[28504]  UBS音源とPCI音源
投稿者:老人 さん   2001-04-07 17:18:49
みなさんこんにちは
このたびチャンボンボードの導入も無事にすみ私のRV20も一区切りついたのですがどうも音源が未だにWAVESTARなんです。別にWindows2000でも音は出るので不満はないのですがCバスの音源はCPUのパワーをよく食うと聞くのでこのたびはPCI音源かUSB音源の導入したいと考えています。導入の大きな目的はDVD再生(あまりすることもないんですが)をスムーズにすることとWINゲーをするので音源でCPUパワーを食わないようにすることです。デジタル出力(光)端子が付いてればいいなぁなどと思っております。

導入予定の98はこんな感じ
PC9821RV20/N20(ALLSCSI)
CPU:Pentium3-850@566MHz
MEMORY:320MB
HDD:30G×2
CD:CDRW ×16 ×10 ×40
Cバス:WAVESTAR
PCI:GA-VBD16/PCI
チャンポンボード
OS:Windows2000、98

導入疑問その一
過去ログを調べるとどうもUSBは複数のタスクで作業をしていると音飛びするみたいですがすべてのUSB音源でそうなってしまうのでしょうか?どういうときに音飛びしやすいのでしょうか?

導入疑問その二
実際に使ってみてPCI音源とUSB音源はどちらが快適なのでしょうか?PCI音源は98にとって希少なPCIバスを1つ消費してしまいます。USBはほかの処理に手を回していると音飛びが発生してしまうようですし・・・・。

導入疑問その三
USB音源はほとんどの98でうまく動いてくれるみたいですがPCI音源もほとんど98でうまく動いてくれると思ってよいのでしょうか?

USB音源かPCI音源で「こんなのが98で使えるよ」などでもかまいませんので情報提供をお願いします。
  1. 毎黒仮節渡万 さん   2001-04-07 21:58:24
    無難なところで…DVDの音声は48kHzの16ビット。CDの1割増ぐらいです。これだとビットストリームだけで1.5Mbpsぐらいなので、USBのパケットになると2Mbps前後になると思います。

    USB1.1はロースピード機器は実転送も1.5Mbpsで行なわれるため、その時間だけバス時間を喰うので、転送量が少なくても一丁前に占有します。

    # つまり単純計算で1秒間に183KB(1.5Mbit)で100%占有する

    また、USBはリソースからの解放を謳い文句としているため、基本的にポーリング(一定間隔の監視)で動作しています。このためPIO転送のように、どうしてもCPUを使います。

    ということで、特にマウスやゲームパッドがUSBで接続されている状態でゲームやソフトウェアDVD再生をすると、音飛びはするでしょう。

    PCI音源(って考えてみれば音源ボードって今となっては懐かしい響きだ…FM音源から来ている言葉だと思いましたが)は、YMF744/754の多くとSoundBlasterLive!は動くみたいですね。
  2. 毎黒仮節渡万 さん   2001-04-07 21:59:42
    あ、USBサウンドはフルスピード(12Mbps)で、ロースピードはキーボード、マウス、ゲームパッド等に限られます。
  3. くん さん   2001-04-07 23:49:05
    負荷を下げる事を考えるならば、やはりPCIにしないとキツイと思います。

    Xv20でMS600P/NV4、Mem256MB、GA-VDB16、SC-U2UP +
    A-OpenのAW-744Deluxe(YMF744B)と、EverDataのOrpheus(YMF-754)の
    両方を使ってみましたが、どちらもWin98SE/2000では安定動作しました。

    ただ、どちらもWin2000ではVXDドライバは使えず(当たり前ですが^^;)
    WDMドライバで動作させる事になるので、4チャンネル出力はできず(2になる)
    何よりも痛いのがハードウェアバッファが使えなくなるので、
    ソフトによっては音飛びが発生する事があります(大半のソフトでは大丈夫ですが)

