[25251]  フロッピードライブが変
投稿者:まこと さん   2001-01-30 22:52:22
ジャンクでV16/M7D3(タワー型)が売っていて、起動しませんと
書いてあったのですが、買ってみました。
家に帰って動作確認したら2つの不具合がありました。
1つはハードディスクが死亡寸前でほとんどまともに動かないので
別の物に交換しました。
もう1つはフロッピーディスクが使えません。
フロッピーから起動しようとすると、アクセスした直後にリセットがかかるか、
あるいはフリーズします。ドライブないしはケーブルを疑ってみて
別の物に差し替えてみたり、ケーブルの逆差しもしてみたのですが症状かわらずです。
マザーに不具合がある場合、交換や修理は高く付きそうなので
あきらめますが、なんらかの対処方法がないかと思い書き込みました。
場合によってはマザーボードの交換も考えていますので
このパソコンに合うマザー(PCIが2本あり)をご存じでしたら
型番などを教えてください。
  1. まこと さん   2001-01-30 22:56:27
    >交換や修理は高く付きそうなので

    NECに修理を出した場合の意味です。
  2. さん   2001-01-30 23:27:52
    >このパソコンに合うマザー(PCIが2本あり)

    私も似たようなことを以前、マニアックスで質問したことがあります。(そのときはXa16/R)
    これは確かデスクトップとほぼ同じ山猫M/Bだったので、山猫なM/Bはほとんど付くと思います。

    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/maniax/sled10363.html

    これがその内容です。

    Cバス籠の本数が違うのでうまく入らない可能性はありますが、今あるV16の籠が山猫M/Bはコネクタが一緒だったと思うので流用できるかと思われます。
  3. BlackBox さん   2001-01-31 06:41:58
    FDDにアクセスするとリセット、という症状は、うちのXa7ではCバスに何かボードをつければ出なくなりました
  4. まりも さん   2001-01-31 07:55:02
    Xa7〜13に Pentium-166〜200MHzを載せたら、FDDアクセスでリセットかかるという例がよくありました。しかしもともと載っている V16ですんで、ちょっと謎ですね…。5Vや3.3V、CPUの電源の電圧がおかしい場合も、こういう症状はありえそうです。まずは調べてみてはどうでしょうか。
  5. HAMLIN さん   2001-01-31 08:44:48
    1.44MBや1.25MBのフォーマットを交互に何回も繰り返したフロッピーディスクで起動すると、リセットがかかる場合があります。これは、FDDごとに書き込みトラック位置が微妙にずれているためです。
  6. ZAD さん   2001-01-31 09:18:54
    上の回答から察すると、FDDの電源がらみではないてしょうか?
    うちのXc13/M7も、CPUをMMXペンテ/200MHz(オーバクロックで、
    233MHz作動)で使って居た時、WIN95(OSR2)上で、ファイルコピー
    何かするとリセットがかかりましたが・・・。
    ちなみに、初期バージョンのWIN95をインストールしたらなおりましたけどね。

    あっ、それからサービスコンセントから他の機器へは、電源を採らないようにしてます。
    (内部増設していると、これで落ちるという話しも聞いたので・・・)
  7. まこと さん   2001-01-31 22:20:35
    みなさまレスを下さりありがとうございます。

    >FDDにアクセスするとリセット、という症状は、うちのXa7ではCバスに何かボードをつければ出なくなりました

    動きました。26K音源を差してみたら今まで動かなかったのが嘘のように
    正常に動作しています。何故なんだ?
    おかげで使えるようになりました。ありがとうございます。

    >Xa7〜13に Pentium-166〜200MHzを載せたら、FDDアクセスでリセットかかるという例がよくありました。

    これについて、ちょっと気になります。実は新たな問題がみつかりまして、
    WIN98を入れてみたのですが、いまいち遅いような気がしてHDBENCHを
    測ってみたら、CPUの周波数が75MHzになっていました。
    CPUは166MHzが刺さっていたのでマザーのジャンパー設定が違っていると思うので
    すが、ジャンパーの場所や設定の仕方がわからないのでどうか教えてください。
    それと本体内部に所々、ねじがなかったり、緩んでいたところがあったので
    前の所有者がマザーを交換した可能性があるかもしれません。
    マザーボードの型番はG8TTYですがこれであっているんでしょうか。
  8. デンドロビウム さん   2001-01-31 23:24:51
    >マザーボードの型番はG8TTYですがこれであっているんでしょうか
    CPUソケットのそばに2ピン1組のジャンパピンが2組あります。多分ジャンパは全然刺さってないはずなので、両方ともにショート(ジャンパを刺す)してやればベースクロックは66MHzになります。ただしPentiumは倍率が固定されているわけではなく、166MHz版のPentiumを166MHzで動作させるにはマザーボードの倍率設定を2.5倍に設定しなければなりません。Cバスの下に倍率変更用のジャンパピンがある場合もありますが、無い場合はゲタを使うしかありません。

    ・・・しかしV16/M7なのにG8TTYってすごく変ですよねぇ(汗)。初代山猫XaのジャンクマザーをV16のジャンク筐体に押しこんでV16として売っているとか・・・・(^^;;)。
  9. まりも さん   2001-02-01 00:46:20
    やっぱりヘンです、このV16/M7は(^^;。本当にXa7〜10に無理矢理Pentium-166を載せた感じです。ジャンクだけのことはありそうです。
  10. まこと さん   2001-02-01 23:28:32
    やっぱりおかしいですか、嫌な予感が当たってしまいました。
    ということは中身はXa7〜Xa10で考えないとダメなんですね。
    とりあえずは正常に動作するし、タワー型でファイルベイ3個、PCI2スロット
    で拡張性も結構いいので満足しています。
    買ったお店が地方のHARD OFFなのでマザーを取り替えて売ったりとかは
    たぶん無いと思います。
    CPUの横とCバスの下にジャンパーが有ることを確認しました。
    これから設定を変えてみたいと思います。どうもありがとうございました。