[25820]  IF-2769で、CD-DA(音楽データ)のデジタル再生。
投稿者:ライエル さん   2001-02-07 15:04:28
環境 9821V200M7D2(MS600NV4)128MB、DVD303S、
SB1210B、2769(バスマスター(S))、SCSI―HDD(計15GB)
内蔵IDE-HDD32GB、WIN98SE

上記の状況で、ついさっき、分かったことですが、CD−DAをデジタル抽出しながら
リアルタイム再生で、音を聞いていたら、音が途切れ気味で再生、
(音とびというより、再生が間に合わず、一時中断と言う感じただ、
プチノイズに聞こえます

そこで、抽出されたWEVEデータ(scsiHDD内)を再生、これも音が途切れ気味、
リアルタイム再生と同じ現象、このデータを、IDEHDDに転送、そこから
再生すると、綺麗に聞こえる。それで思いました。

データ転送のスムーズさでは、MDC−926RSのほうが優秀で、
音楽、映像データの再生に適しているようです。
ただ、CDを焼くには、2769のほうが早く焼ける。今は、バーンプルーフとかあるから
さらに有利という、ことが判明。

個人的には、MDC−926RSを、使いたいけど、
CD−RWのSB1210Bとの相性問題で、CDRWが8台分認識、
おかげで、2769使用している。
しかし、立ち消えた、GA―STV432
(もしくはさらに進化してGA−S2KTV32???)
でも、でれば、さらに、ストレージ複合ボード(わがまま要求か、ちゃんぽんで我慢)
が、発売されれば、CバスSCSIはやめて、快適になるのに

PS、
 過去ログで私が確認したのは映像の再生だけでしたので、
 一様報告まで。
  1. Doppel さん   2001-02-07 17:58:45
    ライエルさん、こんにちは。
    私もIF-2769とMDC-926RSの両方を所有しており、PC-9821An/U8P(CPU:WinChip2A/266を210MHz駆動)で使用しています。
    ライエルさんと同じで、SCSIハードディスクの読み書きやCD-R焼きにはIF-2769が最適(6倍速オン・ザ・フライが可能)、一方CDのデジタル再生やMPEG画像などはMDC-926RSの方が音飛びがしません。普段は速度優先ということでIF-2769を使っています(バスマスター(S)で使用中)。
    常々IF-2769+MDC-926RSのシリアル部分を1ボード化できればいいなあと思っています。
    用途に合わせていちいち入れ替えるのも面倒です。

    そういえば、この間IF-2769でCD-R焼きをしたところ、2倍速で書き込みエラーが出て6倍速にしたらきちんと書き込みできました。何だったんだろう?