    実は自分が一番よくやるゲームで音飛びが発生するので困ってたり…(^^;)
    勿論、Win9xではVXDドライバを用いて何の問題もなく遊べています。

    数バージョンのドライバを試してみましたが変わらないし、
    最近は新verのドライバ開発が停滞しつつあるので、
    別のPCIサウンドカードを導入しようかと考えているのですが、
    YMF7x4の他にPC9821のWin9x/2000共に動作するカードというと
    過去ログを見るとMonster Sound MX300位しか情報がありませんでした。
    MX400とかはどうなんでしょうね?(^^;)
  4. show さん   2001-04-07 23:50:23
    参考になるかわかりませんが,RolandのSC-D70を使用していたとき,ベンチマークの数値
    (浮動小数点,整数演算)を計ると,MATE-X PCMの時より1割ほど低くなりましたので,
    USB音源は逆に重くなるのでは。

    使用マシン:Rv20(With PIIODP)
  5. FIAT124 さん   2001-04-08 00:24:45
    >PCI音源とUSB音源はどちらが快適なのでしょうか
    DVD再生ならSCSI接続のDVD-ROM(UIDE接続は即却下)必須でUSB音源のほうが快適←断言
    3DゲームならPCI音源ののほうがいいでしょうかねぇ・・。

    うちは結構USB機器を同時に繋げてますね
    環境 V200M(流れ星)+Memory 96MB
    CPU HK6-MS500-N4(466MHzで駆動中・静穏化のため)
    GA-VDB16
    SC-UPU2/PCI+AEC-7720UWx2
    YAMAHA DP-U50/USB音源使用
    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/maniax/sled11578.html
    OS Win98+SP、Win98SE、Win2K
    常時接続
    NEC SmartVision/USB・・本体直
    NEC製USBハブ経由
    ・USBタブレット、DP-U50、アイオーデーター製USBハブ、ミツミ製ホイール付きマウス
    アイオーデーター製USBハブ経由
    ・カシオ製プリンター付きマウス、どこでもいっしょトロ、トラックボール
    どこでもいっしょトロ経由
    ・スヌーピー

    SmartVision起動中はDP-U50で音を出しています。
    映像転送レートは6Mbit/s+音声です。
    トロを起動させておいても大丈夫ですが、スヌーピーは眠らしておかないとリソース不足でSmartVisionのアプリは落ちます(笑 ・・ネットに繋げたままでしたが。
    眠らしておけばこの状態でマウスプリンターの印刷も可能です。(Win9x使用時)

    ゲームに関してはWin98+SPよりWin98SE及びWin2Kのほうがいいですね
    Win98+SPだとゲーム中音が跳ぶと再起動しないと直らないときが多いです。
    また3Dmarkなどのデモモードでも途中で音が消えてしまうことが多いです。
    共にWin98SE及びWin2KだとUSB音源に関してはWin98+SPよりいいようです。

    #Win2KのほうがWin98SEよりもいいんですが、ゲームにIF-SEGA/98が使えないのが痛すぎ(悲

    >SmartVision起動中はDP-U50で音を出しています。
    WaveStar及び安物の怪しいUSB音源だとプレビュー中に一時的に止まる。
    DP-U50及び本体の音源では大丈夫です。
    映像の転送レートを7.5Mbit/sに変更しても大丈夫です。
  6. 老人 さん   2001-04-08 00:46:11
    みなさん返答ありがとうございます。
    どうもDVD再生ではUSB音源、ゲームならPCI音源みたいです。両方したい私はどっちにすればいいだーー(叫)。でもUSB音源結構値が張りますねぇ(汗)。←知らなかったらしい

    >特にマウスやゲームパッドがUSBで接続されている状態でゲームやソフトウェアDVD再生をすると、音飛びはするでしょう。
    そうなんですかぁ。あまり接続しすぎるのも考え物ですねぇ。どれくらい接続すると影響が出始めるのでしょうか?

