[25503]  V13とU-IDEと起動問題
投稿者:エネミー さん   2001-02-01 23:49:07
 こんにちわ。本当に、本当に困りました。
ワタシのPCはV13/M7C2+U-IDE33という構成なのですが、
U−IDE プライマリプライマリ=IBM8G(問題なし)inWIN98
      プライマリセカンダリ=標準ウエスタンデジタル製HDD
      セカンダリ=なし
という構成で問題なくWIN98を動かしていましたところ、突如「例外OD(OE)」がウインドウズ起動するごとに100%発生するようになったので、OS入れ替えと共にHDDをきれいにしようと思い、標準のほうにWIN98をインストールしたんです。
 で、データ転送しようと思って再びIBMHDDをつなげたところ、真っ黒画面に「システムディスクを〜」となったので、付け替えとマスタスレイブ設定を変えたしていました。
 しかし事態は悪化したようで、UIDEボードが認識されなくなったり、ボードがささっているのにプライマリセカンダリにあるHDDを認識しなくなったりしちゃいました!!
 それでUIDEボードを抜いたり、本体のホコリ掃除したりしましたが、一向に直らないので、本体のIDEコネクタにさしましたが、今度はメモリチェックすらせずにモーター音のみ、「ピポ」も聞こえなくなりました。
 そこでメモリ付け直しやセカンドキャッシュ付け直しをしたところ、起動はするようになったんですが、今度はメモリチェックでとまったり、永遠にメモリチェックを繰り返すようになってしまいました・・・。

ここまでの総合的症状から、何が考えられるでしょうか?
ワタシは気がつく部分はすべて目を通したつもりなのですが。無論8GHDDはUIDEボード以外にはさしていませんし、マスタ重複などもありません。もはやIDEボード認識云々までも行かなくなってしまいました・・・・IDEケーブル逆さしもやりましたが、合っているようでした。

このような状況の打開策、もしくは「ここがこうなんじゃないか」など、考え付くものがありましたら皆様のお知恵を拝借したいのですが。
ここ5年付き合ったPCですが、今回のは一番意味不明です。
どうかよろしくお願いいたします!!!藁にもすがる思いです・・・(;。・)
  1. NK さん   2001-02-02 00:04:15
    とりあえず、全ての拡張ボードを外し、全てを元に戻してから、BIOS初期化をかけてみてください。
    ESC+HELP+9を押しながら電源を入れます。
    これで起動しなかったら、本体の故障です。
  2. KO1 さん   2001-02-02 00:33:35
    U-IDE33と言う98対応製品は無いのでUIDE-98(M)かUIDE-66ですね。
    IDEの4chはプライマリーとセカンダリーにそれぞれマスターとスレーブになります。
    マスタースレーブとは主従関係になっていましてプライマリーもセカンダリーもマスター設定機器無しにスレーブ設定機器を繋げても正常に認識しない事があります。

    システムの再インストールに際して安全の為にHDDを外しても良いのですが再インストール後にドライブレターがズレ無いように設定を確認しながら作業しないと付け直したらインストールしたはずのHDDから起動出来なくなったりしますので注意してください。

    ただ、今回はずいぶんと挙動があやしいのでNKさんの書かれているメモリスイッチの初期化をやってみたり工場出荷状態に戻すなど原因の切り分けをしても原因が掴めない時は故障も有り得ます。
  3. ステハン さん   2001-02-02 04:13:34
    もし、エクスプローラーが通常起動だろうがSafeモードだろうが起動直後に落ちるなら、
    >ASCTRLS.OCX 削除完了 5.00.3207.2 00/09/21
    >MSHTML.DLL 削除完了 5.00.3207.2 00/09/07
    >SHDOCVW.DLL 削除完了 5.00.3207.2 00/09/07
    >WININET.DLL 削除完了 5.00.3209.2 00/10/17

    と、如何にも重要そうな(?)ファイルが堂々と削除されている可能性もあるかも。
    DOS上でScanreg /FIXをやっておいても例外が出なくなる事がありますよ。

    >UIDEボードが認識されなくなったり、ボードがささっているのにプライマリセカンダリにあるHDDを認識しなくなったりしちゃいました!!
    これ、WD製HDDをプライマリマスター、IBM製HDDをプライマリスレーブに繋ぎなおした後のことですか?
    Win98を再インストールした時(Bドライブにインストールしたんでしょうか?)に当然UIDE-98(M)のドライバも入れた訳ですよね。
    Windows本体部分はドライブレター決め打ちになっていないので起動できても、UIDE-98の部分はドライブレター決め打ち(記述)になっているので、Aドライブになった時に読み込まれていないのでは?(←全く自身無し!!!)
    本体IDEに挿したときに、本体IDEは有効になっていましたか?ソフトウェアディップスイッチ2−6がON(本体内蔵インタフェース切り離し)になってるとか。

    ステハンの名に任せて嘘っぱちを並べてみました。(こらまて許さん
  4. KO1 さん   2001-02-02 04:58:52
    あ、ちょっと訂正、IDE(俗に言うE-IDEからの仕様(とはちょっと違うらしいですが))では4chと言わずプライマリーとセカンダリーで2chでしたね。
    それにそれぞれスレーブ機器が使えるので計4台の機器が使用可能と書くべきでした。

    追加として、、WDのHDDは単体使用時のシングル設定とスレーブ機器を同時に使う時のマスター設定、スレーブ機器として使う時のスレーブ設定、通常使わないけどケーブルセレクト設定の4つの設定があります(無いのも有ったかな?)のでジャンパの設定をちゃんと行わないと怪しい挙動を示す事もあります。
  5. ZAD さん   2001-02-02 08:47:59
    トコロで、HDDを外して起動はして見たんですか?
    何かIBMのHDDに原因が有るように思います。
    もしくは、IDEコントローラやM/Bが壊れたかもですね。
  6. エネミー さん   2001-02-02 22:32:49
    さまざまな意見ありがとうございます。
    何かクーラーがしっかり固定できていなくてCPU熱暴走に関係ありそうなのでトライしてみます。UIDEも怪しいです。
    とりあえずメモリチェックはクリアできました。みなさんありがとうございます。