[27635]  V7C4Kの限界
投稿者:卯月 さん   2001-03-13 20:56:02
初めまして、
無知で右も左も解らないので、ここに質問してもいいものかと悩んだのですが、
他のページを見てもよく解らないので質問させていただきます。
最近学校で必要になりパソコンを購入したんですが、
前の古いV7にとても愛着があって、(周りは、捨てろって言うのですが)
何とかして使えるようにしたいのです。
過去ログ等楽しく読ませていただいたのですが、やはりC4Kはダメなのでしょうか?
あまり扱われていないようですね。
それでなんですが、V7C4K拡張の限界はどこまでで
それには何をすればいいか、を教えていただきたいのですが、
0からの出発ですが、これから勉強するつもりですので
改造等も視野に入れて教えてくださるとありがたいです。
漠然とした質問で本当に申し訳ありません。
質問が不適切な場合は削除いたします。
それと、もっと勉強してから来いという方がおりましたら、
98の勉強できるHP等教えてくださるとありがたいです。

長々と申し訳ありませんでした。よろしくお願いいたします。
  1. ハロー2 さん   2001-03-13 21:42:16
    愛着を持っておられる機体のようですね。
    いうのも気が引けるのですが、結論から言うと95,98で軽い処理なら問題ありませんがそれ以上をもとめるのは酷です。
    CPUすらc6系以外は困難を極めます。(狭いんです)
    拡張すら非常に今では難しいです。
    ここのリンクからたどれると思いますが、トラの穴のリンクで探せばウジャウジャhpは出てくると思います。
  2. 卯月 さん   2001-03-13 22:29:03
    ハロー2さん、親切にレスつけていただいて有り難うございます。 
    拡張が難しいとは、残念です。
    でもめげずに、がんばって勉強してみようと思います。(^0^)v
    やはり僕は、ここで質問するのは、早かったみたいですね。
    過去ログ等でも、色々やっているので、少し希望を持っていたのですが
    用語と言うか型番とかの意味が解らなかったので・・・・・
    きっと常識なんでしょうけどすいませんc6系とはなんですか?

    関係ないですけど僕ネットも初心者なんです
    友人のbbsに書き込んだことはあったんですが、
    知らないところで、知らない人にレスもらったの初めてで、今ちょっと感激です
    さっそく教わったところに行ってみます。
  3. デンドロビウム さん   2001-03-13 22:56:44
    >c6系とはなんですか?
    V7/C4KはCanBeと同じCRT一体型のため、内部のスペースがかなり狭いです。そのため市販のK6系アクセラレータやゲタなどによるパワーアップは難しいのではないかと思います。WinChipC6やWinChip2は駆動電圧がほぼPentiumと同じためゲタを使わずに装着できるので、内部の狭いこのような一体型マシンには適しています。

    ただしPCIスロットが無いため、グラフィックの描画性能の劇的なパワーアップは不可能です。快適にWindowsを使うためにはCPUパワーだけでなくグラフィック周りの性能も重要なため、これがパワーアップできないとWindowsマシンとしてはかなり辛い部分が出てくると思われます。
  4. 卯月 さん   2001-03-13 23:53:35
    デンドロビウムさん有り難うございます。
    謎が解けました。
    描画性能の劇的なパワーアップができないと言うことですが、めげません!快適でなくとも
    出来るだけのことはしたいんです!(愛着あるんで^0^)
    それでまた質問なんですが、過去ログでHDの4.3Gの壁って言葉をよく目にしたのですが
    逆を言えば、4.3GまでのHDならば、内蔵出来るのでしょうか?
    また、HDを選ぶときのポイント等も教えていただけると幸いです。
  5. さとたこ さん   2001-03-14 00:16:13
    V7/C4Kーザです♪
    スペースの問題さえ解決できればK6系(C6とは別のメーカーのCPUです)のアクセラレータも動きますが。。。
    筐体を半開きにするか、CPU真上の電源ボックスを加工するか、電源を外付けにするかしないと大半のアクセラレータは乗っかりませんねぇ(T_T

