[2828]  サウンドボードについて
投稿者:名無しの権兵衛 さん   2000-02-02 17:59:55
過去ログを検索したところキーワードが悪かったのか(SB16と118と入れた)100件以上の項目がでてきてしまい(汗;)すごいことになってしまったので投稿させていただきます。実は先日98に載せるサウンドカードを手に入れておこうと思い(これから入手が難しくなると思いまして)個人売買で118音源を手に入れたんですが以前どっかで「SB16や86音源の方が音がいい」と言ったことを聞いたことがあるんですけど本当なんでしょうか?
サウンドやVGAなどはほとんど替えたりしたことがなくてこの系統のことは全く分かりません(オーバークロックやSCSIボードの増設、CPUの換装等は経験あり)
なのでよろしくお願いします!
後余談なんですが、みなさんは98シリーズはあとどのくらい持つと思っているのでしょうか?個人的には「98シリーズは永遠に不滅です!」と言いたいんですが最近はパーツが少なくなりつつあり、余命わずかな気がしてきてしまうんですが・・・

以上長くなってしまいましたがよろしくお願いします!
  1. CKK さん   2000-02-02 18:05:37
    118音源は癖のある音源なので、使いこなすのが難しいのです。が、動いてしまえば少なくともWindows上では86より良いです。というより86音源では使い物になりません。

    お使いの機種などが分かりませんが、大抵の機種で標準設定だとIRQを三つも使ってしまいますので、MIDI端子を使わなければMIDIを無効にした方がいいでしょう。
  2. 名無しの権兵衛 さん   2000-02-02 18:24:19
    音がよいのであれば現在使用中のPC−9821V12に載せようと考えています(今SB16を載せてます因みにV12はCバスにLANボードとSB16だけつけています(PCIにはお金ができたらVGAをさそうと考えています。なおHD、CPUは換装済みです)
  3. CKK さん   2000-02-02 18:42:54
    SB16を既に付けているのでしたら、ハード的なメリットはないです。ドライバがCreativeよりNECの方が良くなるとか、OSのサポートがSB16よりずっと広いというソフト的なメリットはありますが。
  4. 草薙丸 さん   2000-02-02 22:22:34
    118と86ではそもそも用途が全く違います。比較すること自体意味がないです。DOSもつかうならば86に勝るものはないですし、もしWindows上のみで使うならば、2CH化を目指すのでなければX-Mate PCMで十分でしょう(MIDIはシリアルでもMPUでもよいでしょう)。この場合Windows上でのジョイスティック使用が課題となります。その対策としてSB16や118の出番となります。
  5. きと さん   2000-02-03 04:41:56
    確かにそうですね。それぞれ得意な分野が違いますし。
    でもまぁ今回はWindowsに限った話ということで(^^;。
    確か、86音源は低いCPUでもコンスタントに音が出せる仕様じゃなかったかな?速いCPUが相手だと足をひっぱるようになってしまうだけで。違ったかな・・・?(うろ覚え)
  6. Xner-E さん   2000-02-03 16:37:24
    118は一応SB16と86系FMの両方の機能を持ち合わせているので、
    DOSとWin両方で扱う事を考えるとV12等のCバススロットが少ない
    マシンの場合で使用するのには最適だと思います。

    また、WSS搭載機(もちろんV12は含まれる)で使用する場合、DOSで
    FM音源を認識しない、IRQを3つ消費する等の問題が出てきますが
    「PC-9821Sound ID Controler(通称SIC)」というフリーウェアで解決出来ます。
    詳しい設定の仕方等は作者さんのページをご参照ください。
    http://www2t.biglobe.ne.jp/~take52/