[28191]
V200にHDDが増設できず
投稿者:29L-3MA さん
2001-03-28 22:17:39
理解に苦しむ症状がでているので、力を貸してください。
知人のV200SZ(流れ星)に手を入れているところなのですが、HK-MS333(366),
GA-VDII/12、EDO-SIMM32MBを加え、3GのHDD(W.D.製)を増設しようとしました。
デフォルトの3GのHDD(IBM製)の中身を1ドライブでフォーマットしたW.D.にコピーし
マスターにして、スレイブにしたIBMを1ドライブでフォーマット。この状態では
正常に起動しました。
この後、IBMの方が性能が良さそうだと思い、W.D.の内容をIBMに再コピー。こんどは
IBMをマスター、W.D.をスレイブにし、起動。さらに、W.D.をフォーマット。ここへ
Bドライブ用のデータを書き込み、念のため再起動すると、メモリーカウントの後
−system disk
と表示して止まってしまいました。FDDで起動させると、両ドライブとも見えますし、
FDISKでW.D.をBOOT不可にしても変わらず。IBMだけなら問題なく起動します。
念のため、IDEケーブルを変えてみましたが駄目。
なぜなんでしょうか。教えてください。ちなみに、OSはWIN98SEです。
-
いーとん さん
2001-03-28 23:10:38
駄目元で起動ディスク(FD)から起動させてシステム転送を行って見ては?
-
八亭一馬 さん
2001-03-28 23:53:24
えーとFDISKの状態変更で起動可になってます?
-
Cabin さん
2001-03-29 00:47:15
W.D側のジャンパーがマスターになっているのでは?
-
29L-3MA さん
2001-03-29 00:56:36
いーとんさん、八亭一馬さん、お返事有り難うございます。いーとんさん、先日は
GAとCPU+下駄を譲っていただき有り難うございました。FX16は上のVDIIと入れ
替わって当家のV166改に入っております。
で、FDDで起動、sys.comでIBMにシステム転送は、パニックを起こしているときに
試みたらコマンドの名前が違うとおこられました。(データを壊したと思ったもので)
sys.comを探してFDDを見るついでに、dirで両ドライブを見たらデータは無事!そこで、
両ドライブともBoot可にしてあったので、スレイブのW.D.をBoot不可にしたのですが・・・。
NO SYSTEM の際に出る日本語の表示じゃないところも妙に気になるのです。
V200SZは職場にあるので、IBMが本当にBoot可かどうか確かめられませんが、不可なら
IBMのみにしたときも起動しないのではないでしょうか?
-
いーとん さん
2001-03-29 01:38:59
FDD が1台のみの装備で HDD の先頭領域にシステム転送する場合は、
「SYS a: b:」だけでOKです。
☆SYS.COM は RAM ドライブ内に展開されていますが a:> のままで実行可能なはずです。
それと念の為に HDD の起動ドライブのルートフォルダにある Msdos.sys はバックアップを取っておいた方が良いです。
> 先日はGAとCPU+下駄を譲っていただき有り難うございました。
此方こそお世話様でした。
-
i96968 さん
2001-03-29 10:36:06
参考になるかどうか分かりませんが…
先日青札V166/S + 8.4GB HDD (Win95 OSR2)で似たような経験をしました。症状はそれまで4GB +4GBの2パーティションで1年以上問題なく動いていたのに、内容を一旦別ドライブにコピーした後元HDDを同じパーティション構成で再フォーマット、起動可の状態でデータを戻すと、最初の1回目は起動できることもあるが、2回目以降起動できなくなる(メモリチェックの後一瞬HDDをアクセスして止まる)というものです。
で、3日ほど悩んだ末、起動パーティションをFAT16(2GB + 6GB)にすると、以降正常になりました。(FDISKで大容量HDDをサポートしないにして2GBを確保、フォーマット。次に大容量HDDをサポートするにして6GBを確保、フォーマット)それまでFAT32で正常に動いていたのに何故?という感じなのですが。
Win95 OSR2のFAT32に関するトラブルのような気がする上に、条件がかなり違う(青札:流星、Win95 OSR2:Win98SE、8.4GB(保証対象外):3GB)ので、こういうこともあったということで。
-
29L-3MA さん
2001-03-30 11:00:49
いーとんさん、i96968さん、お返事ありがとうございます。
sys a: b:
は、最初にやってみたのですが、「コマンドまたはファイル名が違います。」と
出たのです。それで、dirで中身を見たんです。すると sys.com が無かった・・・。
と言うのが上に書いたことなんです。
きのうは、年度末で夜までバタバタしていたため、sys.com をもう一度
やってみることしかできませんでした。結果は、やっぱり同じでした。
少し前に作った起動ディスクだから、賞味期限が切れているのか^^?
今日は少し時間がありそうなので、もう少しやってみます。できれば
FAT32のまま使いたいのですが。2回目以降起動できなくなると言うのは、
i96968さんの症状とよく似ている気がします。
-
いーとん さん
2001-03-30 20:25:59
> それで、dirで中身を見たんです。すると sys.com が無かった・・・。
> と言うのが上に書いたことなんです。
もしかして RAM ドライブが展開されていないのでは?
HDD が接続されていても領域が確保されていない状態だと RAM ドライブが展開されないと言った状態になったような記憶が有るのですが.....