    更に内蔵IDEは4.3GB制限で、メルコのBIOS騙しHDDも多分使えません。
    HDDはSCSIにするのが良いと思いますが、PCI非搭載機種の割には速度がでません(涙
    IFC-NNで2MB/Sec超えた辺りが限界だったように記憶しています。
    (ですが、ノーマルCPUでも一応4倍速でCD-Rへの書き込みは出来てました)

    グラフィックアクセラレータに至っては、外付けで別にディスプレイを用意しなければなりません。。(改造すれば内蔵の物も使えますが非常に面倒です)

    で、C6のお話ですが。
    私はWinChipの200Mhzを使っていますが、はっきり言って高速とは言えません。
    以前よりマシになったかな…って程度です。
    可能であればWinChip2の方が良いと思いますよ。

    #ゴミですが、私が初めて買ったPCなんですよね。<V7/C4K
    #愛着の固まりなので、多分壊れても捨てられないッスね(^^;
  6. さとたこ さん   2001-03-14 00:27:20
    ありゃ。書いてる間に卯月さんの書き込みが(^^;

    >4.3GまでのHDならば、内蔵出来るのでしょうか?
    出来ます、、、とは完全には言えないですね。。
    今古いカタログを引っ張り出して確認したところ、メルコの4.3GB以下HDDは全て非対応になってました。
    おそらくスペース的な問題だけだと思いますが。。

    あと、同型のV10/C4RがIDEコネクタが180度逆向き(切り欠きが逆)だったので、ケーブルに細工してやらないと増設は出来ません。
    一応、スペースはFDDの下に3.5インチHDDが入りますが、厚いHDDだと入らないかも知れません。。。
    (今入っているHDDとの交換で、ケーブルも全て使い回しなら問題ないです)
  7. 卯月 さん   2001-03-14 01:18:18
    さとたこさん有り難うございます。
    電源のボックスの加工や電源の外付けは興味深いのですが、見ての通りのド素人ですので、
    もっと知識や加工の技術等を身につけてから検討したいと思います。(本当はやってみたい)
    こういう質問は98マニアックスの方でいいんですよね?
    今はCPUのほうはお勧めのwinchip2という物を当たってみることにします。
    とりあえず今はやれる事からやろうと思っているので。
    それでまたまた質問なんですが、CDーRが読めないんです。(普通のCDは読みます)
    過去ログで、同じ様な症状の記述があったのですが、CDーRドライブとの相性や、メディアによるとの事でした。そこで、色々なメディアを試したのですが、同じメディアでも、読めるものと読めない物がでたりしてしまうんです。
    どのみち、自分の持ってるパソコンで焼いた、CDRが読めないと困るんで、CDドライブもつけ変えようと思っています。CDドライブを買うときのポイントも教えてください。

    僕もV7が初めてのパソコンです。おなじく愛着の固まりだったのですが、
    流石に古くて使えないと諦めていた時にこのページを知りました過去ログ漁って勇気づけられ
    よっしゃ!がんばって、限界まで行ってやる!という気になりました。
    時間かけて勉強して頑張るつもりです。
  8. 卯月 さん   2001-03-14 01:34:35
    ごめんなさい、自分ひたすらタイピング遅いんです。
    それと理解するのも遅いので考えながら、やっているとなおさら遅くなります。
    今の物とHDのとりかえなら出来るのですね!
    わざわざカタログで確認してくださって有り難うございますm(__)m

    そこでまた、質問したいのですが
    3.5インチHDDという物はどの位の容量の物があるのでしょうか?
    一応今の物との乗せかえで、いこうと思うのですが少し気になった物で・・・・
  9. いーとん さん   2001-03-14 01:45:15
    > PCI非搭載機種の割には速度がでません
    物理的に PCIコネクタが有るのと PCIバスを持っていることは同義では無いです。
    確認はデバイスマネージャのシステムデバイスにPCIバスが列挙されているかどうかで判ります。
  10. デンドロビウム さん   2001-03-14 01:46:32
    >3.5インチHDDという物はどの位の容量の物があるのでしょうか?
    現在売られているのは20GB辺りから上は80GBくらいまでありますが、残念ながらこれらのHDDはV7では使えません。V7で使える内蔵用のIDE HDDは4.3GBまでの物になりますが、もはや新品での入手は困難です。

