[25778]  AT互換機のHDDをXa12へ
投稿者:Hiro さん   2001-02-06 23:38:44
知り合いからHDDの壊れた(?)Xa12/C8をもらいました。
手元にある、QuantumのFireballCX6.4GのHDD(Aptivaで使用していた物)を
どうにか使用できないものか考えています。

一応、ケーブルを接続してみたものの、全く認識してくれません。
Win95の起動ディスクで立ち上げて、FDISKをかけようにも見えないんです。
QuantumのHDDは、Aptivaで領域を削除してみても、認識されませんでした。
どうにかしたいのですが、行き詰まりました。
具体的な方法を教えてください。
  1. ふっくん さん   2001-02-07 00:00:39
    AT互換機で使用していたHDDは、そのままPC-98で使用できないことがあるようです。
    この場合はDISKINITコマンドを試してみてください。<起動ディスクに入っています。
  2. いしかわ さん   2001-02-07 00:18:40
    さらに、PC-9821の内蔵IDEでは、すべてのHDDドライブが問題なく認識してくれるとは限りません。
    Quantumのって、一部のはやばかったような気がするのですが・・
  3. いーとん さん   2001-02-07 00:25:32
    Xa12/C8 のオンボードインターフェースで 6.4GB の HDD は利用できないと思います。
    ☆この頃のモデルは 4.3GB の制限がある為です。
  4. Hiro さん   2001-02-07 00:32:25
    ふっくんさん、いしかわさん、いーとんさん レスありがとうございます。
    >さらに、PC-9821の内蔵IDEでは、すべてのHDDドライブが問題なく認識してくれるとは限りません。
    とのことですが、別の方法(ボードを刺すとか?)でやった方がいいんでしょうか。
    それとも、無理かな?
  5. いーとん さん   2001-02-07 00:36:49
    利用するための手段としては、インターフェースボードを増設するかファームを書き換えて 4.3GB の容量にしてしまうかです。
    しかしながらファームを書きかえる為のツールが入手できませんのでボード増設しか一般的には手が有りませんね。

    インターフェース関連としては以下の様な物が一般的でしょうか。
    1.UIDE-98,UIDE-98M,UIDE-66 (PCIインターフェース)
    2.IDE-98 (Cバスインターフェース)
    3.IFC-USP-M,IFC-USP-M2 (PCIインターフェース、扱いは SCSI 接続となります)
    4.IDE-SCSI変換デバイスの AEC-7720U,AEC-7720UW 等を使用した SCSI接続。
  6. 98狂 さん   2001-02-07 02:17:27
     お近くに八千代ムセンがあるなら¥8,180.−なり。(税別)
  7. 98狂 さん   2001-02-07 02:18:39
     すいません書き忘れていました。UIDE−66です。
  8. ふっくん さん   2001-02-07 02:25:38
    しまった!6.4GBって書いてある・・・。すいませんミスりました(汗
    あれ?でも、4.3GB以上なのにメモリカウント後にハングアップしないんですか?
  9. KO1 さん   2001-02-07 02:40:58
    >Quantumのって、一部のはやばかったような気がするのですが・・
    それはかなり昔のものですからCXのように新しいものは大丈夫ですよ。
    4.3GBの壁は越えられないですけどね。
    CXに2GBクリップがあれば2GBのHDDとしては使用出来ると思います。
    手順はWinならDOSモードでDISKINITをしてからFDISKやFORMAT、DOS6.2ならFORMATを実行してメニューに従ってください。
  10. Hiro さん   2001-02-09 23:28:50
    いろいろどうもです。
    まだ、HDDを認識していない状態が続いております。
    FDISKをかけてもDISKINITをしようにも”装置がありません”
    状態です。お手上げです。
    >CXに2GBクリップがあれば2GBのHDDとしては使用出来ると思います。
    2GBクリップとは、何のことでしょうか?