    >AW-744Deluxe(YMF744B)と、EverDataのOrpheus(YMF-754)の
    両方を使ってみましたが、どちらもWin98SE/2000では安定動作しました。
    貴重な情報ありがとうございます。実際にPCI音源はどうでしょうか?かなり軽いでしょうか?

    >MATE-X PCMの時より1割ほど低くなりましたので,USB音源は逆に重くなるのでは。
    USB音源は標準搭載の音源より軽くなると聞いたのですが・・・。なぜでしょうかねぇ?

    >IF-SEGA/98が使えないのが痛すぎ
    私は使ってないんで大丈夫です(おぃ
    >Win98+SPよりWin98SE及びWin2Kのほうがいいですね
    なるほど分かりました一応SEにしておきます。
    >SmartVision
    これってどうですが?結構USB接続してTVを見たりキャプチャーしたりしてみたいとも思ったりしてるんですけど・・・。以外とIODATAのUSB-MPG2TVが良さそうに見えてるんですけどまだ動作報告が98であがないみたいですねぇ。どなたか98で安定動作している方いませんか?USBキャプチャーなどにもかなり意欲的です。あぁ、お金が・・・・。

    貴重な情報お待ちしておりますのでUSBに関することなら少しそれても(おぃ)いいですからガンガン書いてください。せっかくつけたチャンポンのUSBを有意義に使いたいと思います。よろしくお願いします。
  7. FIAT124 さん   2001-04-08 01:11:31
  8. くん さん   2001-04-08 01:17:44
    > 貴重な情報ありがとうございます。実際にPCI音源はどうでしょうか?かなり軽いでしょうか?
    YMF-754の負荷の方ですが、Mate-X PCMと比べると圧倒的に軽いです(^-^)
    具体的数字でいうと、Mate-Xの時に描画がFPS(フレーム/毎秒)40〜45辺りを
    さまよっていたゲームがFPS55〜60へと向上し、ほぼ安定して遊べた位です。

    ただ、以前使っていた初代Monster Soundの方が更に微妙に軽かったです。
    あっちだと同じゲームでほぼFPS60で安定していたので。
    しかしMonster Sound初代はWin9xのみで、
    2000のドライバがないので残念ながら今はあまってます(^^;)

    YMF-754はCバス音源よりは格段に軽いし、5K前後で買えるし、
    MIDIも結構しっかり鳴るし(PCMと違ってMIDIは重めです)、
    かなりオススメのカードではありますが、
    Win2000のWDMドライバがちょっと貧弱な事がちょっと惜しいです。

    過去ログによると一応SB LiveもPC9821で動作するそうですね、
    対応OSや制限機能・特徴等詳細はわからないので自分もちょうど知りたい所です(^^;)
  9. 新グラデスト さん   2001-04-08 11:28:57
    えっ、DVDってPCI音源よりUSB音源の方がいいのですか!
    Xc16/S5A3+Win98(FE)+K6-3E+500(600MHz動作)+VDB16で
    DVD再生で音源がMATE-X PCMでもSB16でもUSB音源でも音飛びして困っていたところでした。
    PCIが3本あるXv/Wに憧れていたのですが、
    注文したWin98SEが届くまでもう少しXc/Sで粘ろうと思います。
  10. 老人 さん   2001-04-08 14:04:13
    とりあえず音飛びが少なそうなPCI音源に突撃したいと思います。PCIバスを消費しますがその分の見返りはありみたいですね。

    とりあえず用途がほとんどゲームなんでPCI音源にしたいと思います。みなさん本当にありがとうございました。

    >新グラデストさん
    XV20ぐらいがいいですぞ(誘惑)。今らな1万切りそうですし・・。PCIバス3本はやっぱりいい感じです。RV20は手に入れるのに苦労しますから。XC16なら移行も簡単でしょう。
  11. FIAT124 さん   2001-04-08 23:57:14
    >えっ、DVDってPCI音源よりUSB音源の方がいいのですか!
    ”SCSI接続のDVD-ROM(UIDE接続は即却下)必須”て書いてお置いたのに・・・。
    ATAPIじゃ駄目なんですよ。ATAPIじゃ。