    大容量HDDを使おうと思ったらメルコのIFC-NNを使い外付けのSCSI HDDを使用するのがもっとも現実的な方法ではないかと思います。これでしたら32GBまでOKです。
  11. 卯月 さん   2001-03-14 02:07:50
    デンドロビウムさんまたまた有り難うございます。
    よく解りました。でももう一台のパソコンのHDDも15GB位余っている状態ですので
    まだそこまで大容量の物は欲してないです。
    ですから、内蔵の方向でやはりいこうと思います。
  12. 卯月 さん   2001-03-14 02:21:09
    いーとんさん
    ご免なさい意味が解らないんです。
    また常識的な質問でしょうけどPCIバスってなんですか?
    V7には無いとのことでしたが・・・・
    なんか今までしてきた質問も、自分で調べろって言われてもしょうがない物ばかりですが
    皆さん優しいんで聞いてしまいます。もう少しだけお願いします。
  13. さとたこ さん   2001-03-14 02:35:18
    >色々なメディアを試したのですが、同じメディアでも、読めるものと読めない物がでたりしてしまうんです。
    マルチセッションで書き込んだ(数回に分けて書き込んだ)メディアだと、読み込みしてくれないことが多々ありました。
    (特にセッション数が4つを超えると絶望的でした)

    CDドライブですが、内蔵は厳しいです。
    ベゼル(フロントパネル)が分解できるドライブでないと内蔵は出来ないと思います。
    PCの筐体の、型番が書いてある辺りを切開すれば入れられないことはないと思いますが…
    色々考えてみると、外付けの方がいいかも知れません。
    下手に入れ替えてしまうと、OSのインストールが面倒になります(^^;

    >物理的に PCIコネクタが有るのと PCIバスを持っていることは同義では無いです。
    >確認はデバイスマネージャのシステムデバイスにPCIバスが列挙されているかどうかで判ります。
    V7/C4Kにはありませんよ。
    故に、メルコのアドバンストBIOSも無理かと。。

    #どーでも良いけど、なんでV7/C4Kって2ndCCUが無いのにハードウエアの追加と削除で自動認識されるんだろぉ…
    #CanBeの名残だろうけど、結構じゃまくさい^^;
  14. いーとん さん   2001-03-14 02:41:20
    PCIバスは規格化された汎用的な32bitバス....うまく説明できん(爆
    ☆AT互換機、PC-98、MAC などにも採用されている共通的なバスです。

    今回の件のPCIスロットはこのPCIバスの外部インターフェースともいえる物ですが、PCIスロットは無くてもPCIバスは内部接続でなくてはならないバスですから、スロットコネクタが無い=PCIバスが無い では無いと言う事です。
    ☆V7/C4Kのチップセットは430FXですかね?
  15. いーとん さん   2001-03-14 02:44:52
    あらら、V7/C4Kはインテルでも山猫でも無いんですか(大汗
  16. さとたこ さん   2001-03-14 02:54:24
    >PCIバスってなんですか?
    >>PCIバスは規格化された汎用的な32bitバス
    補足しますと、データの転送能力がCバスと比べてかなり大きいので、SCSIやグラフィックアクセラレータを装着するのに向いています。
    V7でも一体型でなければ、PCIを1つだけ搭載してたんですけどね。。。(遠い目

    #余談ですが、形としてはV7/C4KのCバスライザーカード(マザーボードから垂直に突き立っている、Cバスのボードが刺さるボード)が刺さってる付け根の部分がPCIと同じ形ですね。

