[28440]  Xv20でwavestarを使う方法
投稿者:C−BA さん   2001-04-05 14:30:23
はじめましてです。
いつも拝見させて頂いているのですが,皆さんの見識の深さに感心させられております。
そんな皆様には初歩的な質問かもしれませんがご教授願えたら幸いです。
 
実は最近以前から欲しいと思っていたXv20を手に入れました。
早速Windows98をクリーンインストールしました(セットアップディスクがついてこなかったため)。
その後それまでXa20/w30にて使用しておりましたwavestar(WST03というROMです)をXv20に移しドライバー(Ver1.06)をいれたところ、MIDIポートは認識されたのですが,肝心の音源の方が認識されませんでした。
例の黄色い『!』が表示されたわけです。
デバイスの状態は『このデバイスは,存在しないか,正常に動作しないか,またはすべてのデバイスがインストールされていません(cord10)』でした。
 
過去ログを調べたところ,NECのホームページにあるSPKITを使えばよいというのを見つけ使ってみましたが状態は変わらず。
ならばボードが壊れたのかと元のXa20に戻してみましたが正常に機能してました。
Xv20のCバスを疑ってみましたが,これにも問題は無いようです。
さらにDirectX7aをインストールしてみたらなぜかフロッピーディスクが使えなくなりました(wavestarを抜くとまた使えるようになる)。
その他過去ログを見ても該当するものが見つからず困っております。
 
なお今の状態を以下に記しておきます。
OS:WINDOWS98(クリーンインストール済み)
CPU:PK-K6H400/98(K6-2 400Mh)
MEMORY:32MB
HD:FUJITSU MPD3043AT(4.3GB)
IE5.5 OE5.5インストール済み
あとは初期の状態です。
 
以上のような環境でwavestarを使える方法を知りたいと思います。
よろしくおねがいします。
  1. バイザー さん   2001-04-05 14:58:25
    IRQの状況はどのようになっているのでしょうか。
    ドライバ導入がきちんと出来て、なおかつデバイスマネージャー上で不具合が出ると言うことなので、その辺を確認なさってみては如何でしょうか。
  2. ケロック98 さん   2001-04-05 16:52:42
    初めまして、ケロック98と申します。
    全然まとはずれな事かもしれませんけど、内蔵音源のほうは切り離してますよね?
    (Mate-X PCMでしたっけ?)通常だと共存が出来ない為、そのようになったと思いますが・・(知識が乏しいので自信なし)
    一応その辺も確認してみてはどうでしょうか?

    もし共存させるのであればSICというソフトを使う必要があるです。
    すでに確認済みでしたらすみません(汗

    #なぜか家ではSICとか使わずとも共存ができてるのが謎です(??)
  3. ウルトラギブン さん   2001-04-05 18:18:29
    >フロッピーディスクが使えなくなりました
    WaveStarとFDDがそれぞれ利用しているリソースが重複しているのではないでしょうか?FDDとバッティングする可能性の高いリソースと言えば「DMAチャネル」だと思います。

    1.「システムセットアップメニュー」を表示させます。
    「HELP」キー押下しながらリセット又は電源を入れます。
    2.画面左側の「ディップスイッチ3の設定」を選択します。
    3.もし「フロッピーディスクモード」の設定値が「1M」以外になっていましたら、「1M」に設定します。
    4.「ESC」キーを押下して「システムセットアップメニュー」を終了させます。

    後は自動的にWindowsが起動しますので、再度確認してみて下さい。

    又、「ケロック98」さんの仰られています様に、内蔵音源の代わりにWaveStarを使用されるのであれば、リソースを無駄に消費する事にもなりますので、切り離されたほうがよろしいです。同様に「システムセットアップメニュー」から切り離す事ができます。
  4. 秋月信彦 さん   2001-04-05 18:28:40
    外してるかもしれませんが、うちでは98のセカンドエディションではどうあがいても
    全く使えませんでした。インストール直後(ドライバ組みこみ直後)はいいのですが、
    再起動するともうアウトです。結局、ファーストエディションに戻してしまいました。

    せっかく両方のバージョンを購入したのに...(TT)。

    ファーストエディションに戻したら、まったく問題は発生していません。

    環境はXv13にメモリを増設し、ALLSCSI(SC-UPCI使用)化してあります。
    Cバスには音源以外使用していません。
  5. ぺでぃ さん   2001-04-05 21:48:15
    ちょっと話がずれますが、WST07B という ROM がレックスコーポレーションから通販で入手できます。税・送料込みで3500円でした。
    http://www.lecs.co.jp/index.html
  6. セバス さん   2001-04-05 22:05:28
    Ver1.06のドライバはROMのバージョン幾つ以降用でしたでしょうか、記憶が…(^^;
    うちのWST02では、まともに動いてくれなかったのでうちではVer1.00を使用しています。
    WST02をDOSで使う場合もVEM486とVRMDで大体のソフトでMIDI使えるので、私はWST02のままで使用してます〜。
  7. ぺでぃ さん   2001-04-05 22:18:29
    今はなき Qvision のHPには下記の通り記載してありました。

    ・ROMの記号への注意
     製品上のROMの記号が、「WST01」「WST02」の方は、新しいドライバーを使用しないでください。「WST03」以降の方のみご使用いただけます。使用したい場合には、サポートに相談してください。