    >Xc16/S5A3+Win98(FE)+K6-3E+500(600MHz動作)+VDB16で
    >DVD再生で音源がMATE-X PCMでもSB16でもUSB音源でも音飛びして困っていたところでした
    UIDE+DVD-ROM/ATAPIなんでしょうかねぇ〜〜。
    430VX+PCI/SCSI+DVD-ROM/SCSI+GA-VDB+USB音源ならフルフレーム出せるのに勿体ないもったいない。

    #全部独り言、独り言。
  12. 緋都詩 純 さん   2001-04-09 00:10:47
    >DVD再生で音源がMATE-X PCMでもSB16でもUSB音源でも音飛びして困っていたところでした。
    OSがWin98FEになってますね。
    USB音源の場合はWin98SE必須と思った方がいいですよ。
    うちのRa20/N30もWin98FEでSE-U33は死ぬほど重かったです。>SPも却下
    Win98SEで解決しましたけど。
  13. 新グラデスト さん   2001-04-09 00:50:10
    >老人さん
    たしかにXv/WのPCI3本は魅力的なのですが、
    今のXc16のメモリが全てパリ無しなので、Xv/Wへのストレートな移行は無理です。
    これはRa20のECC32x2+パリ付き32x2の片方を抜けばなんとかなりそうですが
    さらにXc16で何の不自由もなく動いているN3下駄が動くかどうかも不安です。
    N2下駄+K6-III-400へグレードダウンすれば大丈夫そうですが・・・
    そんなことよりSCSI DVD-ROM買った方が早そうなのでやっぱりこちらを選択します。
    #Xv/WもSCSI DVD-ROMも売っているのを見ませんが
  14. こういち@BD5B−RS さん   2001-04-09 01:26:17
    どうせCPUもG/Aも変更するならXv13/Wの方が安上がりのような・・・ダメ?(フロントパネルの「Xv20」にごたわりがあるなら別です。僕みたいにミレの4MBにこだわる場合も・・・)
    あと、N2ゲタもSCSI H/Aを増設したXv/W、Xa/Wでは難ありです。
  15. 7色林檎模様の窓枠 さん   2001-04-09 13:11:27
    >でもUSB音源結構値が張りますねぇ(汗)。←知らなかったらしい
    物によるでしょう。
    YAMAHA AP-U70/DP-U50 はAC3/dtsデコーダ持ってますし安物とは言えAudio機器ですから。
    単なるUSB DAC(いわゆるUSB音源)やらUSBスピーカは結構そこそこな値段です。
    とは言え@PET2の場合、DVD鑑賞時にBitStreamデコードをやってくれる=負荷減る&意図
    しないエフェクトかからない辺りが良いのではないかなとか思いますけど。

    >USB音源の場合はWin98SE必須と思った方がいいですよ。
    DVD鑑賞(USB 6ch)なら負荷以前に必須ですね。
    1stのUSB Audio Driver が2chまでですし。

    #そう言えばUSB BitStream、一体いつになったら対応するんだろう・・・>DVDソフト
  16. ドムトローペン さん   2001-04-09 13:47:28
    >MX400とかはどうなんでしょうね?(^^;)

     うちのXv20/W30@Windows2000では、MX400が動いてます。ESSからWDMのドライバを落として組み込みました。ただ、4スピーカとかは試していません
  17. くん さん   2001-04-09 15:38:11
    > うちのXv20/W30@Windows2000では、MX400が動いてます。
    おお、正常動作してますか〜。Win9xではどうなんでしょう。
    9x/2000どちらでも正常動作するのなら導入を考えたいのですが…。
    あと、Win2000のWDMドライバではハードウェアバッファは有効ですかね?
    Win2000でも安定して音飛びとかしないならばYMF-754とお別れかも…(^^;)
  18. 老人 さん   2001-04-09 16:38:13
    みなさんこんにちは
    >SCSI接続のDVD-ROM(UIDE接続は即却下)必須”て書いてお置いたのに・・・。ATAPIじゃ駄目なんですよ。ATAPIじゃ。
    確かにSCSIは軽かったです。一時予算不足のためALLIDE(HDDはUIDE-66を使い30MB/Sぐらい)にしておりましたが起動時間もUltraSCSI(HDDは15MB/Sぐらい)と対して変わりませんでした。いったん起動するとUltraSCSIの方がむしろ軽く感じたぐらいです。前にこのことについて質問してSCSIの方が軽いといわれて半信半疑でしたが本当でした。