    >インテルでも山猫でも無いんですか(大汗
    ええ。。。。
    確かCPUソケット脇に大きめのintelのチップが張り付けてあったので、そもそもがPCI非対応チップセットなのではないでしょうか。。。(T_T
  17. 卯月 さん   2001-03-14 03:14:20
    さとたこさん、いーとんさん、感謝感謝です。
    CDドライブは、おっしゃるとうり外付けのものを探すことにします。
    ロゴ部分切開なんて・・・愛しのV7が可哀想!(何か危ないですね^^;)

    PCIバスについては、何となく解りました、
    ゆくゆく詳しい事が知りたくなったときに調べます
    V7C4Kには、とりあえず関係ないってことですものね、
    430FXとか山猫とかってなんですか?過去ログ読んでいるときからなんだろー?
    と思っていたのですが、よろしければチップセットというものの説明から教えていただけませんか?あと渡来豚って言葉の意味も解りません、よろしくお願いします!
  18. Xner-E さん   2001-03-14 03:57:44
    メモリコントローラの機能として430FXは載っているけどPCIBIOSが無いという事ではないでしょうか。>V7/C4K
    所有のCx3でもメインボード上にVLSIのチップが存在しますが、Win9xのデバイスマネージャにPCIバスの項目は無し、pciinfo.exeを実行しても「PCIBIOSが有りません」と言われてしまいます。
    #オンボードCL-GD5440/5430はPCIデバイスでは無いようですし
  19. CE9A さん   2001-03-14 04:25:14
     チップセットの意味は、こちら http://www.ascii.co.jp/ghelp/00/000070.html に書いてあるのが、簡潔でわかりやすいですね。

     あと、渡来豚はトライトン(Triton)で、これは430FXチップセットのコードネーム(愛称?)です。
  20. サラミス さん   2001-03-14 07:35:21
    Winchip2が見つからない場合普通のPentium200MHzならじゃんぱらで2980円ぐらいで売っていると思うのでいかかでしょう。あれなら電圧は一緒なので(3.45Vも有ったような・・・)

    ところでV7C4Kに倍率設定ジャンパって有ったでしょうか。無かったらMTC-40001を使えばいいのですがそのスペースがあるのか無いのか・・・V7/S5Kとかなら簡単なんですが・・・
  21. 要塞 さん   2001-03-14 13:27:50
    一応整理してみると、
    CPU…Winchip2→見つけるのは困難かも。
    グラフィックボード…Cバスにつけるのなら可能だが、別途マルチスキャンディスプレイが必要。ちなみに入手しやすいボードはメルコのWGN-DX4(中古で4000円以下)とアイオーデータのGA-DRV4/98(中古で5000円以下)です。
    ハードディスク…内蔵なら載せ替えか増設フロッピードライブに、はめ込むこと。ちなみに新品で入手可能な4.3GBのはアイオーデータのUHDI-4.3GHL/98(ソフマップで1万4000円台で置いてある)
    CバスSCSIボード…メルコのIFC-NN(新品7800円、中古4000円以下)アイオーデータのSC-98シリーズやロジテックのLHA-301Aもあるけどメルコのが一番いいでしょう。
    外付けCD-ROM…アイオーデータの40倍速のCDV-PX40T(新品で19800円→高い!まぁどんなCD-Rでも認識するし、新品ということを考えれば…)中古なら6000〜8000円位で12倍速あたりが入手できるかな?あまり詳しくないのですまん。あと19800円出すなら型落ちしたCD-RWドライブを入手する方法もあります。メルコのCDRW-S4432やCDRW-S8432あたりがこまめにショップをまわっていれば、1万円台で安売りしてる時があります。しかし、CPUの性能が低いし、CバスSCSIボードを使うため、2〜4倍速書き込みしかできないでしょう。
    その他…DOSゲームをしたいなら86音源かメルコのSXM-F(どちらも中古で3000円以下)をCバスに刺してFM音源環境を整える。またインターネット専用機として使うならメルコのCバスLANボードLGY-98J-T(新品7500円、中古4000円以下)を刺す。
    こんな所かなー。あと思ったんですけど、外付けCD-ROMを付けるためにはIFC-NNを使うわけで、それだったらハードディスクも外付けでよいのでは?ということ。メルコのDSC-U20GTVなら20GBで2万円位ですから、4.3GBを1万4000円台で買うよりお得です。またV7/C4Kは内蔵の電源が160Wまでで、標準状態で既に110W使ってるみたいなので、あまり内蔵の増設を行うと電源不足に陥る可能性があります。この点からも出来るだけ外付けをお勧めします。
  22. さとたこ さん   2001-03-14 14:38:37
    >オンボードCL-GD5440/5430
    って、これってローカルバス接続じゃなかったですっけ?

