーさんの発表では確かFELLOW用だったと思います。
  10. かつや さん   2001-04-15 21:54:33
    いろいろと回答ありがとうございます。
    FDはアクセスすらなくて煙も出なかったし、機械から音もでなかったので大丈夫だと思います。ちなみに9821-k10とはどういうケーブルなのでしょうか?
    SCSIケーブルでは無理なのでしょうか??
  11. KATETS さん   2001-04-15 23:32:30
    >PC-9821-K10ケーブル

    Xa7,Xa9,Xa10用のフロッピー用延長ケーブルのことですね。

    NEC用の検索ですとPC-9801-87とPC-9821-K10は、まだ現行商品のようですね。
    ということはその製品では使用可ということみたいですね。

  12. J7W1 さん   2001-04-17 14:00:11
    PC-9821-K10ケーブルは本体内でマザーボードからPC-9801-87に接続する
    ケーブルです、このケーブルの途中に本体FDDケーブルを接続します。

    中古で買うと信号ケーブルがない場合があるので注意が必要です。
    信号ケーブルもマザーボードからPC-9801-87に接続するケーブルです、
    本体正面から見てPCIスロットとCバススロットの間に12ピンの
    端子があります、これとPC-9801-87の12ピン端子を接続します

    この二つの接続の関係でPC-9801-87は一番上のスロットを使用します。
  13. J7W1 さん   2001-04-18 15:27:41
    信号ケーブルは12ピンではなく8ピンでした