    >今のXc16のメモリが全てパリ無しなので、Xv/Wへのストレートな移行は無理です。
    あぅ、そうだった。忘れてました。でもここは98廃人としてXV20を買いましょう(再誘
    惑)←あまり気にしてないでやってください(笑)

    >YAMAHA AP-U70/DP-U50 はAC3/dtsデコーダ持ってますし安物とは言えAudio機器ですから。
    やっぱりUSB音源の音飛びが痛いです。一応ゲーム目的が大半なので・・。確かしいろいろ調べてみましたがスピーカーだけなら結構そこそこの値段でした。←よく調べたらしい

    >うちのXv20/W30@Windows2000では、MX400が動いてます
    やっぱりかなりの高確率でPCI音源は98で動くみたいですねぇ。早くWIN98と4スピーカの動作報告も聞きたいです(爆)

    >IODATAのUSB-MPG2TV
    どうなんでしょうねぇ。これって本当にチャンポンで安定動作したと聞いたらとっとと導入したいんです。ただWIN2000に対応していないのが痛いですが・・・。確かチャンポンのUSBはOHCIでしたね。どうも安定動作しやすいのはUHCIみたい・・・。あぁ、USBキャプチャーしてみたい。
  19. 緋都詩 純 さん   2001-04-09 16:57:53
    SmartVisionならRa20/N30+PenIII800@533のCHANPON使用で安定してます。
    音源はSE-U33(USB音源)です。>Win98SE
    やはりGA-S2K32よりGA-VDB16の方がいいなぁと思います。
  20. m5963 さん   2001-04-09 18:57:25
     家では、V233M7D3+K6−400+ローランドUA−100で、
    Win95OSR2,Win98,Win2000で、きれいな音が鳴っています。
     ディスクは、UIDE−66ですが、CD−ROMのみ本体のIDEを
    使用しているためか、CD−ROMにアクセスすると、音が飛んでしまいます。
    他では、それほど音が飛んだ経験はありません。
     UA−100を初めて付けて音を聞いたときは、割れずに、歪まず、感動しま
    した。Win95OSR2に対応している数少ないUSB機器だと思います。
  21. エクセリア さん   2001-04-09 19:09:54
    今日発見したんですが、こんなものが・・・モジュール入手するためにはサポート料金払わないといけないようですが・・・。モジュールが公開されていないとはねぇ。

    Windows 98 Second Edition 用 WDM オーディオのアップデート
    http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP242/9/37.htm
  22. ぴぃー さん   2001-04-10 00:01:02
    >過去ログによると一応SB LiveもPC9821で動作するそうですね、
    >対応OSや制限機能・特徴等詳細はわからないので自分もちょうど知りたい所です(^^;)
    一時期PentiumPro200MHz DUALのRv20にSB Live!を挿していましたが、Windows98/2000共に問題なく動作していました。
    現在はPentiumIII800MHz@533MHzにしてありますが問題ありません。