    >V7C4Kに倍率設定ジャンパって有ったでしょうか。
    私の知りうる限り、この手の一体型にはありません。。。
    ので、倍率変更やらベースクロック変更はマザーに鏝入れしないと出来ないです。。。

    私のV7/C4Kは今は母のネット端末になってしまっていますが、最終的な装備はこうなってました↓
    OS:Win95 OSR1
    CPU:C6 200Mhz
    メモリ:40MB
    HDD:標準内蔵800MB+外付け1GB
    SCSI:IFC-NN
    音源:なぜか26k(爆

    この環境でVBでソフト作ったり、ソフト音源でMIDI作ったりしてました。
    けして快適ではないですけど、常用できないほどでもなかったです。
  23. 卯月 さん   2001-03-14 15:48:43
    XnerEさん、CE9Aさん、サラミスさん、要塞さん、さとたこさん
    どーも有り難うございます。解りやすかったです。
    また質問なのですが、
    外付けのSCSIの機器をまとめて入れておけるケースのような物って存在するのでしょうか
    もうパソコン関係品で机の上が飽和状態な物で・・・・・
    それと
    >マザーに鏝入れしないと・・・・
    これってどういう意味なのですか?マザーボードの改造って事ですか?
    なんか皆さんの話を聞いているうちに、
    漠然と最初に考えていた事が、甘かったということを知らされまして、
    こうなったら何やってもV7をパワーアップさせるんだ、って気になっているんですが、
    マザーボードに手を加えるって事だとしたら壊す危険もありますよね(ド素人ですし)
    でもそれでもいいんです、壊したらもう一台買ってきて移植します、秋葉こないだHDDなしが、1500円とかで、売られてましたし・・・他のCPU使えるなら、
    電源外に出すのもやってみたいです!なんか色々調べたり皆さんに教わってるうちに、
    使えるようにするって目的が、パワーアップするって言う目的に変わってきている気が(笑)
    とりあえず最初は、SCSIボード、とCDドライブとHDDから探すつもりです。
    あとは、メモリですね、今8*2+16*2なんで・・・・
    それともう一つだけMTCー40001ってなんでしょうか?
    なんか教えて教えてばかりで申し訳ありませんが、
    見捨てないで、ご助言andご教授よろしくお願いいたします
  24. 卯月 さん   2001-03-14 16:13:06
    だ・・脱字が・・
    >秋葉こないだ
    秋葉原にこのまえ(店の名前解りませんが)

    関係ないですが、僕がV7にこだわるのは、外側のケース(っていうんででしょうか?)
    に高1の頃にやったペイントがしてあるからだったりします(^0^)
    なんか自分の物には自己主張というかすぐ落書きしてしまうんです。
    もちろん98のピポって音にも愛着あるのですが、
    それなら他の拡張性の高い98買い直してもいいですものね。
  25. 要塞 さん   2001-03-14 16:16:07
    MTC-40001はメルコの下駄の一種。定価4980円。ベースクロックを3倍にまで引き上げられます。V7はベースクロックが50MHzなので150MHzに出来ます。ちなみに僕は実物見たことありません。もしこれを見つけられたら、Pentiumの166MHzを買って(数百円?もうちょっとするかも)、CPUクーラーを載せればV15に変身します。
  26. 要塞 さん   2001-03-14 16:20:03
    ベースクロックを3倍にするのでなく、ベースクロックの3倍でCPUを動作できるようになる、の間違いです。
  27. さとたこ さん   2001-03-14 16:34:12
    >外付けのSCSIの機器をまとめて入れておけるケースのような物
    メルコだったかIOだったかが、確かHDDやらMOなどは積み重ねて置けたように思いますが、CDドライブとHDDは無理だったような…大きさが違うので。。

    内蔵用のSCSI機器を外付けにするようなボックスでしたら、AT互換機パーツショップで入手可能ですが、結構高いです。(1〜2万ぐらい?)

