[26389]  PC−AT機のHDDの設定について
投稿者:つちのこ さん   2001-02-18 19:49:25
従兄弟に自分が以前使っていたV12を譲ったのですが、HDを容量の大きいモノに交換してやろうと思い、自分がNXで使用していたHD(8.4G今となっては小容量ですが、従兄弟に今つけている4.3Gに比べると倍だぞ!!)付け替えたところFDISK、DISKINITをしても認識しません。
どうしたら認識するようになるのでしようか。
土日とおかげで何もできないつまらない休暇になってしまいました。
どなたか、来週の日曜は薔薇色にしてくださいね!
  1. ある@Xt13使い さん   2001-02-18 20:03:45
    これも、ある意味定番になってきているのですが、9821シリーズでは、内蔵IDE I/Fで認識できるHDDの容量が4.3GBまでに限定されています。V3桁機など後期の物では8GBまで認識するようですが・・・。
  2. ある@Xt13使い さん   2001-02-18 20:05:56
    ですので、このHDDを活用するには、外部I/F(PCIやCバスにさす物)を用意しなければなりません。
    I-O dataさんのIDE-98(Cバス用)もしくはUIDE98,UIDE66(PCIバス用)などがそれに該当します。
  3. つちのこ さん   2001-02-18 20:09:49
    ようやく理解できました。確かに、以前I-O dataさんのIDE-98(Cバス用)をつけていた痕跡が、マシンに残っていました。ついでに伺いたいのですが、このCバスのIDE-98はDISKINITを使うと、HDDの番号を認識しなかったように思うのですが、そんなことはありませんでしようか。
  4. ある@Xt13使い さん   2001-02-18 22:29:46
    えぇっと、当方はIDE-98を使用した際にフォーマット時に、別段問題が出た記憶はないのですが・・・
    割り込みの設定とかの問題じゃないでしょうか?
  5. NX さん   2001-02-19 12:19:36
    NXってCドライブ起動なのでは?
    つまりDOS/VからPC-9821にはできましたっけ?
  6. ある@Xt13使い さん   2001-02-19 14:05:43
    いやいや、フォーマットし直すわけですから、使えますよ。逆もまたしかりですけど。
    あと、インストール時に設定しなきゃならんのですけど、9821でもCドライブ起動に
    する事はできますよ。
  7. NX さん   2001-02-19 15:13:28
    そうなんですか!すみません!できないと思っていたので。
  8. ZAD さん   2001-02-20 09:44:50
    ええっと、横槍レスです。
    うちは、A:¥WIN95/C:¥WIN98/E:¥MS−DOS6.20の
    ドライブ割り当てにしてます。(^^ゞ