    PCIセットアップディスクからSB Live!は多機能ボードとして認識されます。
    Rv20でGA-VDB16/PCI,SB Live!,UCI-P2,内蔵SCSI,内蔵LANのPCIデバイスをIRQ10でIRQシェアリングしていますがWindows98/2000ですべて問題なく動作しています。
    他にRvII26はGA-SV432/PCI,X-WAVE6000(YMF-754),USB-PCI,内蔵SCSI,内蔵LANのPCIデバイスをIRQ10でIRQシェアリングしていますがこちらもWindows98/2000ですべて問題なく動作しています。
    X-WAVE6000はWindows2000標準のWDMドライバを使うとYMF-754のMIDIは鳴らなかったと思いますが、LABWAYのサイトからWindows2000用のWDMドライバをダウンロードしてきてインストールするとYMF-754のMIDIも鳴るようになります。

    Windows2000用のLive!WareはDUALにも対応しているので、DUALにしていても問題なく使えます。
    PentiumProDUALでも動いたのにはびっくりしました(笑
    逆にWindows95/98用の英語版Live!Ware1.0/2.0はインストールする途中でCPUチェック(?)に引っかかってWindows98ではインストールできませんでした。
    CPUをPentiumPro以外にすれば大丈夫だと思います。
    PC-98では該当するか分かりませんが、SB Live!のドライバはCoppermineコアのPentiumIIIに対応した
    バージョンにしたほうがいいでしょう。

    >#Win2KのほうがWin98SEよりもいいんですが、ゲームにIF-SEGA/98が使えないのが痛すぎ(悲
    うちもRvII26にIF-SEGA/98を挿していますが、Windows2000のデバイスマネージャで不明なデバイスとして認識されるのがナイスすぎます(笑
    #Windows2000用のドライバさえあればIF-SEGA/98もまだ現役かも・・・

    >#Xv/WもSCSI DVD-ROMも売っているのを見ませんが
    じゃんぱらのWEB通販で検索すればSCSI DVD-ROMはすぐに見つかると思います。
    #スロットイン式でも問題なければパイオニアのDVD-303Sあたりが値段もこなれていてお勧めだと思います。
    #Rv20/RvII26ともにDVD-303Sを入れてあります。

    >XV20ぐらいがいいですぞ(誘惑)。今らな1万切りそうですし・・。PCIバス3本はやっぱりいい感じです。
    秋葉原のPC-NETでほぼノーマル、付属品全無しのXv20を9,800で捕獲しました(爆
  23. 老人 さん   2001-04-12 22:06:51
    みなさんこんばんは

    >SmartVisionならRa20/N30+PenIII800@533のCHANPON使用で安定してます。音源はSE-U33(USB音源)です。
    WIN2000に対応しているのが良いですねぇ。一応導入を検討中です。実際使った感じはどうでしょうかねぇ?

    >Win95OSR2に対応している数少ないUSB機器だと思います
    本当に少ないですねぇ。WIN95で動作保証しているUSB機器。

    >今日発見したんですが、こんなものが・・・モジュール入手するためにはサポート料金払わないといけないようですが・・・。モジュールが公開されていないとはねぇ。
    せこいまねをしてますねぇ。こまったもんですMSにも・・・。

    >Windows2000用のLive!WareはDUALにも対応しているので、DUALにしていても問題なく使えます。PentiumProDUALでも動いたのにはびっくりしました(笑
    RV2に移行したときも安心ですね。←ITFを書き換えれないため一生移行できないことは秘密です(爆)

    >SB Live!のドライバはCoppermineコアのPentiumIIIに対応したバージョンにしたほうがいいでしょう。
    これって見分ける方法があるんでしょうか?

    ええ、とりあえず「Sound Blaster Live!TM Digital Audio 2 for DOS/V 」か「Sound Blaster Live! Digital Audio for DOS/V」でいこうとおもいます。でも2と1の違いがほとんど分からない(汗)。妙に1の方が値段が高い・・・なぜ?
    「Sound Blaster Live! Platinum for DOS/V」も考えましたがいかんせんファイルベイ(5インチベイ)を1つ必要とするのでとりあえず今回は見送ります。

    私の質問にこんなに多くの方のレスをいただき感謝しております。
    まだ何かアドバイス等がありましたら小さなことでもかまいませんから書いてみてください。よろしくお願いします。