    >マザーボードの改造って事ですか?
    そうです。
    マザーについているチップの足を切り落としたり、繋いだりすると、CPUの倍率やらベースクロックが変更できます。
    V7/C4Kだと情報が少ないですが、Cb3などが同じようなマザーを使っている場合が多いようなので、webで探せばそこそこ情報はでてきますよ。

    >MTCー40001
    下駄と言って、マザーに鏝入れせずにCPUの倍率を変更してくれるパーツです。
    CPUとマザーのCPUソケットの間に噛ませて使います。

    #あぁ。。。V7/C4K買ったときはわしは高校2年生だったなぁ。。。
    #ッてことは、卯月さんとはほぼ同年代ですね(^^
  28. CKK さん   2001-03-14 17:30:44
    鏝入れの世界に足を踏み入れる必要はないと思います。ここ「どるこむ」は、半田鏝を使って色々と改造するような人が集まっていますので、どうしてもそういう話になってしまいますが、そのような世界の興味あるいは技術が無ければ、特に知らなくても良い話ですし。

    今さらですが、渡来豚とか山猫とか言うのはPC内部で使われている制御チップの名称を、天の邪鬼な呼び方をしたものです。ただ普通に言っているだけではつまらないから・・・というわけですが、こういう単語を何も知らない人に出してしまうと話をややこしくしてしまいますねえ。廃人掲示板じゃないんですから。

    これだけではなんなので、高校生の頃に似たようなことをやった人間として、助言。
    「改造を目的とする」のは、元の「使えるようにする」に戻した方が良いです。マニアの集まるWebサイトを巡ると、必要以上の情報が集まってしまいますが、それをうまく取捨選択するのも重要です。あまり舞い上がらないように。
  29. 卯月 さん   2001-03-14 17:47:18
    要塞さん、さとたこさん、有り難うです。
    マザーボードの改造については、頑張って、情報収集してみます。
    いじらないで大丈夫な他の部分から始めて、マザーボードいじるのは最後にしますが・・・・

    >てことは、卯月さんとはほぼ同年代ですね(^^
    きっとそうですね。でも、同年代でも色々知識をお持ちで凄い!尊敬です!!
    僕は文系街道まっしぐらって、感じだったんで・・・全然です
    V7も当時、ゲームとお絵かきソフトやワ−プロソフトで少し使っていただけですし・・・
  30. 要塞 さん   2001-03-14 18:24:13
    僕も同年代です。というか同い年かも。そして9821を使ってる長さでは卯月さんより短いです。なにせ去年の6月下旬にV13を買ったので。そんな僕がアドバイスをする資格があるのかどうか…。知識をつけるためにはどるこむを毎日かかさずチェックするのが一番。それからショップ(まずは初心者でも気軽に入れるソフマップ)でアイオーやメルコ、ロジテックなどのカタログを毎月GETし、中古売り場をながめること。ここまではタダ。そしてある程度解かるようになったら、欲しいものを買うのが安全かな。
  31. 卯月 さん   2001-03-14 18:43:26
    CKKさんご忠告どうもです。なんか相変わらず遅い僕の書き込んでいる最中に、
    書き込みされた様で、
    29の訂正ですえーと半田ずけの世界には、入らない方が良いのですね?
    一昨日あたりに初めて知った世界でしたので、興味はあるのですが・・・・
    (てゆーか夢中ですここのとこ暇さえあれば、過去ログと、98関係のHP見てます・・・)
    でも技術も、知識も無いんで、諦めて普通の拡張やってみます。
    知識は、付けるように頑張りますけど・・・
    皆さんのおかげで、言葉の意味もすこしずつわかるようになってきましたし(^0^)v

