[26874]  V10のみサウンドが??
投稿者:かつや さん   2001-02-26 23:01:25
PC−9821 V10と PC−9801EXを使っているのですが、
どうもV10だけサウンドがなりません。86ボードです。
DOSゲームで使いたいのです。WIN95でも動きませんでした。
Cバスは生きているのですが、どうしてでしょうか?
ちなみにHDがクラッシュして、違うHDを付けているので、WIN95は入っていません。

あと、初歩的な事で申し訳ないですが、
SCSI(外付け)のMS−DOS5.0でCD−ROMの起動方法を教えてください。
2.3日やってみましたが、だめでした。SCSIは認識しているみたいです。
MSCDEX.EXE とか NECCD.SYSなどを使うまでわかっています。

よろしくお願いします。
  1. SARAYA さん   2001-02-26 23:19:03
    V10起動時にHELPキーを押しながら起動して

    内蔵PCM音源を「使用しない」にすれば86音源が使えます。
    (内蔵PCM音源のIRQをズラすのも手です)

    SCSIのCDROM認識はVecterなどでCDMINIを探してくるのがよいかと思います。
  2. かつや さん   2001-02-27 00:18:37
    サウンド鳴りました! 別のスピーカーがいりそうです。
    V10で起動することにします。が、NECCD.SYSが無くなっちゃった・・・。
    DOS5.0Aの中にはなさそうです。 これは気合で見つけます
    今回はありがとうございました。
  3. MUNE さん   2001-02-27 00:35:47
    NECCD.SYSでは外付けSCSIのCD-ROMは動かないかも(^^;
    外付けのCD-ROMドライバに付いていた専用ドライバを使うか、なければ
    お使いのSCSIボードによっては、ボードについているドライバで動きます。
  4. ZAD さん   2001-02-27 09:40:42
    えっと、上で名を示されている”MINI.SYS”ですが、完全作動するとは言えません。
    今、Xc13/M7に、パイオニアの32倍速SCSI内蔵ドライブを付けてますが、
    DOSで認識しませんでした。
    しかし、かなり前に買った某メーカーのSCSI外付けドライブに付いていた
    ドライバを組み込んだら、あっさりと認識しました。(~_~;)
    (このドライバ、FM−TOWNSでも使えたんですよ。)

    ちなみに、DOS5.xだとドライバの数は少ないです。
    DOS6.xなら、数的には多く付属して来ますけどね。^^;

  5. KO1 さん   2001-02-27 14:51:19
    ”MINI.SYS”ってSCSI用のCD-SD Miniの事ですよね?
    説明文に「ドライブによって動かないというのはまずない(これで動かなかったらSCSIの規格をまったく無視したドライブなのだと思う)」とまで書かれているように動かない事は無いと思いますが、、
    原因はCD-SD Miniや"パイオニアの32倍速SCSI内蔵ドライブ"ではなく設定の間違いやボード側のASPIマネージャの不備とかじゃないですか?
    私の所ではパイオニアのDVD-303SやIOのCDPS-PX10(パイオニアのOEM)はもちろんLF-1700やメルコのCDR-S412(プレクスターのOEM)もIDE-SCSI変換したPD-R(これは機能限定、でもDOSだからなのとドライバが原因ではなくCD-ROMとしては問題無し)や純正のSONY製CDU-77Eも使えてます。
  6. ZAD さん   2001-02-28 10:15:40
    >KO1さん
    そう言われても・・・・(汗
    現に、そういう状態ですので・・・・。
    それに、いくら動かない機種は無い・・・と書かれていても、
    その"MINI.SYS"の添付テキストには、認識しない機種も有るようですよ。

    でも、KO1さんの言われるような不具合なら、DOS上からSCSI
    機器を調べるソフトにも表示されないと思うんですが・・・。
    その点、ちゃんと表示されるんですよね。

    ちなみに、SCSIはメルコのIFC−DP。
    CDドライブはパイオニアのDR−5xxS(ケースの中の為、確認不可です)
  7. KO1 さん   2001-02-28 16:46:14
    >添付テキストには、認識しない機種も有るようですよ。
    ワードパッドとReadmeの中にメディアの自動判別と6連装ドライブに関しては有りましたけど使えない機種と言うのは何処に載っているのかな?
    ちょっと見つけられなかったです。
    もちろん、最近は相性による不具合が少なくなったとはいえ無くなった訳ではないでしょうから動作しない場合もあります。
    私が書いた不具合(?)と言うのは設定の間違いの可能性と一部チップでなにやら不具合があるらしくASPIマネージャでその差が埋めきれないような話があった事についてです。
    これはドライバの問題ではないのでSCSI機器を調べるソフトと言うのがどんな事をしているのか解らないでそれについてはなんとも言えません。
  8. 埼玉県人会 さん   2001-02-28 17:20:27
    CD-ROMドライブがパイオニア製なら、パイオニアのサイトにドライバが
    アップされていますよ。 http://wwwbsc.pioneer.co.jp/の「ダウン
    ロード」からたどってみてください。
    ただ、24倍速以上のドライブ用となっていますので、4倍速のドライブに
    使えるかはちょっと分からないのですが、試してみてはいかがでしょう。
  9. かつや さん   2001-02-28 20:57:19
    多くのご回答ありがとうございます。見てびっくりしました!
    自分の使っているCD−ROMは緑電子製で、付属FD(コピーもの)があったので、
    それで一発で認識しました。SCSIの方で認識してあったので、ここはクリアしました。
    低スペックでPC98ゲーをやろうと必死でした。 本当にありがとうございました。
    おかげさまでPC−98は元気に動いています。
    またなにかありましたら よろしくお願いします。
  10. ZAD さん   2001-03-01 07:27:37
    >かつやさん
    おやっ?
    私の言ってる某社って、緑電子のモノです。

    >KO1さん
    どうやら、大チョンボをしてたらしいです。m(__)m
    "MINI.SYS"って、SCSI‐IDを指定しないと使えなかったんですね。
    私の場合、これをうっかり忘れていたという、オソマツな話し・・・。(T_T)
    という事で、今は認識してます。