[28454]  PC-9821Xe7のWindows98SEのインストールでCD-ROM Driveが使えない
投稿者:gogo さん   2001-04-05 21:57:26
こん○○は、gogo と申します。
 
初めての書き込みです。過去ログで検索したのですが、
すっきりとする答えを探し出すことができなかったので書き込みました。
PC-9821Xe7のWindows98SEのインストールでCD-ROM Driveが使えないのですが、
どのドライバーを使うべきなのでしょうか?
接続しているものは、SC-98II SCSI-HDD IDE-CDROM(松下寿CR581-B) mem22M
です。
IBM互換機しか触ったことがありません。
このCD-ROMドライブのドライバーをメーカーのHPからダウンロードしようと思いましたが
IBM互換機関係のものしかありません。
NEC用のbootディスクでbootして全てのCD-ROMドライバーを指定してみましたが
その他のCD-ROMドライイブ用の物を指定したときに、AUTOEXEC.BATが最後まで
実行されずにハングします。
dos5は持っていますが、CD-ROMデバイスドライバーがありません。
 
コメントいただけると、助かります。
 

 
  1. SY さん   2001-04-05 23:24:28
    外しているかもしれませんが、まずお聞きします。
    CDにWIN98Nフォルダ有りますでしょうか?
    入れ間違えでAT互換機専用のOEM版使って無いでしょうか?
    (そんな単純なことじゃ無いのでしょうけど)
    エラー表示されずにハングアップするのでしたら違ってるでしょうね・・・ごみですいません
  2. こういち@BD5B−RS さん   2001-04-05 23:25:50
    PC−98では多くの場合ATAPIのCD−ROMはセカンダリ・マスタに接続する必要があります。また、CD−ROMによっては、プライマリ・マスタにHDが存在することが条件になることがありますが、松下寿の製品ならその可能性は低いと思います。
    Xe7という製品は存在しないので、Xa7/CかXa7eだと思いますが、後者ならフロント側から見て奥側のIDEコネクタがプライマリになるはずです。Xa7/Cは触ったことがないのでわかりません。
  3. こういち@BD5B−RS さん   2001-04-05 23:28:10
    あ、Win98起動ディスクで選ぶドライバは「上記ドライバで使用不可の・・・」であっていると思います。(NECCDM.SYS)
  4. i96968 さん   2001-04-06 11:18:42
    メモリ22MBと書かれてますから、Xa系列ではなく、Xe/U7Wかなにかで2+4+16=22MBなのではないですか?(4+4+8+8)-(コンベンショナルメモリ)-(15-16MB空間)=22MBならXa系列ですけど。

    Xe/Xs/Xp/Xnは少々特殊な機体なので、XeなのかXa7 or Xa7eなのかで可能性が変わってきますね。
  5. gogo さん   2001-04-06 14:03:48
    みなさん、コメント有難う御座います。
    gogo です。
    名前が間違っていました。
    PC-9821Xa7e でした。
    内臓のEIDE-HDDが無いのでprimaryにHDDを接続してテストすることができません。
    それから、メモリーの件ですが8Mのものを4枚挿してあるのですが、メモリーカウントで22Mとは
    どう言うことなのでしょうか? 特に問題はないのでしょうか? メモリーを無駄に
    しているように感じます。
     
    NECの98系をあまり知らないので、FAQかもしれませんが引き続きコメント頂けると
    助かります。
    本日、もう少し格闘してから解決しましたら、また書きこみます。
     
    宜しくお願いします。
     
  6. gogo さん   2001-04-06 14:05:44
    あ、それからCD-ROMには98Nのディレクトリーは存在しbootDiskもNEC98用のものを使用しています。
  7. 埼玉県人会 さん   2001-04-06 17:04:12
    >AUTOEXEC.BATが最後まで実行されずにハングします。
    CONFIG.SYSではなくてですか?うちのPC-98に付いているSONY製のドライブには、
    NECCDA.SYSが対応しているのですが、CD-ROMドライブの認識に2分くらいかかる
    ため、「DEVICE=NECCDA.SYS」の行を読み込んだ際に、ながーく停止します。
    最初はハングアップしているのかと思いましたが、認識出来てしまえば問題なく
    動作します。
    AUTOEXEC.BATで止まるなら、ディスクのバックアップを作って、AUTOEXEC.BATで
    実行されるコマンドを1つ1つ外して検証してみてはいかがでしょう。

    >メモリーカウントで22M
    i96968さんも指摘されていますが。
    PC-98の初期状態で、24MB分のメモリを差していると、メモリカウントが「640kB +
    22528kB」とカウントされますが、これではないでしょうか?
    だとすれば、gogoさんの書き込まれた「8MBのメモリを4枚」の中の1枚or2枚が
    4MBのSIMMである可能性があります。つまり、(8+8)+(4+4)となっていると
    推測されますが・・・・・・・・(Pentium機で、2枚1組でメモリを増設する場合で
    2枚の容量が違うときは、容量の少ない方×2倍のメモリしか認識されませんので、
    1枚だけが4MBということも考えられます)

    メモリ24MB搭載時に、22MBしかカウントされない理由は、i96968さんの書き込まれて
    いるとおりです。
  8. gogo さん   2001-04-07 22:57:50
    こんにちは、gogo です。
    その後、IDE-CDORMが使えなかったので、ALL−SCISでインストールしました。
    DOS5をインストール後SCSI-CD-ROMを使えるようにしてWin98Nのセットアップをしました。
    インストール後、IDE-CDROMを接続してみたのですが、認識しませんでした。
    壊れているのかわかりませんが、とりあえずインストールは終わりました。
     
    コメント有難うございました。