    >あまり舞い上がらないように
    ご免なさい!かなり舞い上がってました。
    冒頭にも書いてますが知らない人にレスもらったこと自体初めてで、(しかもこんなに沢山)
    少し感激していたもののですから、相乗効果で・・・・・・気をつけます
  32. 卯月 さん   2001-03-14 18:55:00
    要塞さんアドバイスどーもです。それ実際にやってみます。
    いや資格ならきっと、僕のほうが無いです。今常用しているパソコンAT互換機ですから、
    でもV7も使いたいと思って書き込みしたんです。
    >というか同い年かも
    僕は20才ですよ、学校で言う2000年度中に21になる・・・・
  33. 風 早彦 さん   2001-03-14 19:16:06
    すっげー横道ですが、個人的に愛着のある機体と言えば小2のとき、某花札屋のゲーム機よりもうちに先にきたPC8001(32k)ですね。専用CRT、拡張ユニット、8インチFDDとセットで持ってます(もとは親父のだけど)。あと中1のころにうちにきたPC286VEかな。これもまだもってます(笑

    ともかく復旧不能なほどつぶさない程度にV7を可愛がってあげてください(笑
  34. 卯月 さん   2001-03-14 20:53:19
    風 早彦さんどーもです!
    V7復旧不能なほど壊さないでかわいがります(^0^)v
  35. えむとも さん   2001-03-14 21:50:34
    私もV7C4Kを可愛がっている?あるユーザです。
    つい数日前AT互換機掲示板でお世話になったので、
    以下のアドレスは私のHPですがV7C4KをFSB66MHz化してCPUはK6-2+を乗せています…
    http://www17.freeweb.ne.jp/photo/mtomo/
    よかったら参考にしてください。
    あと、V7C4KはM/Bが3種類くらいあるらしいという噂があるのでご注意です。
  36. さとたこ さん   2001-03-14 22:47:08
    あっ。CKKさんだ。その昔はお世話になりました(覚えてないか^^;)
    CKKさんにアドバイスをいただいたおかげで、今までオーバークロックやら鏝入れを殆どせずに過ごせた背景を今更ながらに思い出しました。
    改造を煽るような文章を出してしまって申し訳ありませんでした。。>卯月さん

    立ち戻って考えてみると、如何にして2本しかないCバスを有効利用するかがポイントになりますね。。<C4K

    #私はV7/C4K買うのが精一杯でゲームを買えずに、やむを得ずC4Kをばらしたり組み立てたり、DOSやらBASIC弄って遊んでました(^^;
    #一応Win95世代なのに…
  37. 卯月 さん   2001-03-14 22:47:48
    えむともさん有り難うございます。
    早速おじゃまさせていただいて勉強させてもらいます。
  38. Xner-E さん   2001-03-14 23:23:14
    >って、これってローカルバス接続じゃなかったですっけ?
    その通りです。システムセットアップメニューにROMアドレス設定の項目有りますし(笑)

    どうもPCIチップセットが載っていてもPCIデバイスが存在しないと、このような形になってしまうようです。Cr13なんかだとCL-GD7548がPCIデバイス扱いなんでちゃんとデバイスマネージャに430FXの項目が出てくるんですが。
  39. 卯月 さん   2001-03-15 18:40:43
    皆さん本当に有り難うございました。
    正直、ここで質問する時、博識な方ばかりなので、少しびびってたのですが、
    親切な方ばかりで、とても有り難かったです(^0^)
    勉強になりました。皆さんのレスは、プリントアウトして、永久保存版にします。
    これからも、どるこむを利用させていただこうと思っております。
    と言っても、知識無いので、質問させていただくとき意外はROMですけど・・・・
    そのうちまた、質問させていただくかもしれません、その時はまたよろしくお願いします。
    それでは皆さんかさねて有り難うございました。