    ・WST06B 等末尾に「B」がついている方に
     このページでは、「B」バージョン用のドライバは提供していません。サポートに相談してください。

    参考まで
  8. C−BA さん   2001-04-06 00:23:56
    早速の回答ありがとうございます。
     
    まずIRQの状態ですが競合は一切発生しておりません。
    DMAに関しても同様です。
    さらに内蔵音源は切り離しておりますので,この点に関しても問題は無いかと思います。
    >バイザーさま,ケロック98さま
     
    FDに関しては認識はされているしブートもされるが,そのまま何も読みこめず『デバイスの準備が出来ていません』の表示が出るのです。
    またシステムセットアップメニューはなぜか表示されませんでした。
    >ウルトラギブンさま
     
    Windows98FEにてクリーンインストールをされていて成功したのでしょうか?。
    確かXv13とXv20は同じM/Bでしたよね。
    >秋月信彦さま
     
    はじめVer1.00で認識させようとしたらなぜかPCMのみが使用できない状態でした(FM音源は使えたらしい)。
    この後IF-SEGA98を入れようと思っていたのでVer1.06を使ったしだいです。
    >セバスさま
     
    ROMに関してはレックスコーポレーションに直接問い合わせたのでしょうか?。
    WST07になるとどんなメリットがあるのかを知りたいですね。
    >べてぃさま
  9. 崎守 八星 さん   2001-04-06 01:38:58
    ふうむ、どういう事でしょうかね?
    自分の所では、1.06ドライバで問題なく動いています。
    「ドライバは上書きインストールされないので、旧バージョンのドライバは
    事前に削除してから1.06使ってください」
    みたいなことが書いてありましたが、いかがなものでしょう?
  10. C−BA さん   2001-04-06 03:11:28
    最初から1.06ドライバを入れたのです。
    それでだめだったので再度窓98をインストールしなおし1.00ドライバを入れたら上記のようになったのです。
    ちなみにその後アンインストーラーを作動させ1.00を削除した後1.06を入れてもだめでした。
    >崎守 八星さま
  11. YU さん   2001-04-06 03:50:36
    > またシステムセットアップメニューはなぜか表示されませんでした。

    HELPだけでなく、その周囲のキーも一緒に押してみてください。
  12. ケロック98 さん   2001-04-06 03:57:10
    うぅん、自分の使用機種はV13M7でしかも知識も持ち合わせていないので
    そのくらいしか浮かびませんで、お役にたたずすみません。

    秋月信彦 さん:SEで使えないというのは不思議ですねぇ
            相性とかですかね、他の方々はどうなんでしょうか?
            ちょっと気になりますね。

    #ゴミですいません。
  13. ストリア さん   2001-04-06 12:26:40
    家では、Xv13/w+WIN98SEでWST03のROMのものが、動いています
    家では、MIDIは使用していないので、PnPでMIDIをしない設定にしてあります
    ドライバーも1.06だとおもいます

    ただ、認識するのに何度かさしつづけましたが・・・・Cバスの認識が甘くなってるのかな?
  14. ぺでぃ さん   2001-04-06 18:46:03
    レックスコーポレーションのHPに記載してある e-mail アドレス宛連絡を取りました。すぐに返事が来て、納品も早かったです。
    WST06B や WST07B は、全二重型(本体の内部音源も同時に使える機能?間違ってたらどなたか修正してください)ができるようになります。
  15. 秋月信彦 さん   2001-04-06 20:02:09
    C-BA様>

    そうです、FEをクリーンインストールしています。ドライバをコンフィグに書いて、あとから外すのも面倒なので、
    外付のHDDにCDをコピーし、そいつをつなげてインストール。環境を作り終わったら外して、
    緊急時まで眠らせておく、という方法を取っています。

    ケロック98様>
    環境を作りなおしたり、マシンを出荷状態に戻したり、いろいろやってみたけどダメでした。
    でも、過去ログを見ると動いたり動かなかったりと、動かない例もあるようですので、僕だけ
    動かないわけじゃないようです。
  16. C−BA さん   2001-04-07 02:12:04
    レス遅れてすみません。
    ただ今格闘中です。
    もう少しいろいろやってみたいと思ってます。
     
    ストリアさま>
    両方試してみました。
    しかし結果は一緒でした。
     
    ぺでぃさま>
    名前間違ってすみません。
    わざわざ調べてくださってありがとうございます。
    なんだかもうROM自体を替えないといけないのかもとか思っていたりします。
     
    秋月信彦さま>
    私も同じ方法でしました。
    それでもだめだったんで直接CDからというのもしました。
    環境作る前から緊急時というのがつらいところです。
    新たに窓98SE買ってこようかとも考えてます。
  17. 谷口石一 さん   2001-04-07 23:53:13
    まさかとは思いますが、ちゃんとドライバの導入の際、
    マルチファンクション アダプタを選んでいますよね?
    確か、サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラを選んでドライバを入れると
    しっかりと導入されなかった記憶があるので。
  18. C−BA さん   2001-04-09 01:17:28
    あいも変わらず格闘中です。
     
    谷口石一さま>
    はい。
    実際に両方やって撃沈したのでした。
    ちなみに両方やるとなぜかデバスマネージャに2つずつ表示されます。
  19. C−BA さん   2001-04-10 08:48:34
    いろいろやってうまくいかないので,修理に出す事にしました。
    アドバイスをくれた皆さんありがとうございました。